「いいじゃん、これ!」
- 糸井
- 「仕事しててよかったな」って、
しみじみ感じるような仕事だったね。
「ああ、ちゃんと伝わってたんだ」って
10年も経ってから思えてさ。
うん、よかったなぁ。
- 鈴木
- 私の場合、ちょうどあの時期は
ムーンライダーズってバンドが、
1986年の「DON'T TRUST OVER THIRTY」発表後、
5年間にわたって活動を停止してた時期なんだ。
- 糸井
- あー、そっか。それは運もよかったね。
- 鈴木
- うん。ソロアルバムをつくろうとしてて、
でも、それが状況的、環境的に
うまくいかなくて頓挫中で。
「ああ、どうしようかな」ってときだった。
それですごく没頭できたっていうのもあるし、
自分としても、あそこでなんかね、変わったんだ。
それまでは、「依頼される仕事」っていうのかな、
コマーシャルの音楽とかやってたわけです。
どちらかというと、日々の仕事として
やってたんだけど、
『MOTHER』を経験したことでさ、
ちゃんと職能を意識して、
長期のプロジェクトとしてしっかり認識して、
仕事できるようになったという感じがあった。
ま、好き勝手にやりつつも、頼んだ人の考えを、
しっかり汲み取るというのかな?
1曲つくればいいんだ、じゃないという、ね。
- 糸井
- うん、チームプレーですよね、ほんとに。
- 鈴木
- うん。いいチームって、
問題点を相談して解決できるでしょ。
- 糸井
- そうなんだよな‥‥。
あの、まえにこの取材をひとりで受けたとき、
「やり残したことはありますか?」
って訊かれたのね。で、オレ、
「ない」って言えるような気がしたんだよね。
そんな仕事って、あんまりないよねえ。
- 鈴木
- うん。私も、やり残したことはないな。
なんか、私の場合、音楽の蓄積は、
あそこでいったん吐き出した感じがある。
だって、録り終わったときにさ、
ムーンライダーズのメンバーの
岡田徹がこれを聞いてさ、
「もうソロアルバムをつくったも同然だよ。
だから、そろそろムーンライダーズやろうよ」
って言ってきて、それで、
ムーンライダーズの活動を
再開することになったんだもの。
- 糸井
- へえーーー。
- 鈴木
- 私が歌ってるのは部分的にしかないけど、
なんか、その、作った感覚はね、
やっぱりソロアルバムなんだよ。
超おおげさにいえば、
ブライアン・ウィルソンが
ビーチ・ボーイズを使って
『ペット・サウンズ』から
『スマイル』をつくったときのようなね、
そんな思い込みがあるなあ。
いろんな人が関わってるけど、
プロデューサーでやり切ったぞっていう
感じがすごい強かったね。
そんなもん、なかなかないよ。
その後も、そのまえも、いくつかあるけど、
初の「たくさんの人間と関わってやり終わった!」
っていう仕事だったね。しかも多国籍の。
- 糸井
- まじめな話、
ちゃんと伝わってくるわ、その話は。
田中さんは、
「やり残したことはないですか?」って
訊かれたら、どう答えますか?
- 田中
- ないです、ないです。
というか、やり残すとか、
やり残さないとかっていう感覚が、
そもそもないですね(笑)。
- 糸井
- 「そもそもない」(笑)。
- 鈴木
- その気持ちわかるな。
なんというか、出し切り、出し切り、で、
つぎの日に移るんだよね。
私も、これは溜めておいてっていう感覚は
はなからない。
だからこそ、やり残してない、と。
- 糸井
- 10年近く経って、いろんな人から
『MOTHER』の思い出を聞きますよね。
そのときに、なんか、自分がつくったものの
話のように聞こえないんだよ。
「いいじゃん、それ!」って思えるんだ。
自分のやったことを突き放して、
ユーザーといっしょに喜べちゃうのって
ある種、ぼくの才能かもしれないけど(笑)。
「いいじゃん、俺!」っていう感覚は、
好きだなー。
- 鈴木
- 私も、最近1枚目のアルバムを
久々に聴いたんだけど、
「いいじゃん、これ!」って(笑)。
- 糸井
- 思うでしょう(笑)?
それ、自分と関係ないんだよね。
- 鈴木
- そうそう。自分で、やり残し感がないから、
「ん、気になるなあ、ここが」
とかがまったくない。
もはや、リスナーとして聞ける。
いい仕事だったんですねえ。
MOTHERが出た当時ゲーマーだった私は、
攻略本を買い、着実にクリア。
何だか小難しいこと考えてる人もいるんだな、と
その程度の思いしかありませんでした。でも、あれから数年が経ち、
バイトをしたり
お酒も飲めるようになったり、
就職して
幸せな恋と辛い恋もして
初めての海外旅行も行って
自分で生きてきて、
なぜか
MOTHER1+2が出るというニュースに、
すがりたいような、懐かしくて新鮮な
不思議な思いがしました。小難しいことなんて何も考えてないのに、
あの時「訳分からん」と思いながら
遊んだMOTHERに
たまらなく帰りたくなりました。
私には故郷がないのですが、
きっと故郷ってこんな気持ちなんでしょうね。MOTHERを作ってくださった皆様に、
心の底からありがとうございますと言いたいです。
(s-k)
- 糸井
- はぁー、それにしても、
今日は初めて知ることがいろいろあったなあ。
まだ騙されてたことがあったんだなあ。
まだまだ隠されてることが
山ほどあるんでしょうねえ。
音楽の裏に込められていたものも
まだまだあるんでしょうし。
- 鈴木
- 自分らも忘れないようにしないとね。
なにせ、熱病にかかったような日々だったから。
だって、ゲームの音楽と
ヴォーカル入りのCDと2種類あったんだもの。
多すぎてよく覚えてられないよー(笑)。
- 田中
- んー‥‥『MOTHER』の音楽を
つくっていた自分を振り返って考えると、
なんか、鳥の巣作りに似てる気が
するんですよね。
- 鈴木
- あああ~。
- 糸井
- 小枝を1本ずつ集めて、ね。
- 田中
- べつに特別な時期だとか、
特別な仕事をしてるっていうことじゃなく、
おもしろいと思ったら、
じゃあやってみよう、って。
あ、キレイな石あった、
わー、これもって帰ろう、
っていうぐらいの感覚で。
で、自然に、せいいっぱい
やってた感じがしますね。
ほんと、子どもみたいに。
- 鈴木
- そうだね。
曲をつくり、音源を決めてっていう作業は
まさにそう。
- 糸井
- 『MOTHER1+2』の発売が決まってから
ずーっとこれについてしゃべってるんだけどさ、
おもしろいね、やっぱね。
「じつは裏がある」ってことが多いから
しゃべるほうも聞くほうもおもしろいんだよね。
- 鈴木
- そう。ものすごい裏があるんだよ。
それは、元ネタをひねってねじって
っていう意味だけじゃなく、
「糸井さんをどうやって驚かそうか?」
とかっていう、当時の考えなんかも含めてね。
その意味では、関わった全員のぶんだけ
裏があるってことですね。
- 糸井
- うん、全員にある。
そういうのって見せ合ったことないんだよ。
勝手に、「あいつ、やったな?」とか
思ってるだけだったんだ。
でも、あらためて聞いてみると、
「まだあったか!」って気がするね(笑)。
だから、その、案外スゲーだろう?
スゲーですね(笑)。
- 糸井
- エニイ・クエスチョン?