[矢沢]
よ、イトイ新聞!
すごいね、100万ヒットなんだってね。

[糸井]
(笑)

[矢沢]
もう、何年目なんだっけ?



[糸井]
もう9周年だから、10年目だね。

[矢沢]
よくもまあ、あの時代に、はじめたよね。

[糸井]
「よくもまあ」だよね。
いまにして思うとね。

[矢沢]
いちはやくそこに進んで行ったっていうの?
そりゃ、立派なもんだよ。

[糸井]
そう?
永ちゃんに言われるとなんかおかしいね(笑)。

[矢沢]
ある種のさ、新しい幕を開けたわけじゃない?
しかも、あの時期に。

[糸井]
ちょうど永ちゃんが
「アメリカに行くんだよ」って話をしてるときに、俺も「インターネットはじめるんだよね」
っていう話をしたんだよね。

[矢沢]
そうそうそうそう。
それから9年で、100万ヒット?

[糸井]
うん。いまは130万くらいかな。
ピークのときが200万くらい。

[矢沢]
はっきり言うけどね、130万とか200万アクセスって言ったらね、たいへんなことよ。すばらしいことだよ。

[糸井]
こつこつ、こつこつ、やってるのよ(笑)。

[矢沢]
しかも、この激動の時代にね。
ヤバいと言われてたアップルがiPodで一気にひっくり返しちゃうような時代にさ。
テクノロジーがあっという間にいろんなものを変えていっちゃうようなときに。

[糸井]
永ちゃん向きの時代だよね、どっちかというと。

[矢沢]
そうかなぁ。

[糸井]
本人そういうつもりは、ないわけ?

[矢沢]
いや、この波に俺はどう乗ればいいだろうというのは正直、考えたよ。

[糸井]
ちゃんと考えてるよね。

[矢沢]
絶対考えるよ。
それはぼくだけじゃなくて、ほかのミュージシャンだってそうだろうけど。

[糸井]
たとえば10年前、矢沢永吉はどんなふうに考えてたの?
いろんなものの価値観ががらっと変わりそうだなっていうときに。

[矢沢]
ひとつだけわかったことはね、この激動の時代の中でね、ダウンロードできないものを作らないといけないと思ったの。

[糸井]
ははぁー。

[矢沢]
ダウンロードできないものしか残れないってわかったの。
だってものすごい勢いでさ、すべてがダウンロードできる時代じゃない。

[糸井]
つまり、デジタルコピーのことですよね。

[矢沢]
そういうことです。
ダウンロード、デジタルコピー。
時代がそういうふうに動いていくときに、どっちかだろうと思ったのよ。
ダウンロードできないものか、逆に、とことんダウンロードできるものか、どっちかだと思った。
真ん中じゃもうダメだと思ったね。

[糸井]
なるほどね。

[矢沢]
で、俺にとって、ダウンロードできないものって、なんなんだろうと考えたときに、
「ライブだ!」って思ったんだよ。

[糸井]
そうだね。

[矢沢]
ライブステージ。
これはダウンロードできないなと思ったわけ。
そりゃ、ライブのDVDをレンタルして、自分の家でサラウンドで聴いて、
「ワーオ、武道館・イズ・グレイト!」ってやりゃ、いいかもしれないよ?
でもさ、それもいいけどさ、武道館にチケット買って、あの1万人の空間に入って、歌を聴くっていうのは絶対違うじゃない。

[糸井]
うん。
そういうのって、永ちゃん、いつ考えてるの? ひとりで考えてるの?

[矢沢]
こう見えても俺、けっこう真面目だから。

[糸井]
いや、知ってるよ(笑)。

[矢沢]
ベロベロになりながら。

[糸井]
酒飲みながらでも考えてるんだ。

[矢沢]
オレの明日はあるんだろうか、みたいなね。

[糸井]
いいなぁ。

[矢沢]
ほんとに。
まあ、そのくらい10年前のあのときというのは、ぼくにとっても、ぼくを取り巻いてる世の中にとってもものすごい変わり目だったよね。

[糸井]
うん、うん。

[矢沢]
‥‥今日のテーマは何?

[糸井]
テーマはね、「働く」「就職」ってことなの。

[矢沢]
あ、就職か。

[糸井]
ふだんは永ちゃん、こんな妙な取材は受けないと思うけど。

[矢沢]
いやー、糸井重里さんの頼みだったら、なんでもやりますよ。

[糸井]
まいったな(笑)。
(続きます!)


次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ