その1809 (2009-01-27)
言おうとしたことと違ったことを言ってしまう。たったそれだけなのにこんなに愉快。ほぼ日刊イトイ新聞名物、「言いまつがい」は毎日更新です。


アメリカにて。先日、wal-martの袋を持って歩いていると「Excuseme,whereiswal-mart?」と聞く小奇麗なご婦人。少し遠いので、バスに乗らなければならないことを伝えようとして言いました。「Oh,youhavetotakeabath.」まさかのth発音。小奇麗なご婦人は、苦笑いを浮かべ「OK!」とだけ言い残し、去っていきました。私はビーチサンダルに砂の付いた足。お風呂に入るべきなのは私のほうだと、そこにいた誰もが思ったはずです。(アロハワイ)


はじめてパリのオペラ座に行ったとき、「ブロシュア(パンフレット)ください」と言おうとして、「ブロシェット(肉の串焼き)ください」と言ってしまい、「ウチは肉屋じゃないよ」と受付のにいちゃんに笑われた。(たこ)


国際線で機内食が魚料理と肉料理から選択できたのですが、海外のCAの方に「Whichdoyoulikeフィッシュorお魚?」と笑顔で聞かれた。フィッシュとお魚ならどっちでもいいです。(ビーフと頼めない小心者)


ケンタッキーフライドチキンで、外国人のお客さんが数人で、「骨なしチキン」を指差し、店員さんに「これは何か?!」と一斉に質問していました。コギャルもどきの店員さんも一斉に同じ内容をしかも英語で質問されている!!という状況にあたふた‥‥。しかし、堂々とこう答えました。「ホネェ〜、ナッシング!」すぐうしろに並んでいた私は笑っては失礼だと思ったものの思わず吹き出してしまいました。(ふもふも)


ニュージーランドに住んでいます。4歳のバイリンガルの娘が、幼稚園で新しい単語を習ってきた。「ママ、知ってる?イカの足はtentacles(テンティクルズ)って言うんだよ」そのような単語を聞いたこともなかった私は、「すごいなー、4歳なのにそんな単語知ってるんだー」と感心しきり。後日、同じ幼稚園に子供を通わせる日本人のママ友と、この話になり、「ここの幼稚園、すごい単語を子供に教えてるよねー。この間なんてうちの娘、testicles(テスティクルズ)なんて習ってきたんだよー」と私が得意顔で披露すると、ママ友は「ありえない!!」と想像以上にびっくりしてくれた。よくよく考えたら、「testicles」というのは「睾丸」という意味だった。もちろん二人で大笑い。(いやーん)


うちの父がアメリカ人3人を連れて町を歩いていたときのこと。アメリカ人を先頭に父が一番最後に歩いていたら、前方よりかわいい小学生がやってきて前から挨拶をしてきた。「ハロー」「ハロー」「ハロー」そして父の番になったらなぜか「ニイハオ」って。そんな父はれっきとした日本人です。(そんな父が好き)

みなさまからの投稿も募集中です。ぜひ、お気軽にご参加ください!
ページトップへ
前へ 次へ
感想を送る    
ほぼ日のTOPへもどる