2010.04.27
「ほぼ日手帳」の収納は「ほぼ日ストア」の箱、そして引き出しの中。

ほぼにちわ、です。

前回、使い終わった「ほぼ日手帳」を本棚にしまっておく、 という方々のメールをご紹介いたしました。
今回、ご紹介いたします収納場所は‥‥箱と引き出し!
「ほぼ日ストア」で購入した際に 送られてくる箱に保存している、という方々、 引き出しにしまっている方々のメールをお届けいたします。
まずは、箱派の方からどうぞ!

●「ほぼ日ストア」輸送箱派

「ほぼ日手帳」5年目です。
今までの手帳4冊は、 ほぼ日ストアで購入したときの箱に入れています。
(以前、ほぼ日手帳CLUBで  どなたかが紹介していたのをマネしました)。

手帳がうまく収まる、と紹介されていましたが、 ナイロンカバー+カバーオンカバーの状態で入れたら、 手帳が箱からはみ出し、斜めになっています。
が、そのままの状態で入れています。
今の4冊で満杯なので、今年の手帳は、 来年の手帳を購入した際に ほぼ日ストアから来た箱に入れる予定です。

(匿名さん)


毎年手帳は、その年に送られてきた手帳が入っていた箱に 他にも大切な写真やらなんやらと 一緒に入れて保管しています。
たまに取り出してみると楽しいですよね♪

(ともこり)


「ほぼ日手帳」が送られてきたときの箱を、 その年の「想い出箱」にして、 手紙や写真などを保管しています。
もちろん、「ほぼ日手帳」もそこに一緒に入れて保管です。

なので、年々で箱のサイズが違うと 整理しにくくて、困っています。
今年の箱は大きめだったので、 手帳のサイズとほぼ同サイズの箱だった?年の分も、 一緒に入れて保管できました。
けれど‥‥出来れば‥‥ 今後は箱のサイズを固定化してもらうと嬉しいです。

(みわぶう)


私は今年「ほぼ日手帳」デビューしたので、 まだ保存する手帳がないのですが、 届いたときの箱にしまっておこうかなぁと思っています。
表紙に使ったカバー紙なども一緒に入れて、 私だけの思い出の箱にしたいです。


(まるチャン)


毎年手帳が送られてくる時の箱に、 手帳に貼れなかったその年のチケットや 色んなものと一緒に手帳をしまっています。
中身も年もわかってすぐ取り出せるので便利ですが、 最近はメモしたことを振り返る機会が多いので ここ2年の手帳はパソコン横の引き出しに並べています。
(匿名さん)

「ほぼ日ストア」で購入した際に 送られてくる箱を収納にしている、という方も 比較的多かったです。
しかし、毎年大きさが微妙に変化することを 指摘する方も多く、 現在、来たる2011年版に向けての 検討課題となっております。
そして最後にご紹介した匿名さんのように、 引き出しを収納場所にしている方も多いのです。

●引き出し派

「ほぼ日手帳」は今年で5冊目ですが、 今までの手帳は電話やコンポなど乗せている チェストの引き出しに収納しています。
手帳にはお中元、お歳暮、身内の誕生日、 母の日、父の日などなど、 プレゼントしたものと金額を記載してあります。
品物が前回とかぶらないように見直す事が多いので、 すぐに取り出せて便利です。

2才の息子の育児日記にもしているので、 去年の今日は? と成長ぶりを確認したりと 気軽に過去を振り返って楽しませてもらっています。

(さな)


テレビの下のサイドボードの引き出しにしまってあります。
やはり、たまに見返します。
去年のお祭り、オードブルどれだけ注文したかな? とか 冠婚葬祭とかにも役立ちます。
今年は長女が成人式でいろいろ大変だったので 2年後の次女のときに役立つと思います。

(匿名さん)


ほぼにちわ!
オリジナル3冊、カズンが1冊。
事務仕事をする机の引き出しに すぐに見られる状態で保管してあります。

ご贈答のやりとりや、 小さな出来事のアニバーサリーに日にち確認、 同じ時期に、こんなに落ち込んだっけ?? とか。
冠婚葬祭・記録確認・メンタルの様子まで。
しかもイラスト付きだったり、 ものすごいひとりごとが呪文のように連なっていたりと、 まるで引き出しの中はタイムマシーンのような状態です。

(つるこ))

引き出しっていうのは、頻度が高い場所なので すぐに取り出せる、という利点を持っているようです。
どこにしまったのか、というのもわかりやすいですしね。
引き出しにしまっている方のほとんどが 「すぐに見られる」ということに 重きを置いているように感じました。
さて、次回は会社に置いている派、 そして禁断のあの方法をご紹介いたします。
あ、あの手を使う方がいるとは‥‥。
それでは。


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る