CAKE

 
 
秋立つころの馬車道饅頭


すっかり、秋になりました。

早く涼しくならないかナ~と思い続けた夏だったのに、
過ぎ去ってしまうと何となく淋しいような、
ちょっと人恋しくもなるような。

でも、そんな感傷に浸ってると、
あっという間に落ち葉が舞って、クリスマスになって、
年末年始の大掃除や年越しの仕度になるんですよね、
必ず。

時間は圴一に平等に過ぎる──なんて言いますが、
心臓の鼓動みたいに心なし早くなったり、
ゆっくりになったりする気がします。
特に秋から年末にかけては、
一年の中で最速なんじゃないかと毎年、疑います。
さぁ、こっから速くなるから騙されないようにしよう‥‥
なんてこの時期思うものの、
誰に騙されるというわけでもなく、
気を引き締めたところで速いものは速くて、
年末年始のバタバタは必至になる仕組みです。

そんな秋口の気候とはほとんど関係なく、
地元らしいお饅頭を見つけました。
馬車道饅頭といって、
横浜の馬車道(伊勢佐木町や横浜スタジアムの近く)の
シンボル、ガス灯が茶色の饅頭に、
馬車が白い饅頭に印されています。

実は、「横浜のお店を知らないな~」と思って
有隣堂という書店で買った
横浜ガイドブックに載ってました。
生まれた時から住んでる割に、
ほぼ知らないんですよね‥‥
みやげものとか、食事処とか。
実家にずっと暮らしてると
外食ってあまりしなくないですか?
うちが特に質素堅実を旨としていた感も
否めないのですが、
そういえば中華街も法事の時以外、
行ったことないですし。

馬車道の「松むら」は、小さい頃から食べ馴染んでた
和菓子屋さんでした。
祖母や伯母がよくおもたせや法事に使っていたからか
遊びに行くとお団子や草餅や生菓子があって、
いつのまにか懐かしく、ホッとする味になってました。
ただ、自分で買いに行くことはほとんどなかった分、
他にどんなラインナップなのか知らず、今回はじめて
ガイドブックで馬車道饅頭を知った次第です。

余談ですが、ここの黒砂糖をつかった寒天の菓子を
ダーリンイトイさんが確かお気に入りでした。
一度、持って行った時によく食され、
喜ばれてたと聞きました。
素朴な、そんなに凝った感じのない四角く切り出した
寒天なんですが、機会があったら書いてみますね。
(ある程度、量を頼まないと作れないみたいなので。)

地元の菓子を見つけるのは、いくつになっても
ちょっと嬉しいものですね。
月もだんだんときれいになってくるころ、
良い秋を。

 

わたなべ まり

 

2010-09-20-MON