[糸井]
なぜ“詞や曲はどういうときに書くんですか?”“どうやって書くんですか?”って人が訊くかっていうとね、それは人はつなぎ目が好きだからです。
つなぎ目はどうなってんのかなあと、人はみんなそこをアップで見たがるんですよ。
[中島]
どうなってんのかなぁ、と?
[糸井]
今、お寿司を食べているこのお姉さんは、どこからあの歌を吐き出しているのかな、そこを見たい! って思うんです。
板さんが「みゆきさん、どんなふうに曲をつくるんですか」って訊くのはそういうことなんです。
[中島]
はあああああ。なるほどね。
[糸井]
だから、詞と曲が交配するときだとか、生まれくる瞬間だとかのつなぎ目に誰もが興味を覚えると。
ある意味、それは性的好奇心にも近いというか。
[中島]
あー、そういうことですか。
[糸井]
教えてあげました(笑)。
[中島]
ありがとうございました。
目から10枚くらいコンタクトレンズが落ちました(笑)。
[糸井]
ぼくも何回か考えましたから。
なぜ俺はそんなことを知りたがるのかと。
その結論が、つなぎ目説です。
つなぎ目見ると興奮するんです(笑)。
[中島]
次からは、そういう質問の際は、そういうことだと理解します(笑)。
今までは、聞かれるたびにね、真面目に答えようと思っても、確固たる答えも持ち合わせていなかったし。
どういう答えを期待されているのかも不可解だったし。
[糸井]
ただ知りたいようにできているのが人間なんですよ、きっと。
[中島]
ただ知りたいんですね。
[糸井]
うん。スケベ心。
[中島]
大抵は軽く尋ねられるというか。
だから軽く答えようとしても、ごく軽い答えが浮かばないんですよ、何にも。
[糸井]
ないない。それは板さんに逆に、料理をおいしく作ろうとか、できたぞ! って思う瞬間について質問したら、やっぱりその人も答えられないと思いますよ。
[中島]
ああ。
[糸井]
だからみんな自分のつなぎ目については無我夢中なんです。
[中島]
あはははは。そうねえ。
[糸井]
性ですから、犬と同じですから。
もう白目剥いてハアハアいって。
[中島]
白目〜!!(笑)
[糸井]
そこ、俺じゃないもん!
みたいなとこあるんです。
つづきを読む
前へ
次へ
目次へ
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ