[宮本]
『お葬式』のときは、スタッフにとってはじめての監督です。
カメラマンの前田米造さんもプロデューサーの細越さんも、
「どんなことやってくれるんだろうな」
と厳しい目で見ていたと思います。

[糸井]
それはちょっと怖いですね。



[宮本]
はい。ひしひしとわかりました。
私は現場にいましたから。

[糸井]
そうか、女優として。

[宮本]
伊丹さんもものすごくわかっててかなり気を使って発言していました。

[糸井]
「舐められないように」なんて思っちゃ、きっと失敗するんだろうなぁ。
難しいな、それは。

[宮本]
だけど、最初のラッシュのとき、みんながうなりました。
※註:「ラッシュ」
 編集が完全でない、 未整理のままつないだフィルムを みんなで観ること。



[糸井]
おお。



[宮本]
撮影は、湯河原ではじまりました。
ですから、最初のラッシュは小田原の東映、あれは夜中だったかしら、スタッフ全員で観たんです。
私も観ました。
菅井きんさんの、あの最初のシーンです。

[糸井]
うん。

[宮本]
ファーストカットからはじまって、だんだん、みんなの雰囲気が変わっていくんです。
で、終わったあと、みんな黙って、
「うん」「うん」と目と目を見交わしてね。

[糸井]
そりゃ、すごいなぁ。

[宮本]
そこから、現場の雰囲気がガラッと変わりました。

[糸井]
おもしろーい。



[宮本]
「ああ〜、はいはい」
「ま〜た、言われちゃったよ」
と言ってた人も、
「あ、監督! ここはどうしましょうか!」
と言う、そのぐらい変わりました。

[糸井]
ははははは。



[宮本]
そのときのスタッフというのは、みなさん穏やかな方々でしたけれども、もう何十年も、映画でやってらっしゃる人たちばかりでした。

[糸井]
特に力のある人を集めたでしょうからね。

[宮本]
いまでは多くの監督さんがやってらっしゃることですが、カメラで撮っている画を全員で見られるように、映画の現場で最初にモニターをつけたのは、伊丹さんなんです。

[糸井]
え? そうなんですか。

[宮本]
それから、映画の世界にスタイリストを連れてきて、衣裳部と一緒に参加してもらうこともしました。
スタッフにとってはじめてのことですからものすごく抵抗があったと思います。

[糸井]
下手したら危ないことを、最初からしてたんですね。

[宮本]
ですから、最初のラッシュでもしダメだったらアウトです。

[糸井]
ひゃー、アウトですね。
宮本さんは、女優としてだけでなく、奥さんとしてもそこにいたんでしょう。

[宮本]
はい。まず、女優としては、主演、はじめてですから。



[糸井]
そうかぁ!

[宮本]
アップで、はじめてスクリーンに映ったんですよ。
もう、びっくりしちゃった(笑)。
映画の画面って大きいな、と思いました。
すごいプレッシャーです。

[糸井]
でも、ご自分のプレッシャーのほかに伊丹さんのプレッシャーも感じてるわけでしょ?

[宮本]
それで、なお、子どもが出てますからね!

[糸井]
わはははは。

[宮本]
ははは。もう、子どもはちっとも言うこと聞かないんです。
現場をちょろちょろ走って、助監督さんになんべんも怒られてました。
せつないですよ。

[糸井]
その都度、役割が七変化!

[宮本]
しかも毎日、ごはんつくってました。

[糸井]
わぁ。

[宮本]
お金ないし、子どもいるし、朝、撮影の用意がはじまる前に早く起きて
「かあちゃんお腹すいた」「はいはい」
と言いながら、湯河原の自宅のお隣を借りて生活してました。
ごはんをつくって、子どもに食べさせて、伊丹さん食べさせて、髪を結い上げ、喪服着て、撮影。
撮影の合間に、伊丹さんのマネージャーさんが
「のぶちゃん、のぶちゃん、 300万おろさなきゃいけないから、 通帳とハンコ貸して」
って。



[糸井]
ひぇー。はー。

[宮本]
「ええーっ、また貯金が減るの?」ってね。
いま考えると、いちばんたいへんなことを最初にしちゃったんですよ(笑)。

[糸井]
いま聞くと、ほんとうにおもしろいですけど、そのときは、おもしろいなんて言えないですよね。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ