2010.06.04
公式ガイドブックに掲載されていたあの方の使いかた、続報です。

ほぼにちわ、です。

こちらのページ、ご覧になりました?
「ほぼ日手帳」をまだお使いでない方はもちろん、 友だちや知り合いの方へのプレゼントにも最適な 「ほぼ日手帳スターターキット」をご用意いたしました。
「知らない、何それ?」という方は まずはこちらをご覧くださいませ。
販売開始は6月15日(火)からですよ。
ほぼ日ストア、 ならびに全国のロフトでお買い求めください。

さて、本日の本題です。
「ほぼ日手帳クラブ」ならびに 「ほぼ日手帳公式ガイドブック」に使用例を紹介した 「ももまま」さんから、現在はこんなふうに使っています、 というメールをいただきました。
ももままさんは、手帳クラブ掲載時は妊娠9ヶ月。
妊娠中の体調管理メモとしてお使いで、 旦那さんが、お腹の赤ちゃんに読み聞かせた絵本の絵を 手帳に描いていたのがとっても印象的な使いかたでした。


現在、お子さんも1歳1ヶ月になり、 「ほぼ日手帳」は完全な育児日記になったとか。
本日はその使いかたをご紹介していきましょう。
ちなみに言っておくと、ももままさんは 現在、カズンをお使いです。
さぁ、どんな使いかたなんでしょうか。
ももままさん、よろしくお願いいたしますー。


以前、「ほぼ日手帳公式ガイドブック」で お世話になった、ももままです。
娘の桃香は1歳1ヶ月になり、 真似っこが上手になったり、よちよち歩き出したり、 手づかみでおにぎりを食べたり‥‥と日々成長しています。

妊娠期は「読んだ絵本の記録帳」な手帳でしたが、 今は完全な育児日記になりました。

一番便利だと感じているページは 時間軸のある見開き一週間(週間ダイアリー)で、 ここには娘の1日の流れを書いています。
起床時間からはじまって、食べたもの・お散歩・ おむつ・お昼寝などを 育児スタンプを利用しながら書いています。
このページはパッと見て、 一週間の生活リズムが分かるので とても便利だと思っています。


クマのテンプレートも大活躍で、 お天気によって公園か室内遊びか はっきり分かれていて 「この時は雨が続いて大変だったなぁ」なんて 後から見返して思い出しています。


また、1日1ページの部分ですが こっちは余白がいっぱいなので思いっきり自由に使っています。
時間軸部分は相変わらず私の食べたもののメモを書いています。
私が食べたものが母乳となって娘にいくので、 食物アレルギー対策として使っています。

下の余白部分には毎日イラストを書いています。
以前は夫が絵本のイラストを書いていてくれましたが、 新年度直前から職場が変わり忙しくなったので 今は私が引き継いでいます。


前と同じように絵本の記録を書きつつ、 育児サークルがあった日には 親子の服のコーディネートを書いています。
毎週同じメンバーで集まって活動しているので「また同じ服」と 思われないように気をつけたいと思って書き始めました。
そのおかげで「桃ちゃんはいろんな服持ってて可愛いね〜」と 褒めてもらうときがあり、親バカですが嬉しく思っています。

また、新しい服を買ったときやお気に入りのおもちゃも 簡単なイラストを添えて書いています。
今年着ている服はきっと来年の夏にはもう着れないと思うし、 いま遊んでいるおもちゃは数年後には 物足りなくなって遊ばなくなると思うので‥‥。
なので、1日1ページは 思いついたものを気ままに書いています。


最近は私が手帳を開いていると、 娘も色鉛筆を持って何かをかくようになりました。
はじめのうちは「やめてー」と 娘から逃げながら書いていましたが、 ふと「これって初めてのお絵かき? 記念になる!」と、 娘に自由に触らせるようになりました。

娘が書いたグジャグジャな線も、やぶちゃったページも、 シールをはったことろも、全部大切な娘の成長記念です♪ もう少し娘が大きくなったら、 手帳は娘のお絵かき帳を兼用してくれるのでは‥‥ なんて今から思ってワクワクしています。
(ももまま)

ももままさん、ありがとうございます!
しっかり旦那さんの後を受け継いで(?)
絵本の絵は描き続けられているんですね。
買ったおもちゃとか服もいいアイデアだと思います。
娘さんが成長したときに 使いかたが変わったりしたらぜひ、また送ってくださいね。

さて、「スターターキット」で 「ほぼ日手帳」を始めようと思っている方に最適な1冊、 「ほぼ日手帳公式ガイドブック」は全国の書店、 ならびにロフト、そしてほぼ日ストアで発売中です。
ほぼ日手帳1年生にうってつけの1冊ですよー。
ぜひ、「スターターキット」といっしょにどうぞ。

それでは。


古い記事へ 新しい記事へ
手帳CLUBのTOPへ戻る
ほぼ日のTOPへ戻る