高橋宗正さんについてはこちら 高橋宗正さんと、6名の写真家に訊く。

スマホで撮って、SNSで共有して。
「写真」って、いま、
とても身近なものになってますよね。
でも、写真集を買ったり
写真展に行ったりすることとの間には
隔たりがあるのも事実。
ふつうの人にはハードルが高いというか、
何だか、むつかしそう‥‥というか。
同じ「写真」なのに、なぜだろう?
でも、ほんとうは、ぜんぶの「写真」は
つながっているんだよねーって
写真家の高橋宗正さんが、言ってます。
写真家の作品、写真集、写真展。
家族写真、Facebookやインスタグラム。
それらは、みんな「つながっている」。
そう思えば
「写真はもっとおもしろがれる」かも。
そこで、宗正さんが
「心からリスペクトしてる」6名の写真家に、
いろいろ話を聞きました。
ご一緒するのは「ほぼ日」奥野です。

http://tha.jp/358

高橋宗正(たかはし・むねまさ)


1980年生まれ。
2002年「キヤノン写真新世紀」優秀賞を
写真ユニットSABAにて受賞。
2008年「littlemoreBCCKS第1回写真集公募展」リトルモア賞受賞。
2010年 写真集『スカイフィッシュ』(赤々舎)を出版。
同年、AKAAKAにて個展「スカイフィッシュ」を開催。
2014年 LOST & FOUND PROJECTをまとめたドキュメンタリー
『津波、写真、それから』(赤々舎)を出版。
2015年5月、写真集『石をつむ』(VERO)を出版予定。
 浅田政志さんと「家族写真」。
前編 いっしょに楽しもう精神。
──
浅田さんみたいな写真って
家族じゃなくてもできるじゃないですか。

なぜ、家族だったんですか?
浅田
うーん‥‥何でだろう。
「家族で撮りたい」っていう気持ちが
すごく、あったんです。
高橋
ひとつには、やっぱり、
「おもしろいから」だと思いますけど。
浅田
まあ、そうですかね。

とくにはじめのうちは
おもしろがってやってただけですけど、
でも、そのうちに
「達成感」を感じてきたんです。
──
達成感。
浅田
僕、あるときから故郷の三重を離れて、
東京のスタジオではたらいてたんです。

なので、この写真を撮るためには、
家族全員が休みを合わせた日をめがけて
夜行バスで帰らなきゃならなくて。
──
大変‥‥(笑)。
浅田
多くて1日に4カットとか撮ってたから、
朝から晩までかかるんですよ。

現場でも、ああだこうだいろいろやって
ようやく撮り終えて
東京へ帰る夜行バスのなかで
「今日は、けっこういい感じで撮れたな」
「上がり、楽しみだな」
とか、すごくいい気分になるんです。
──
ひとり、ほくそ笑んだりして(笑)。
浅田
そんなふうに何年もかけて撮ってて、
ほんと、楽しかったんです。

そして、撮影を重ねれば重ねただけ
家族の思い出が
新しく生まれてるんだなあってことに
あるときに、気づいたんです。
──
うん、なるほど。
浅田
神社の前を通りかかったときに
「ここ寄ってから撮影に行こうか」って
みんなでお参りしたこととか、
撮影のあとに、よくしゃべったなあとか。

こういう、作りこんだ写真を撮ってるけど
思い出に残るシーンって、
案外、撮影と撮影の合間の話だったりとか、
他愛もないことなんですよね。
──
そうなんですか。
浅田
なので、はじめは「おもしろい」と思って
撮ってた写真なんだけど
いつの間にか、そういうのを超えて、
「撮っててよかったな」という、
感動みたいな気持ちが生まれてきたんです。

で、そういう感覚を覚えたのは
自分自身、
写真をやっていて、はじめてだったんです。
──
そのお話を聞いてから改めて写真を見ると、
おもしろさだけじゃない、
作品に「厚み」が加わってきますね。
浅田
僕が撮ってるって感じじゃ、ないんですよ。
──
と言いますと?
浅田
もちろん僕が主導でやってるんですけど、
1枚1枚は、父親の写真でもあるし、
お兄ちゃんの写真でもあるし、
オカンの写真でもあるし、
手伝ってくれた人の写真でもあるなあって。
──
あ、そんな感じなんですか。
浅田
僕の写真というより、家族全員の写真です。

オカンにしたって
そういう感覚、あると思うんです。
写真展で、たくさんの人が来て見てくれて
「おもしろい」とか、
うれしい反応に直に接すると、
がぜんヤル気を出してくるので(笑)。
──
主体性が高まると(笑)。
誰かに見てもらうって、すごいことです。

でも、うちの母にやれっていったら‥‥。
浅田
案外、イケると思いますよ?
──
そ、そうでしょうか。
浅田
たしかに、最初の1歩は重いと思うけど
うちのオカンだってふつうの看護師だし。

写真展に来てくれた人の話を聞いても、
「うちでも、寅年の年賀状で
 家族全員でトラに変身してガォーッとか
 やってるんです。
 だから、共感しました」
とか、けっこうありましたから。
──
あの、僕ら一般人が撮る家族の写真って、
「写ってる全員のもの」ですよね。

で、写真家が家族を撮った場合は、
その写真家の「作品」になると思いますが
浅田さんの場合、
そうじゃなくってもいいんですか?
浅田
はい、むしろそれが、
僕の、なんていうんだろう、ポリシー?

つまり、写真家って
自分ひとりでやってるんだって思いを
持ってしまいがちですけど
「うーん、果たしてそうかなあ」って
ずっと思っていたんです。
──
なるほど。
浅田
じゃあ「そのカメラ、自分で作ったの?」
みたいなところからはじまって
撮ったフィルムだって、
誰かが現像してくれているわけですしね。

掲載してもらうのも誰かの雑誌、
展示してもらうのも、どこかの空間だし。
高橋
まあ、どんな仕事にしても
ひとりだけで完結するって、なかなかね。
浅田
ありえないですよね。
──
では、宗正さんは、浅田さんの写真には
どういう思いを持っていますか?
高橋
僕、家族だとかプライベートの写真には
ぜんぜん興味なかったんです。

でも、こんなやりかたで
「家族写真」を撮ってるやつがいるって
すごく、おもしろかった。
──
痛快な感じ、ありますよね。
高橋
なんか作家ぶって家族の写真を撮って、
「私の家族の日常を
 私のセンスで押さえました」的な態度とは
正反対だし、
浅田くんなりのエゴもあるんだけど
そのエゴは
「笑わせたい」「おもしろがらせたい」って
常に、見る人の方を向いてるんです。
──
なるほど。
高橋
その「家族写真もすごいもんだ」という
思いがあったからこそ、
震災のときに
被災写真を集めて洗ったりしたんですよ。
──
じゃ、「LOST&FOUND PROJECT」には
浅田さんの影響もあった、と。
高橋
少なからず。
浅田
そうなんだ。
高橋
うん。
──
今、たくさんの人がデジカメやiPhoneで
写真に関わってますが
浅田さんの「家族写真」作品は
技術や品質は当然「別にして」ですが
スピリッツ的に「その延長」なんですね。
浅田
そうそう、そういう意味では
セルフタイマー、オススメしたいですね。

どんなカメラにもついてる機能で
そのわりに、あんまり使われてない機能。
──
どういう点が、いいんですか?
浅田
撮る側と撮られる側にわかれないこと。
高橋
おお、いいこと言った!
浅田
セルフタイマーって、
カメラの向こうに誰もいないんですよ。
カメラに、
その場にいる全員が、向い合うんです。
──
どう写るかも、自分たちで決められる。
浅田
そう、そのおかげで、
いっそう「自分たちの写真」になるし。

いい写真にしようと思ったら、
みんなで、力を合わせなきゃいけない。
高橋
予想以上に深い展開になってる(笑)。
浅田
ただ、ここでプロのやり口を明かすと
ふつうの人は
セルフタイマーって1回か2回やって
終わりじゃないですか。
──
ま、そんなに何回もやんないですよね。
浅田
でも、そこから、自分たちが納得いくまで
5回、10回、20回‥‥とやってくうち、
みんなから
「次は、全員で手をつなごうよ」とか
「ジャンプしてみない」とか、
アイディアが、どんどん出てくるんですよ。
──
ある意味、みんなでシャッター押してる。
浅田
うん、そうなってくると、
ものすごくいい写真が撮れるんですよね。
高橋
それこそ「みんなの写真」だね。
浅田
それが写真のおもしろさ、だと思います。

<終わります>
(2015-05-13-Wed)

LOST&FOUND PROJECT

被災地の写真を集めて洗って展示した
「LOST&FOUND PROJECT」を再現します。

高橋宗正さんはじめ有志の人たちは
東北の震災以降、
被災した「写真」をきれいに洗って複写して
持ち主のもとへ返却し続けています。

これまで75万枚もの写真を一枚一枚
泥を落として、データ化していきました。

この写真を、たくさんの人に見てもらうために
展示を始めたのが
「LOST&FOUND PROJECT」です。

日本だけでなく、海外まで巡回した展示を
もういちど見られる場を
「ほぼ日のTOBICHI」につくります。

・関連コンテンツ
高橋宗正+糸井重里対談
「写真に何ができるんだろう?」


はじめて買う人のための
写真集のお店。

「TOBICHI」の2階では、
期間限定のお店がオープン。

写真家の人たちや、出版社のひとが
「はじめて買うなら、この写真集はどうですか?」
という、おすすめ写真集が集まったお店です。

高橋宗正さんのほか、これまで
いろんな写真集をつくってこられた
出版社のかたがたも、入れ替わり立ちかわり
お店番をしていますので
どうぞ、いろいろ話しかけてみてください。
作品をつくった思いや
制作エピソードなんかも、聞けるかもしれません。

また、会期中は、ワークショップや
トークイベントなども予定しています。
ぜひ、遊びにいらしてください。
2015年5月18日(月)~5月24日(日)
5月18日~22日:14時~21時
5月23日    :11時~21時
5月24日    :11時~19時
場所:ほぼ日のTOBICHI

写真家のみなさん、出版社のみなさんの
在廊予定日について、おしらせします。

◯5月20日(水)
出版社:青幻舎 新庄さん(19時〜)

◯5月21日(木)
写真家:濱田祐史さん(17時〜)、高橋宗正さん
出版社:Photo Gallery International
    秋山さん(17時〜)

◯5月22日(金)
写真家:松岡一哲さん、高橋宗正さん
出版社:テルメブックス 阿部さん

◯5月23日(土)
写真家:黑田菜月さん、仲田絵美さん、高橋宗正さん
出版社:赤々舎 棚橋さん(16時〜)

◯5月24日(日)
写真家:高橋宗正さん
出版社:Photo Gallery International
    秋山さん(14時〜)、
    赤々舎 柏崎さん(17時〜)

※当日、やむなくスケジュールの変更が
 ある場合がございます。なにとぞご了承ください。
「ビブリオバトル」ということばを
聞いたことはありますか?

これは、おすすめの本を登壇者が紹介していき、
読んでみたいなと思った1冊を
参加者みんなで投票して決めるというものです。
知らなかった本を知ることができたり、
その本を紹介してくれた方の、人となりが分かったり。
本を通して、みんなで遊んでみようと思います。
ふだんは、どんなジャンルの本も登場するそうなのですが
今回は、「写真集」をテーマにやってみます。

登壇されるのは、高橋宗正さんや
写真集を作っている出版社の方々、
それに対するは、ふだんから
ビブリオバトルを開催している精鋭のチーム。
ちょっと敷居の高く感じられる写真集も、
楽しみ方のコツさえ分かれば
きっと今の自分にぴったりの一冊が見えてくるはずです。
日程:5月17日(日)
会場:TOBICHI
開場:16時
開演:17時(18時30分終了予定)
参加費:1000円(税込)

※お申し込みは、tobichi@1101.com までどうぞ。
・ご応募のしめきりは
 「5月15日(金)午前11時」です。
・メールの件名は「TOBICHIイベント参加希望」で
 お願いします。
・メールの本文には、参加されたいイベントの日程、
 お名前、電話番号をご記入ください。
・当選のかたには、5月15日(金)中に
 メールをお送りします。

多くの人にとって
「家族写真」や「記念写真」というのは
じぶんが生まれて初めて関わる写真だと思います。

これまで「家族写真」をテーマにした作品を
発表していらっしゃる、写真家の浅田政志さんに
お越しいただいて「家族写真」の面白さや
写真を撮る際の「ひと味加えるコツ」を
お話いただきます。
聞き手は、写真家の高橋宗正さんです。

また後半では、「実践編」として
具体的にどうすれば面白く写真が撮れるのか、
会場で実演していきます。
「記念写真」を撮るうえで大事なことを
ぜひ学んでいってくださいね。

なお、この日に会場で撮った写真は
参加のみなさんに
後日メールでお送りします。
どうぞおたのしみに!
日程:5月22日(金)
会場:TOBICHI2(2階)
開場:19時
開演:19時30分(21時終了予定)
参加費:1000円(税込)

※ご応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
 あらかじめ、ご了承ください。
※お申し込みは、tobichi@1101.com までどうぞ。
・ご応募のしめきりは
 「5月15日(金)午前11時」です。
・メールの件名は「TOBICHIイベント参加希望」で
 お願いします。
・メールの本文には、参加されたいイベントの日程、
 お名前、電話番号をご記入ください。
・当選のかたには、5月15日(金)中に
 ご連絡いたします。
・参加費は、当日受付でお支払いいただきます。

この日のトークイベントに登場されるのは
写真家の高橋宗正さんと、日本の写真集を
世界中に広める仕事をしている、
ディストリビューターの松本知己さん。

高橋宗正さんから
「ほぼ日」読者のみなさんへ
コメントをいただきましたので、紹介いたしますね。


こんにちは、高橋宗正です。
ぼくはカメラマンとして写真を仕事にしたり、
作品をつくって写真集にしたりしながら生きています。

5月23日のトークイベントは
「写真」と「写真集」という
ふたつのものを、前半と後半、
それぞれにスポットを当ててお話したいと思います。

震災のあと、多くのものを失った人が
まず探すものとして過去の写真がありました。
そこには、ぼくが普段プロとして
期待されている写真の価値とは違った意味がありました。

当時はその意味をよく理解できずに、
津波に流された写真を洗浄しデータ化して
持ち主に返す活動をやっていたのですが、
その後世界中の人と関わりながら
コミュニケーションをとるうちに
だんだんと写真のもつ役割のようなものを知りました。

ぼくらが普段何気なく撮る写真にも、
ちゃんと意味も価値も内包されているんです。
写真は一生付き合っていくメディアなので、
今より少し理解を深めると人生が
ちょっとおもしろくなります。

じぶんの経験をふまえつつ、
そんな話ができればと思っています。

そして、「写真集」について。

日本の写真集を
世界中に広める仕事をしている人がいます。

ディストリビューターと呼ばれる仕事をしている
松本知己さんは、若手ながら
ニューヨーク近代美術館や
メトロポリタン美術館などとも取引もあり
少しずつ確実に仕事の幅を広げている人です。

そんな松本さんをお招きして、
日本の写真集の魅力や、海外の写真集コレクター、
値段が跳ね上がるプレミアム写真集の仕組みなどについて
聞いていきたいと思っています。

実はぼくは、ここ数年
松本さんと一緒にパリ、ロンドン、
ベルリン、ニューヨーク
と海外のブックフェアなどに行き、
多くのハプニングに見舞われつつ
写真集の広まる現場を見てきました。
松本さんとともに、
そんな珍道中のエピソードもしながら、
「写真集入門・中級編」のような
お話をしたいと思っています。
日程:5月23日(土)
会場:TOBICHI2
開場:16時
開演:16時30分(18時終了予定)
参加費:1000円(税込)

※お申し込みは、tobichi@1101.com までどうぞ。
・ご応募のしめきりは
 「5月19日(火)午前11時」です。
・メールの件名は「TOBICHIイベント参加希望」で
 お願いします。
・メールの本文には、参加されたいイベントの日程、
 お名前、電話番号をご記入ください。
・当選のかたには、5月19日(火)中に
 ご連絡いたします。

松本さんプロフィール

松本知己(まつもと・ともき)


出版社「赤々舎」を経て、
2014年「T&M Projects」を東京にて設立。
赤々舎を中心に写真集の海外流通を手掛けるほか、
様々な媒体で書籍のセレクトやベストブックの選出、
執筆活動、イベン トプロデュース、
展覧会のコーディネートなど多方面で活躍。
2015年3月、香港でのブックフェア「HK Photobook Fair」開催。
2015年、書籍の出版を予定。