CAKE

 
 
可愛い菓子には照れますが‥‥



今年も、よろしく〜〜などと言いながら、
一月も、もう終わりですね。
年初から、またしても
時間が空いてしまいました。ご勘弁を。

『昭和ベーカリー』のロールパンを載せたくて
機をうかがっているのですが、
隣りのビルの工事がまだ続いていて、
お店を開けるのにもう少し時間がかかりそうです。

で、最近、買った菓子をとりあえず載せます。
週に一度、菓子好きの祖母(母の母)宅を
母と共に訪ねる習慣が、ここ数年続いていまして、
毎回ケーキか和菓子を持って行きます。
若い頃より食が細くなったと嘆く祖母ですが、
甘いものは無類に好きで──
プリンやゼリーなど食べやすいものは
キレイに且つ速やかに食べ上げます。
本人は無類の甘いもの好きとは自覚してないようで‥‥
端から見ると、その無自覚さがエラく不思議です。
ちなみに父方の祖父も輪をかけて甘いもの好きで、
昼飯は大福で満足だったとか。
親戚となった母方の祖母と父方の祖父は、
非常に気が合って尊敬し合っていたと聞きます。
家族歴というのは、病気や体質だけじゃなく、
嗜好にも色濃く影響するものですね‥‥。

逸れましたが、
要は、自分買いするにはホールだと憚られるケーキや、
可愛くて気恥ずかしい菓子も
「祖母が喜ぶかな」という言い訳のもと、
毎回、買ってしまうわけです。
そのうちの一つ、最近見つけたシュークリーム、
『KAZAN』という店のです。
老舗果物店の『果山』という所が
バウムクーヘンと果物を組み合わせて作ったらしく‥‥。
このシュークリームも土台がバームクーヘンで、
その上に幾つも小さいシュークリームが乗ってます。
見ため通り食べ応えもありながら、かなりおいしいです。
しかし‥‥なんで、バウムクーヘンってこんなに
美味しいんでしょうねぇ。



小さいお子さんのいらっしゃるお宅に
おみやげで持って行きながら、
マイバウムもさり気なく保持しつつ
食べるという手もありますね。
では、また。

わたなべ まり

 
 

マリーは遠出が好きらしく
チョクチョク同行させて頂くのですが
本当、そこかしこで探してるんですよ〜甘いもの。
その土地土地の名物みたいな甘いもの。
好きのチカラってスゴイです。

今回は地元で見つけられたらしきこのお菓子‥‥
カワイイより若干コワイと感じるのは
私だけでしょうか?
でも、おいしければ良いですかね?
良いですよね。

(オオスミ)

 
 

2007-02-02-FRI