title



[岩田]
私ね、今日は、おふたりにお訊きしておきたいことがあるんですよ。
糸井さんと、梅田さんが、いままであまりやってこなかったことで、これからぜひやりたいと思っていることってなにかありますか?



[糸井]
やってなかったこと。やりたいこと。
うーん、あの、ご存じかもしれませんけど、ぼくは「来た球を打つ」というタイプなんで。

[岩田]
(笑)

[糸井]
自分でも思いがけないところで自分の力が発揮できることをおもしろがるという感じなので、簡単に挙げづらいんですが‥‥。
まぁ、でも、やっぱりチームプレイでしょうね。
いまやってないわけじゃありませんけど、もっと、チームでしかできないことを。
チームでなにができるかという可能性と、自分がなにができるかという可能性は、ぜんぜん違うものなので、チームができることをオレがジャマしないようにしたいという気持ちはありますね。
奇しくも、さっき梅田さんがおっしゃった、
「社員を雇わないことにしました」というのと真逆の方向になりますけど。



[岩田]
あれですよね、梅田さんが選んだその方向性って、糸井さんも選びかねないというか。
糸井さんも、タイプとしては、そういう考えの芽はお持ちですよね。

[糸井]
そうです、そうです。
実際、ぼくの同世代の友だちたちは、そっちの方向に行ったんです。
で、オレは、幸いというかなんというか、集団として生きるボディを発見してそれがおもしろくなっちゃったものですから、ひとりの方向を選ばなかったんですね。
だから、思えば、大違いですよね。
もしも、若い頃、誰かに
「そこにいるためには稼がなきゃダメですよ」
なんて言われたら、
「べつにいいや、ここにいなくたって」
って言ったと思うんですけど、いまは
「絶対ここにいてみせる」って思いますから。
そんなこと、絶対、思わなかったよ。

[岩田]
いや、私ね、はじめてお会いしたころのことを思い出すと、あの糸井さんが、何十人の会社の社長業を務めているというのは、やっぱり驚きですよ。

[糸井]
いまや40人のまとめ役ですよ。

[岩田]
ねぇ(笑)。
だって、面倒なことはたくさんあるし、やりたいことと直結しないことも山ほど発生するのに‥‥。
あ、ほら、社長業は、ちょっと私、先輩なのでね(笑)。

[糸井]
御苦労さまです(笑)。

[岩田]
あの糸井さんが、その道を選んでいるのが、すごくおもしろいなと思うんです。

[糸井]
社長がやりたいと思ってはじめたわけじゃないんですけどね。
いわゆる「経営」という感覚もないし、あえていうなら、ウネウネした知らない生き物に乗っている感じ。
だから、動物の飼育とか、乗馬とか、そういうものに似ているかもしれない。
なにがやりたいかじゃなくて、ありようのほうにおもしろみを感じるんです。



[梅田]
あ、それはぼくも同じですよ。

[糸井]
そうですか。

[梅田]
うん、ありようですね。
結果として、なにを成し遂げたいとかいうよりは、そのプロセスのユニークさ。
誰も知らないような時間の流れ方とか、そういうのを希求する気持ちというのが、いつもありますね。

[岩田]
そんな梅田さんが、これからやってみたいことって、なんでしょう。



[梅田]
ぼくは、変な言い方をすると、ちょっと、いままでね、生真面目に生き過ぎてるんですね。
といっても、会社を大きくするためだけに力を注いできたというわけじゃないんですけど、一個一個の仕事に、過剰に真面目に、完璧主義でやってきたきらいがあるんです。
だから、最近は、ちょっと肩の力を抜いて、仕事と離れたことをやっていこうと思っていて。
具体的には、あの、ぼくは将棋が好きでね。

[岩田]
へぇ(笑)。

[梅田]
子どものころは大好きだったんですけど、二十歳のころから40歳のときまで、一切やらなかったんです。

[糸井]
それは、我慢してたんですか。

[梅田]
うん。そういうタイプなんですよ。

[岩田]
なにかのために、なにかを我慢する。

[梅田]
そう。だからそういう感じでずっとやってきて。
ちょっとそこを変えたいなというので、最近は棋士の人たちと、お会いしたりしているんです。
なんというか、もう、ぼくは、あの人たちが大好きなんですね(笑)。

[岩田]
(笑)

[糸井]
よくわかりますよ(笑)。
純粋なんですよね、棋士の人たちって。



[梅田]
そうなんです。
先日も、彼らと何時間もいっしょに過ごしたんですけど、ぼくにとっては、久しぶりに、遊んでいるというか、こう、心から、本当に、心から遊んでいるという感じで。
つづきを読む
前へ 次へ
感想を送る
友だちに教える
目次へ
ほぼ日のTOPへ