[糸井]
飯島さんは、不味くつくれなくなってるんだろうね。
もう体と心がね。

[ばなな]
まずいものを人に食べさせられないですよね。

[飯島]
やっぱり、ほんとに、おいしいって言ってもらいたいです。
見た目だけじゃなくて。



[糸井]
それはね、広告屋としてわかる。

[ばなな]
ああー。

[糸井]
作家は、おんなじバッティングするんだよ、いつも。
好きなようにしかやらないんだよ。

[ばなな]
うんうん。

[糸井]
でも、広告屋って予算があったり、条件があったり。

[ばなな]
そうそうそうそう。

[糸井]
もっと言うと、フォアボールでいいですっていう、仕事の頼まれ方だってあるんだよ。

[ばなな]
うんうん。

[糸井]
それは、それはそれでやんなきゃならないんだろうけど、
「ホームランって頼んでよー」って思うわけ。
「ただヒットでいいんですよね」
とかって言われるとね、バッティングが崩れるんだよ。



[飯島]
そうですよね。
だって「ヒットでよい」ってその人が言っても、もしそれが自分の名前で出ちゃったら、それを「ヒットでいいって発注しました」
って言ってくれるんですかと。
『LIFE』は、もう、自分のものなので、ほんとにもう徹底的にやりました。

[糸井]
そうだよね。

[糸井]
いや、ほんとほんと。

[ばなな]
飯島さんは言ってることの一個一個がほんとに男らしいんですよ。

[糸井]
ふふふふ。

[ばなな]
普通やっぱりね、誰々さんの味もいいですね、こっちもいいですね、食べ物って、みーんなおいしいですよ、みたいなこと言うじゃないですか。
そういうのが、いっこもないもん。
すごいなと思って。

[糸井]
ないね。
軸がぶれない。

[ばなな]
己がはっきりしてて、そこが味に出てると思う。

[糸井]
たぶん、調査してるのも、活きてるんですよね。
「わたしのおいしさはこれだから、 これで守ります」じゃなくて。

[ばなな]
(しみじみと)おいしい‥‥。
たけのこごはんも食べよう。



[糸井]
飯島さん、このロールキャベツは、けっこう調査をしたタイプのごはんでしょ。

[飯島]
調査しました。
ハンバーグも、目標とするハンバーグがあって、その食感に近づけようと思ったんです。

[糸井]
ほう。

[飯島]
プリンもそうです。
目標があるんです。

[糸井]
飯島さんを、さっき「男らしい」って言ったけど、ナンパ師らしいところがあって。
もてる人のやりかたなんだと思うんだけど、いつも、盛りつけられた分量で、足りない感じを与えるんですよ。
「次ちょっと食べていい?」って言わせる、味付けだったり、量だったり。

[ばなな]
それ、料理のすべてかもしれない。

[糸井]
料理人同士だったら、
「あいつは、あの辺が上手だよね、 ものすごくずるいなぁ(笑)」
って言われるようなこと。

[ばなな]
隙は、ないですね。
ここから切り込めば、切り崩せるんじゃ?
っていうの、ないですよね。
そこがまた男らしい。



[糸井]
やっぱり、他人に食べさせてきたからなんですよね。
自分が食べておいしい、っていう以上に。
ただの食いしん坊じゃつくれないんだろうね。

[ばなな]
うん。

[飯島]
ごはんは大丈夫ですか?

[糸井]
うん。

[ばなな]
おいしいです。
コツコツ食べていきますよ。

[飯島]
あと、今日は蒸しプリンもありますからねー。
(と、キッチンに戻る)

[糸井]
え、虫が入ってるの?!

[ばなな]
はははは。

[糸井]
‥‥飯島さん、聞いてない。

[ばなな]
はははは。
でも、わたし、この本は編集もすごいと思う。

[糸井]
ありがとうございます。
あ、これまた、全然本人聞いてない(笑)。
(編集チームに向かって)
いま一所懸命褒めてたのに。



[ほぼ日]
えっ、はふ(頬張っている)、ごめんなさい、いま、ロールキャベツが、おいしくて。

[ばなな]
飯島さんと、競い合ったんだと思いますよ。
飯島さんの「これでもか」みたいなところと。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る 
書籍版「LIFE」
ほぼ日のTOPへ