[黒柳]
シンシンは引っ込み思案でしたがリンリンのほうはすごかった。
パンダの部屋では、植木鉢に竹を植えてインテリアにしてたみたいなんだけど、全部抜いちゃって、床なんかドロンドロンになってる。
で、リンリンは、空いた植木鉢に、なんと自分が入ろうとしていました。
そのとき、わたしはカメラを持ってたんですけど、帰ってきて現像したら、植木鉢ばっかり写ってたのよ。
なんでだろう? と思ったら、リンリンが植木鉢の中に入って、カップケーキのようになろうとしてたわけです。



[糸井]
リンリンが(笑)。

[黒柳]
なかなか入れなかったんだけど、
「とうとう入った!」という瞬間があって、それをわたしがカメラで何枚も撮っていたというわけです。
よーく見ると、中にリンリンがいました。

[糸井]
はぁああ。

[黒柳]
泥んこになりながら、ついにカップケーキになった。
そうとう苦しい状態だと思うんだけどずーっとそのままになってました。
それが「成功!」って、自分で思うのね。
そこがほかの動物とはちがう、すごく変わったところだと思います。

[糸井]
いやぁ、それはそうですねぇ。

[黒柳]
でんぐり返ししても、まっすぐくるんといかないと、
「しっぱいー」って頭かいて、笹食べて、また行って、でんぐり返しして、失敗して、笹食べて、
「しっぱいー」って頭かいて戻ってくるの。
だけど、くるんと回れたら、
「できました」と自分で満足して、そこででんぐり返しを終えます。
なぜ「これがいい」と自分で思うのか、そこがわからない。



[糸井]
野生のパンダも、きっとそういうことをしてるんでしょうね。

[黒柳]
パンダは、1年ぐらいで親と離れるらしいんです。
山の中で、ひとりで遊びを考えて自分で遊んでるんでしょうね。

[糸井]
遊びばっかりしてると普通は滅びちゃったりしちゃいますよねぇ。

[黒柳]
ええ。

[糸井]
でも、パンダたちは、遊んでばかりでも、滅びなかったんですね。

[黒柳]
上野動物園にいたカンカン、ランランも遊びがすごく上手だったんですよ。
あそこの檻の中に大きなタイヤが鎖でつながってたのを写真か何かでごらんになった方もいらっしゃると思います。
そのタイヤを、あの子たちはブンと向こうに放って、そのあいだに自分がでんぐり返しするんです。

[糸井]
はい。

[黒柳]
おしりが向こうに向いてるとき、タイヤが戻ってきて、ボンってぶつかると自分が逆にでんぐり返しして、
「はぁー、できた」
とか思うわけです。

[糸井]
ほう。

[黒柳]
だけど、たいていは、でんぐり返ししてるあいだにタイヤがスーッと通り過ぎちゃったりするんです。
そうすると「しっぱいー」となっちゃうわけ。
そのたびに頭をかいたりして。



[糸井]
頭をかくのは、その都度やるんですか。

[黒柳]
うん、だいたいね。
上海雑技団にウェイウェイという名前のパンダがいたんですけど、あの子なんてもっとすごいんです。
まずはサーカスで芸事を「やらされてる」という感じじゃないの。

[糸井]
うん、うん。

[黒柳]
ウェイウェイは、ひとりでおすべりを上がって、すべってくるんです。
「ウェイウェイ、やんなさい」と言われると、まず、すべり台の下のほうに歩いていって、上をキョロキョロ見るんです。
それで、しばらく「ウーン」と考えるの。

[糸井]
ははははは。

[黒柳]
「この階段をのぼっていくの、どうしようかなぁ」
なんて思ってるのかしらね、頭をかいたりしてるんですけど、そのうち、のぼるんですよ。
「やらされてる」というんじゃないの、自分で「のぼろう」と思ったときに、のぼるわけです。
しかも、「ちゃんとすべろう」という気があるから、いい加減には座んないわけ。
お尻をぐいぐいぐいぐいやって、ぐいぐいやってるうちにスーッてすべちゃって‥‥‥

[糸井]
「しっぱいー」(笑)



[黒柳]
そう。すごい憤慨してねぇ。

[観客]
(笑)

[黒柳]
身軽なもんだから、おすべりの坂の途中で立ちあがっちゃって、タッタッタッて、走って降りるんですよ。

[観客]
(爆笑)

[黒柳]
下に降りたら、またぐるっと回って上見て頭かいて、階段をのぼるんだけど、体重の関係でしょうね、まだ自分が用意してないうちに、すべっちゃって。
「ワー」と、なっちゃうじゃない?

[観客]
(笑)

[黒柳]
見ているわたしたちはそれがかわいいんだけど、本人はすごくイヤなのね。
すべり台の途中で立ち上がって降りるというのはそうとうなことだと思います。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ