2009.10.30
カズン待望のファブリック、「マキノコレクション」牧野隆司さんインタビュー(1/3)

ほぼにちわ。です。

今月から順次お届けしてまいりました 「ほぼ日手帳2010」。
みなさまからいただく「届きました!」のお知らせ、 日々うれしく読ませていただいています。
ほんとに、ありがとうございます。

さて、いよいよ明後日、11月1日(日)から 11月の新作カバーの販売がはじまります。

今月のカバーは、オリジナルとカズン、 それぞれに魅力的なファブリックカバーということで、 今週の手帳CLUBでは、キーパーソンとなる おふたりのインタビューをお届けしています。

「モリカゲシャツシリーズ」の森蔭大介さんにつづき、 本日ご登場いただくのは、 「マキノコレクション」のキーパーソン、牧野隆司さん。
このシリーズのすべての生地を製作しているかたです。

昨年登場したとたんに、たいへんな人気となった この「マキノコレクション」、 2010年もオリジナルのファブリックカバー、 「シルキーデニム」
「リネンデニム」が好評ですが、 11月の新作は、カズン初のファブリックカバーです。

光を受けて千鳥が浮かぶ 「ブラック・チドリ」

[ ーー ]
2010年の手帳を作るにあたって、 たくさんの生地のサンプルを見せていただいて あれもすてき、これもかっこいい、と 大騒ぎしながら選ばせていただいたんですが、 なかでもこの「ブラック・チドリ」の生地、 圧倒的な魅力がありました。


[ 牧野 ]
ありがとうございます。
これはウールなので、素材は違いますが、 傾向としては昨年の「モノトーンチェック」に 近い生地ですね。

[ ーー ]
しっとりとした黒で、 それだけでも十分かっこいいんですけど、 角度によって千鳥が見えてくるのが なんともいえず、おしゃれで。

[ 牧野 ]
これは「モノトーンチェック」と同じ、 ジャガードで織っていて、 「モノトーンチェック」のほうは 比較的、柄をくっきり出したものですが、 この生地は、できるだけ凹凸を少なくフラットにして、 光の微妙な加減で、千鳥の模様が 浮かび上がるようにしているんです。

[ ーー ]
角度によっては無地にも見えるぐらい、 とても繊細な模様ですね。


[ 牧野 ]
そうですね。平面のなかに シャドウのように千鳥が浮かんでくる、 これを繊維組織で作っていることによって、 高級感が出ていると言えると思います。
それに、カズンサイズになったことで 千鳥の柄もよく引き立ちましたよね。
カズンの面積に、大柄の千鳥が うまくマッチングしてよかったです。

[ ーー ]
そうなんです、すごくぴったりで。
カズンが仕立てのいい上質な服を着たみたいです。
ウール100%の存在感っていうんでしょうか。

[ 牧野 ]
たぶんウール100%の手帳をつくるという発想は、 これまでほとんどなかったでしょうね。
ぼくらとしても、これから使われた方々から どんな反響をいただけるのかたのしみです。

モノフィラの光沢のひみつ 「ゴールデンブラック」「パープル・ストライプ」

[ ーー ]
もうひとつ、ウールとは180度違う、 新しい素材をご提案いただきました。
「ゴールデンブラック」と「パープル・ストライプ」は 同じタイプの生地なんですよね。

[ 牧野 ]
「モノフィラ」ですね。
モノフィラというのは、歯ブラシのブラシ部分の糸版、 あと、釣り糸ともいっしょですが、 この2種類は、どちらもモノフィラの生地です。

[ ーー ]
最初にうかがったときも、 すごいおもしろい、はじめて見る布だったんですが、 モノフィラは、どんな特徴がありますか?

[ 牧野 ]
これ、釣り糸を思い浮かべていただくと わかりやすいかと思うんですが、 こう、パーンと張った糸なんですね。
だから、織りあがった生地も、張りがある。
張り感がでるというのが、まず特徴のひとつです。
それから、光沢感。

[ ーー ]
ほんとに、独特の光沢感がありますよね。

[ 牧野 ]
ええ。これは生地の表面に加工したりとか、 わざと光らせているわけではなくて、 モノフィラの糸の特性で光っているものです。
ちょっとくすんだ透明感のある糸なんですよ。

つづきを読む


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る