[糸井]
塩味をもうちょっと、っていうとき、飯島さんが梅を使うの、いいねぇ。
[清水]
梅は、叩いたものがあるんですか?
[飯島]
いえ、そのたびに叩いてます。
[清水]
一回一回叩くの?!
[飯島]
はい。
[清水]
うわー、やらないなぁ‥‥。
[糸井]
叩けよ、そのくらい。
[一同]
(笑)
[糸井]
梅ぐらいさ。
[清水]
人のこと叩いてるんだから?
[糸井]
はははは。
梅ぐらいさ。
[清水]
がんもどきだって、つくったことない。
揚げようっていう頭がないんだもん。
[糸井]
がんもどき、うちで何回かやったんだけど、揚げるだけで、手一杯になっちゃうんだ。
[清水]
揚げものって、ほんとしんどい。
[糸井]
がんもどき、特にしんどい。
[清水]
がんもどきって何が難しいの?
水分が多いから?
[糸井]
なんか、いっぱい入ってるじゃん。
あ、だってさ、落語で
「寝床」ってやつがあるでしょ。
[清水]
その落語聴いたことない‥‥。
[糸井]
あ、そうか。
じゃあ、聴いたことない人用に言うとさ。
[清水]
鼻につくよ、さっきから(笑)!
[一同]
(笑)
[糸井]
「寝床」っていう落語がございまして。
[清水]
うん。
[糸井]
旦那の義太夫を聞くのがいやで、みんなが仮病を使ったりするんだけど、豆腐屋のなんとかさんは来ないのかい?
って言ったときに法事がでちゃって、がんもどきをたくさん注文されちゃってるんで、たいへんなんですよ、行けないんですよ、と。
[清水]
うん。
[糸井]
がんもどきというのは、旦那ご存知ないかもしれませんが、ああして、こうして、こうしてってたいそう手間がかかるもんで、ってことを、ずーっとしゃべるんだよ。
がんもどきのつくり方を。
[清水]
ふーん。
[糸井]
おいおいわたしはがんもどきのつくり方を訊いてるんじゃないんだよ、という。
[清水]
ははははは。
[糸井]
ものすごくいいところがあるのよ。
それ聞いてるだけでもがんもどきはたいへんだなぁ、と。
[清水]
ふーん。
ああ、そうなんだ。
[糸井]
清水さんはあんなに落語関係の人とばっかり付き合ってるのに!
[清水]
そう、高田さんとかね。(*)
*放送作家の高田文夫さんのこと。
立川談志に師事し、真打昇進。
噺家として、立川藤志楼の名を持つ。
ニッポン放送のラジオ番組『高田文夫のラジオビバリー昼ズ』では毎週木曜日の放送で清水さんがサブパーソナリティをつとめている。
[糸井]
ねぇ。
[清水]
一切聴いたことない。
昨日はじめて立川志の輔さんをちゃんと聴いたって感じです。
[糸井]
高田さんは、落語を紹介するのに、とてもやさしい人ですね。
口は悪いけどやさしくない人って山ほどいて。
高田さんはやさしいなぁ。
実際やってることがやさしいですね。
[清水]
どういうこと、どういうこと、例えば。
[糸井]
ヘタな子の扱い。
[清水]
へぇー!
[糸井]
みんながみんな、上手なはずないじゃないですか。
[清水]
うん。
[糸井]
芸人さんなんて、全員が全員。
[清水]
うんうん。
[糸井]
それを、先輩ぶって、からかいながら、見てるね、やさしく。
あの目の届きかたは。
[清水]
ふーん!
[糸井]
立派だね。
[清水]
そうかー。
[糸井]
ぼくはひそかに、そういうところをものすごく尊敬してますね。
あなたがぞんざいに扱ってる高田文夫さん。
[清水]
はははは。
[糸井]
はははは。
おじさん殺しだよね、けっこう清水さんね。
[清水]
つづきを読む
前へ
次へ
目次へ
友だちに教える
感想を送る
書籍版「LIFE」
ほぼ日のTOPへ