[──]
たんなる印象でしかないのですが‥‥。

[小田社長]
はい。

[──]
今回の取材に備えていろいろ調べていたら、お菓子屋さんって、
「互いにリスペクトしあってる感じ」がちょっとしたんですけれど。

[小田社長]
やっぱり、おいしいものは、おいしいからね。

[──]
「小川軒のレイズン・ウィッチ」のお話も、
「ウエストのホットケーキ」のお話も、まずは「尊敬」が、あるわけじゃないですか。

[小田社長]
ええ、それは、そうですよね。
「うわ、これ、いいなぁ」‥‥というね。

[──]
ええ、ええ。

[小田社長]
全国を見てみれば、まだまだすごいお菓子がたくさんありますよ。

[──]
たとえば‥‥。

[小田社長]
佐賀の北島さんの「丸ぼうろ」とか。



[──]
ああ、あのサクっとしてて、ほんのり甘い‥‥。

[小田社長]
うん、知ってる?

[──]
ええ、知ってますけど、社長が「すごいお菓子」とおっしゃるので、もっと派手な、というか‥‥なんと言いますか、ちょっと意外でした。

[小田社長]
けっして華やかな感じはしないけど、ぼくは、素朴で、すごくいいお菓子だと思う。

[──]
他には、ございますか?

[小田社長]
信州の竹風堂さんの、一連の栗菓子。
あのあたりなんか、いいですよ。

[──]
栗きんとんの「栗かの子」で有名な老舗ですね。



[小田社長]
柳月さんのバウムクーヘンとかね。

[──]
ああ、六花亭とライバルのように言われている、同じ帯広のお菓子屋さんですね。



[小田社長]
カステラなら、九州の福砂屋さん。

[──]
はい、あの、しっとりした口当たりの‥‥。



[小田社長]
京都の満月さんの「阿闍梨餅」も好きだし。

土佐の「君よ知るや南の国」という会社のフルーツゼリーは、うちじゃとうてい真似のできないお菓子だから、六花亭の店に置かせてもらってます。

[──]
え、他のお菓子屋さんの商品を仕入れて売っているんですか?

[小田社長]
うん、あのゼリーは、うちじゃムリだから。

[──]
はー、おもしろいですねぇ。

お菓子やさん同士のお付き合いとかもあるんでしょうか?

[小田社長]
いろいろ、情報交換はしていますよ。

たとえば、このあいだも竹風堂さんの新しいお菓子ができたんで、
「食べて意見くれない?」なんて。

[──]
そんなこともあるんですね。

[小田社長]
やっぱり「持ちつ持たれつ」なんですよ。

以前、竹風堂さんには、わたしどもの「どら焼き」を教えて差し上げた。

そしたら、お得意の「栗のつぶあん」が入ったどら焼きをお作りになって。

非常に好評のようで、よかったんですけれども。

[──]
ええ、ええ。

[小田社長]
逆にね、竹風堂さんには「栗おこわ」がある。

とってもいい品だなあって思っていたから、六花亭でも、何とか北海道らしい「おこわ」を作れないかなあと思ってたんですよ。

[──]
はい。

[小田社長]
それで、試行錯誤して、豆のたくさん入った
「十勝強飯」ってのをつくった。
で、竹風堂さんにお送りしてみたんです。

そしたら
「小田さん、ここはもうちょっと こうしたほうがいいんじゃない?」なんてアドバイスをくださったり。

[──]
やっぱり、互いに尊敬がないとできないことですね。



[小田社長]
まぁ、お菓子にたいする考えかたとか価値観を共有できる人とはお付き合いが深くなっていきますよね。

[──]
そう言えば、以前、糸井と松山に行ったとき、
「一六タルト」の玉置泰社長が六花亭のことを
「知れば知るほど、いい会社なので、 よーくお話を聞いてきてください」って。

[小田社長]
ありがたいことです。

[──]
で、そのとき、六花亭で、息子さんが働いていたって言ってました。

[小田社長]
ええ、いらっしゃいましたよ。

[──]
それは、つまり、武者修行と言うか‥‥。

[小田社長]
うちには、しょっちゅう、いらっしゃいますよ。

[──]
他にも、お菓子屋さんの息子さんが?

[小田社長]
最近だけでも、5〜6人いたかなあ。
つづきを読む

前へ 次へ
目次へ    
友だちに教える
感想を送る
ほぼ日のTOPへ