ほぼ日 | 漫画誌などへの作品の応募は、 けっこうされてたんですか? |
今日 | 新人賞とか、いわゆる漫画誌の賞には 何回か応募していました。 でも、私がウェブで好きに描いているものとは、 描き方が変わっちゃうので、 けっこう苦労していて、あまり結果が出ませんでしたね。 |
ほぼ日 | ウェブと描き方が違うというのは、 具体的には、どういうことでしょう? |
今日 | 話の作り方自体が違うんですけど、 私はそのへんが全然わかっていなくって。 わかりやすくいうと、 漫画誌のようなものだと起承転結の流れを考えてつくる、 というようなセオリーがあるんですが、 私は描きたいところから 描き始めていたので(笑)。 |
ほぼ日 | なるほど(笑)。 今日さんは、描きたいお話があるわけではなくて、 描きたい場面があるというか。 |
今日 | 描きたい場面っていうよりも、 描きたい絵がある、だったかなぁ。 あと、そのマンガ全体のテーマみたいなものを しっかり練ってから 描かなきゃいけないんですけど、 私の場合はこう、テーマらしきものが 頭の隅っこにあるくらいで描き始めていたから、 ページ数が多くなると、だいたい破綻する(笑)。 だから、「センネン画報」など、 ウェブで好きに描いているマンガは 1ページで終わるものがほとんどです。 |
「センネン画報」(C)今日マチ子/太田出版 |
|
ほぼ日 | そういう形式だからこそ、 長く連載できているということもありますか。 |
今日 | それはあると思います。 |
ほぼ日 | いまも「センネン画報」はずっと続いていて、 ほんとうにすごいなと思うんです。 |
今日 | でも、もともと描きたくてやってるので。 |
ほぼ日 | いや、でも、すごいです。 はじめた当初は、1日1枚描いて、 1000作品を目標にしていたとうかがいました。 それがいまは1700作品を超えていて‥‥。 |
今日 | 「センネン画報」をはじめたときは、 あまり他にお仕事がなかったので、 とりあえず締め切りがある仕事を 自分で作っておこうと思って、 1日1枚アップと決めたんです。 むしろ、描きたくてやってるので、 描きすぎないというか、1日をそれだけに 費やしすぎないように気をつけてました。 バイトを削ってとか、夜更かししてまで やるもんじゃないって、いつも思ってましたね。 |
ほぼ日 | はーーー。 描きすぎないようにって、すごい‥‥。 バイトとか睡眠とか、なにかを犠牲にすると、 逆に維持できなくなっちゃうんでしょうか? |
今日 | そうだと思います。 |
ほぼ日 | なるほどー。 いまは、きっと、当時と違って、 たくさんの締切をかかえてらっしゃいますよね。 |
今日 | ほぼ毎日が締め切りですね(笑)。 他の作家さんとかは、 1誌につき40ページとか描くんですけど、 私は1誌につき8ページくらいの連載を 10本とかやってるので、 異常に締切が増えるんです。 |
▲連載のネームも、たくさん描いている。 |
|
ほぼ日 | 10本! それは‥‥たいへんですね。 現在、日々の生活のスケジュールって、 朝から、「よし、マンガ描くぞ!」 みたいな感じなんですか? |
今日 | そうですね、いわゆる朝型の生活をしています。 締め切りがあれば、4時、5時に起きるんですけど、 ふだんは7時くらいに起きて、 9時とか10時くらいに仕事を始めて、 夜までやってるっていう感じですね。 忙しいときは、1~2時間仮眠をとって、 起きてすぐ仕事してって‥‥。 いつ寝てるかわからない感じです(笑)。 |
ほぼ日 | マンガ家さんだ(笑)! |
今日 | (笑) |
ほぼ日 | そういう、「マンガ家の生活」って、 イメージにはあったんですか? |
今日 | あー、中学校くらいから、 絵を描く人になりたいとは思っていたので、 ある意味、予想どおりではあるんですけど、 こんなにハードだとは思っていませんでした(笑)。 |
ほぼ日 | そうですよね(笑)。 ほんとうにたくさんのお仕事を かかえてらっしゃいますが、 最近出版されたのは、 『ぼくのおひめさまー人魚姫 灰かぶりー』。 こちらは、やくしまるえつこさんの朗読も。 |
今日 | はい。文章と絵を私が担当し、 やくしまるさんには朗読してもらいました。 これは、私から提案した絵本だったんですけど、 この絵本を進める時間を見つけるのに、苦労しましたね。 |
ほぼ日 | 「お山の少女」という作品は、 東北が舞台ですね。これは、震災の影響で‥‥? |
今日 | この作品の舞台は青森なのですが、 もともと、青森に旅行するのが好きだったんですね。 で、いつか青森の話を描きたいな、と思っていたんです。 震災があってから、直接的な支援ではないのですが、 東北に目を向けていただく機会になるな、と。 |
ほぼ日 | もともと、描きたい内容ではあったんですね。 作風でいうと、「cocoon」にはびっくりしました。 今までの、心の繊細な動きをとらえたものから、 沖縄の戦争という、重いものをテーマに。 |
今日 | 「cocoon」は、担当者からお話をいただいたんです。 担当者が沖縄出身の方で、このテーマについて、 ものすごく熱意がありました。 私も、そろそろ違うものが描きたいな、と 思っていた時期だったりして、 いろいろなことがマッチしましたね。 |
「cocoon」(C)今日マチ子/秋田書店 |
|
ほぼ日 | 今後、チャレンジしてみたいことはありますか? |
今日 | テーマが重めの長編を描きたいな、と思っています。 あと、アニメーションに興味がありますね。 |
ほぼ日 | 長編と、アニメですかー。 表現の幅とともに、今日さんの世界が どんどん広がっていきますね。 |
今日さん | そうですね(笑)。 |
ほぼ日 | 先日、お引っ越しされたばかりのお仕事場に お邪魔させていただきましたが、 すっごく素敵なお仕事場ですよね。 |
▲お仕事場にて、作業をする今日さん。 ▲足下には猫のムームちゃんが。 |
|
今日 | ありがとうございます。 ほとんど家から出ないので、そこだけは頑張ろうと。 |
ほぼ日 | 以前のおうちでは、 机の、スタンドの目立つところに、 「マンガ家最高!!」っていう メッセージが貼ってありましたが、あれはご自分で? |
今日 | あ、これですね。 (手帳から「マンガ家最高!!」という紙を出す) |
ほぼ日 | あ、そうです、これです! |
今日 | 大切なものなので、引っ越しをしてからは、 手帳に挟むことにしたんです。 これは、お察しのとおり、自分で(笑)。 デビューしてすぐのころに、 しりあがり寿さんにお会いして、 いろいろお話をうかがったんですね。 そのお話の終わりに、 「いろいろあるけど、マンガ家は最高の職業だよ」と おっしゃられて、ものすごく感動したんです。 それで、早速書いて、机にずっと貼っていたんです。 大切なものなので、引っ越しをしてからは、 手帳に挟むことにしました。 |
ほぼ日 | でも、応募する人には、すごく力強い言葉ですよね。 |
今日 | ほんとうは「いろいろあるけど」 という前置きが付いてますけど(笑)。 |
ほぼ日 | では、最後に、 「ほぼ日マンガ大賞 2012」を 受けようと思っている方に、 一言メッセージなどをいただけますでしょうか。 |
今日 | そうですね‥‥。 他の漫画賞などとは違うので、 楽しい気持ちで応募するといいかなと思います。 「ほぼ日」さんのカラーは、 「思いついたらすぐやってみよう!」という 気軽さというか、フットワークの軽さ、楽しさなので、 マンガを描くのが楽しいなって 思ってる気持ちを大事にしてほしいな、と。 「完成度を上げるぞ」とか、「名作を作るぞ」みたいな 心持ちではなくて、マンガを描き始めたときの、 「おもしろそうだから描いてみようかな」くらいの気持ちで 描いたほうが合ってるんじゃないかなぁと思いますね。 |
ほぼ日 | ありがとうございます! |
今日 | ちなみに今回の「ほぼ日マンガ大賞 2012」も、 前回とだいたい同じような感じですか? |
ほぼ日 | そうですね。 あいかわらず、ゆるいところはゆるく。 「マンガ大賞を決める!」という感じではなく、 「ほぼ日」で連載をしていただける方に 「みなさん手をあげてください」というふうな 感じになるんじゃないかなあ、と。 |
今日 | それは、逆に競争率が高そうな(笑)。 プロの方も応募されそうですね。 |
ほぼ日 | うわぁ、そうなるとうれしいです。 でも、あの、今回もですね、 連載の運びとなっても、前回と同様、 原稿料は出ないっていうところが 心苦しいんですが‥‥(笑)。 |
今日 | あー(笑)。 でも、漫画誌より見る人が多いとか、 メリットはありますもんね。 |
ほぼ日 | はい、「ほぼ日」を見ている人数は多いので、 そこをうまく利用していただけると、うれしいです。 本日は、本当にありがとうございました。 |
今日 | ありがとうございました。 |
(今日さんのインタビューはこれでおわりです。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。) |
|
2012-03-30-THU |
画像協力:『センネン画報』太田出版 『みかこさん』講談社 『炭酸水の底 ~今日マチ子作品集2007-2011』洋泉社 『かことみらい』祥伝社フィールコミックス 『cocoon』秋田書店 『ぼくのおひめさまー人魚姫 灰かぶりー』パイ インターナショナル |