[糸井]
やっぱり、写真を撮るときに、
「他人」をどうあつかうか、どう撮るかっていうのはとっても大きなポイントなんですよね。

[アニ]
そうですね。

[うめ]
うん、うん。
「他人」だからこそ、撮ることが恐ろしい。

[糸井]
そういう意味でいうと
「他人」の怖さを超越してるエリックっていう人がいますよ。

[うめ]
ああ(笑)。

[アニ]
誰ですか?

[糸井]
以前、「ほぼ日」でも紹介したんだけどね、中国でこういう写真を撮っている人。







[アニ]
へーーー。

[糸井]
これはね、ある意味、暴力写真家ですよ。

[アニ]
すごい。

[糸井]
写ってる人、ぜんぶ「他人」ですよ。
これ、日本じゃムリだよね。

[うめ]
たぶん、ムリですね。
やればできるのかなぁ‥‥。

[糸井]
だって、「殴られてもいいや」って思いながら撮ってるからね、きっと。
実際、殴られそうになったりしてるらしいし。

[アニ]
ははははは。

[糸井]
あとこれ、オートフォーカスじゃないんだよ。
つまり、パッと撮って逃げるんじゃなくて、大きいカメラできちんと1枚1枚、撮ってる。



[うめ]
すごいよねー。

[アニ]
北京オリンピックのマークがあるってことは最近の中国なんですね。

[糸井]
そうですね。
本人に会うと、ガタイがいいんですよ、やっぱり。
そういうところも重要なんだと思うなぁ。

[アニ]
そうッスね。

[糸井]
その意味じゃ、うめちゃんならできるかも。

[うめ]
うーん‥‥できるかもしれんけど‥‥。

[糸井]
やりたくない?

[うめ]
やりたくないっていうか、なんか、わたしにとっては、
「撮られる相手がイヤかどうか」ってことがけっこう大きな問題なんですよ。
怖さよりも、まず、その問題が引っかかる。

[糸井]
ああー、なるほど。
いくらおもしろくても、望まれない関係にはなりたくないんだ。

[うめ]
そう、そう。

[糸井]
すごい顔で写真に写っている中国のこの一般の人たちが、撮られることを望んでるとは思えないもんなぁ。

[アニ]
望んでるどころか、基本的に怒ってるんじゃないですかね。



[糸井]
それを覚悟決めて撮ってるんだからやっぱり、すごいですよ。
あのさ、日本の写真やってる若い子が、
「私の写真、見てください」って見せるものってだいたい、外国で撮ってて、人が写ってるとしたら老人か子どもなんですよ。
しかも、後ろ向いてたりで。

[うめ]
ああー。

[糸井]
キミたち、その世界から一回出なさい、って言いたい気分がオレにはある。

[アニ]
あー(笑)。

[糸井]
撮れない理由もわかるんだけどね。
なんか、キミはキミなりのがんばり方をしてほしいなって、思うんですよ。
で、そんなときに、梅佳代っていう人が出たもんだから
「ほら、この子はこんなに すごいことしてるじゃないか」
って思えたわけで。

[アニ]
あー、そうですね。

[糸井]
やっぱり「他人」をどう撮るかっていうところにその人の覚悟とかが出ちゃうんだよ。

[うめ]
それは、そうかもしれん。



[糸井]
その意味でいうと、『じいちゃんさま』は、他人じゃない写真集だから、ほかの2冊とは、ぜんぜん違うよね。
なんていうか、見てて、ぜんぜんラク。こっちが。

[うめ]
ああー。

[糸井]
サービスもないし、気まずさもないでしょ。

[うめ]
うん。

[アニ]
これ、実家ですか?

[うめ]
はい。

[アニ]
いや、実家の感じがすごい。

[うめ]
このまんま。
親戚のおばさんが、怒っとったもん。
もっと、部屋をきれいにしてから、写真撮りなさいって。

[アニ]
ああー(笑)。
すき焼き食ってんのとか、いいですよね。

[うめ]
貧乏くさくてね。

[糸井]
声が聞こえてくるよ。
こういう声が聞こえてくるようなものは、
「他人」じゃないんだよ。

[うめ]
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ