[ボーズ]
すごいね、カツキさんの中2で治った話は。
[星野]
明るくなって治って。
[浜野]
先輩だ。
[星野]
ぼくらの先輩だ。
[タナカ]
ほんで、これはぼくの調査‥‥というと大げさですけどもですね。
[一同]
はい。
[タナカ]
精神とおなかって、ものすご、やっぱ直結?
[ボーズ]
ああー、でもそうですよ。
[タナカ]
神経性の胃腸炎も、めっちゃ多いから。
[星野]
なるほどね。
[ボーズ]
ライブ前とかって具合が悪くならない?
胃とか腸とか。
[浜野]
ああ、そうですね。
[ボーズ]
緊張してね。
[浜野]
うん。
[タナカ]
だからやっぱり表現する人って、ある程度デリケートな人が多いと思うんで、おなか下す人も多いんじゃないですかね。
[ボーズ]
多いと思いますよ。
[星野]
クリエイター系は。
[タナカ]
ほぼ日さんでハラマキ買ってる人、調査すると繊細な人多いんじゃないですか?
[ほぼ日]
どうでしょう(笑)。
[ボーズ]
でもある種、それ、あるよ。
[星野]
すごいあります。
[タナカ]
星野さんはずっとそうなんですか?
赤ちゃんのときから、おなかがよわかった?
[星野]
いや、それが違ってて。
ぼくはカツキさんとまったく反対で、幼稚園児のころはものすごい活発で元気で、とにかく笑いを取ってた。
[タナカ]
うん、明るかった。
[星野]
明るい子どもだったんですよ。
幼稚園に当時レコードプレイヤーがあって、それで音楽をかけると、園内にスピーカーで大音量が流れるシステムだったんですね。
[ボーズ]
システム(笑)。
[星野]
それで「オバQ音頭」をかけて、幼稚園が終わってからひとりで激踊りしてたりして。
それぐらい、ま、ばかな子だったんです。
[タナカ]
それは、アホですね(笑)。
[星野]
それが小学校に入って、なんか社会性みたいなものを垣間見て、ちょっといじめられ出して、それからおなかがよわくなっちゃった。
[一同]
あー。
[ボーズ]
まったく同じことだね。
[浜野]
同じことですよね。
[星野]
だからカツキさんとは真逆。
そこっから、ウケなくなったんです。
[一同]
(笑)
[ボーズ]
逆だ逆(笑)。
[星野]
自信がどんどん、なくなっていって、そして‥‥
[タナカ]
軟ターコイズになったんや。
[星野]
軟ターコイズになりました。
[ボーズ]
わるいスパイラルが。
[星野]
そう、悪のスパイラル。
[ボーズ]
きれいに正反対。
[星野]
自宅から学校に行くまでの間にスーパーマーケットがあるんですけど、毎朝そこのトイレに寄って、ターコイズをしてからでないと、学校に行けなくて。
[一同]
あー。
[星野]
もう、怖くなっちゃって。
で、また、小学校の男子トイレって、入れないでしょ。
[タナカ]
入れない。
[ボーズ]
入れないね。
[星野]
入れないじゃないですか、個室は。
[浜野]
うん、うん。
[ボーズ]
何で入れなかったんだろうね、小学校のときね。
ぜったい入れなかった。
[タナカ]
いや、ぼくはだから、毎日入ってました。
[一同]
(笑)。
[ボーズ]
そっか(笑)。
[星野]
それなんですね、その違い(笑)。
[ボーズ]
でもふつうはさ、
「あいつトイレ、行ったぞ」
みたいになっちゃってたよね。
[浜野]
「しかも、個室に行ったぞ」
[星野]
その瞬間に、あだ名が、ターコイズになるじゃないですか。
[ボーズ]
つづきを読む
前へ
次へ
目次へ
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ