2010.04.16
見かけもよくて使いやすい。こんな手帳、なかなかない。藤巻幸夫さんのほぼ日手帳(1/4)

ほぼにちわ、です。

カリスマバイヤーとして、 ブランド・プロデューサーとして、 多岐にわたりご活躍の藤巻幸夫さんが、 今年から「ほぼ日手帳」を 使ってくださっていると聞きました。
その使い心地をお訊きしてみたい、と 東京は西麻布の、閑静な街並の一角にたつ、 藤巻さんのお店「CRUM(クラム)」をお訪ねしました。

藤巻幸夫さんプロフィールはこちら
第二の手帳人生、はじまる。
[ ーー ]
はじめまして。
今日はお忙しいところありがとうございます。
あ、名刺が。


[ 藤巻 ]
別に名刺入れもあるんですけど、 名刺を内側のポケットに入れておくと 便利なことがわかりまして、 でも挟みすぎてふくらんじゃって、 あげくの果てに家にあったこのバンドを 手帳に巻くようになりました。
こうやって、名刺をはさんでおくと、 パッと取って、すぐ出せるんです(笑)。

[ ーー ]
すでにヘビーユーザーの風格がある手帳ですが、 今年から使いはじめてくださっていて、 使い心地はいかがでしょうか、など お話をうかがえればと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


[ 藤巻 ]
よろしくお願いします。
じゃ、タテマエ抜きで言いますね。

[ ーー ]
は、はい。

[ 藤巻 ]
ひさしぶりに使ってみたい手帳に 出会いました!

[ ーー ]
そ、そうですか!(ホッ)

[ 藤巻 ]
いや、ぼくね、 手帳を持ったの、ひさしぶりなんですよ。
7年振りぐらいかな。

[ ーー ]
7年振り。

[ 藤巻 ]
7年前までは、 わりとちゃんと手帳を使ってたんです。
ただ、あんまり向いてないなと思ったのと、 仕事も増えてきて、 それだけでは管理できなくなりまして。
この6年間は秘書がスケジュールを 管理してくれるようになったので、 手帳を持つのをやめていたんです。

[ ーー ]
なるほど、なるほど。

[ 藤巻 ]
その間は、秘書がスケジュールを書いている ノートのコピーを週末に受け取って、 翌週分と、だいたいいつも 1カ月くらい先のものを束にして 持ってたんですね。
ただ、会議とかちゃんとした席で そのコピーを出すと、あまりにも‥‥ 「それ、なんですか?」って ま、失笑をかうわけです(笑)。

やっぱり手帳を持たなきゃな、って 意識しはじめていたところに、 森蔭さんが「ほぼ日手帳」のカバーを つくったと聞きまして。
よし、ファッションの手帳を持とう、 と思って、京都のモリカゲシャツで、 この手帳を買いました。

[ ーー ]
ありがとうございます。
そうすると、きっかけは 森蔭さんのカバーのデザインを気にいって。

[ 藤巻 ]
そうですね、まずはそうです。
ところがですね、 使い出したら、これが、 ものすごく使いやすかったんですよ。

[ ーー ]
それはよかったです!
使いやすいと思ってくださったのは、 どんなところでしょう?

[ 藤巻 ]
まず、スペースがたっぷりあるのが、 ありがたいです。
メモをとるのが好きなので、 ものすごく、書くんですよ。
それも、大きな字で書いたり小さな字で書いたり、 それこそ気分で書くので、 スペースがたっぷりの、このゆとり。


[ ーー ]
はい、1日ページの。

[ 藤巻 ]
ぼくなんかも昔、 ブランドものの手帳をもらって 使っていたことがあるんです。
それって、見かけはいいんだけど、 なにせ書くスペースが狭すぎて、 使いつづけられない。

[ ーー ]
ええ、ええ。

[ 藤巻 ]
あと、どんなふうに書いてもかまわない、 ふところの広さ、ですね。

[ ーー ]
はい、方眼は、 無地にも近い感覚で使っていただけるので 罫線にとらわれないで書くかたにも ご好評をいただいています。

つづきを読む


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る