[飯島]
次はこちらです。



[糸井]
これは、なぁに?

[飯島]
たけのこを焼いて、みそだれをかけました。
みそだれには、白みそと、青のり、お醤油、あと、みりんが入ってます。

[糸井]
ほんとだ。
新しいね。

[ばなな]
うん。

[糸井]
まほちゃん、いこう。

[ばなな]
いきますよ。
(と、とり分けようか、一瞬、躊躇)

[糸井]
もう直箸でいいよ。
そうか、わかたけの、わかめを青のりに替えたんですね。

[飯島]
はい。青のりがいっぱい入ってるんです。
白みそ以上に。

[ばなな]
いただきまーす。



[糸井]
(食べる)‥‥ああー!

[一同]
(御相伴にあずかりました)
へぇー!

[糸井]
やややや‥‥。

[ばなな]
うん、おいしい。

[糸井]
本音の料理だよね。

[ばなな]
うーん!

[糸井]
本音なんだよねぇ(笑)。

[ばなな]
おいしい!



[糸井]
これはまったくオリジナルですか?

[飯島]
はい。

[糸井]
ふふふふ。

[ばなな]
おいしいです。

[糸井]
おいしいです。

[飯島]
やったぁ。(と、ガッツポーズ)



[一同]
(笑)

[ばなな]
「やったぁ」って。

[糸井]
いまも、たまたまポロッと出たけど、
「本音の料理」なんですよね。

[ばなな]
うん。

[糸井]
ほんとに好きなのは、なぁに?
って訊かれたときに、出すような。

[ばなな]
あと、客観性が、ありますよね。
飯島さんの料理。
男らしいときが。

[糸井]
あ、そうだね、客観性があるね。
そうですね。ね?
(と飯島さんを見る)
‥‥聞いててくれないけどね。
(飯島さんはキッチンに戻って 次の料理を準備中)

[ばなな]
でもいいです、録音されてるから(笑)。

[糸井]
はははは。
飯島さんの料理は男らしい。

[ばなな]
たいてい、やっぱり、ちょっとだけ自慢話になるじゃない。
お料理の本。

[糸井]
うんうん。

[ばなな]
飯島さんにはそういうのがないもの。

[糸井]
ないね。

[ばなな]
うん。
もっと低いところから「どうだ」みたいな。

[糸井]
だから、ぼく、この本
「つくったらおいしかった」って話がいっぱい欲しかったわけ。

[ばなな]
うん。



[糸井]
で、とにかくレシピ通りにつくってくれって、しつこいほど言ったんだ。

[ばなな]
うん。

[糸井]
みんな、そんなこと言われたことないから、
「ほんとに我慢してやりました」って言う人、すごく多かった。

[ばなな]
いつも、「その通り」じゃないかもね。

[糸井]
うん。
「いつもそんなことしないわたしが、 レシピ通りつくりました」って。

[ばなな]
うん。

[糸井]
「そしたら、ほんとでした」

[ばなな]
うーん!

[糸井]
あれは、客観性ですよね。



[ばなな]
でも、そう言いながらも途中で飯島さんが、
「何々を何に代えてもいいんですよ」とか(笑)。

[糸井]
そうね。

[ばなな]
はははは。どうしよう。
「うちのやり方でどうぞ」って書いてあって、どっちにしよう。

[糸井]
二度目はそっちにしなさい。

[飯島]
(ゆげの立ったお茶碗を運んでくる)
どうぞ、たけのこごはんです。



[ばなな]
たけのこだぁ。

[飯島]
そのお話ですけど、一回きっちりつくってもらった後に、アレンジしてもらうのは、すごくいいかなと思って。

[糸井]
うんうん。

[飯島]
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る 
書籍版「LIFE」
ほぼ日のTOPへ