こんにちは、ほぼ日の奥野です。
あばれる君のエッセイ集を読んだら、とてもよくて。
テーマは「家族」なんですけどね、
あばれる君のこと好きになっちゃうお話ばかりで。
で、その「よさ」のなかには、
ラヂヲ先生の挿し絵のよさがたっぷり含まれていて。
そこで、ふたりに、語り合っていただきました。
あんまり決めずに集まりましたが、
やっぱり「何だか『家族』の話」になりました。

>あばれる君プロフィール

あばれる君(あばれるくん)

ワタナベコメディスクールに9期生として入学し、2009年にデビュー。子どものころから目立ちたがり屋で、当時はクラスのムードメーカー的存在。2010年に『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)の新メンバーオーディションで3次選考まで進み、その暑苦しいキャラクターで注目を集める。2015年2月には『R-1ぐらんぷり2015』決勝に進出。趣味はキャンプ。特技は即興ラップ。高校時代に所属していた山岳部ではインターハイにも出場。テレビゲームも好き。中学(社会)・高校(世界史)の教員免許、さらには世界遺産検定1級を持っている。2024年に、あばれる君の人柄があふれる、はじめての書き下ろしエッセイ『自分は、家族なしでは生きていけません。』を刊行。

>和田ラヂヲ先生プロフィール

和田ラヂヲ(わだらぢを)

漫画家。1991年、集英社『週刊ヤングジャンプ』にて「イキナリどうだ」でデビュー。その後 『ロッキン・ラヂヲ』(ロッキング・オン)、『ハロー!和田ラヂヲ』(集英社)、『和田ラヂヲの嫁に来ないか?』(集英社)など快作多数。手塚治虫先生へのオマージュ作品『和田ラヂヲの火の鳥』(マイクロマガジン社)も記憶に新しい。2020 年、「大和田ラヂヲ展」(渋谷パルコ)と「小和田ラヂヲ展」(TOBICHI東京)を同時開催。漫画にとどまらず、大喜利大会・似顔絵・梅干のタネ飛ばし選手権・書籍の挿画・ラジオパーソナリティ‥‥など多方面で活躍中。

前へ目次ページへ次へ

第1回 フライングVを喉元で弾いた青春。

──
あばれる君のエッセイ、最高でした。
家族についてのお話がグッとくるし、
ラヂヲ先生の挿絵が、またよくって。
あばれる君
いいですよね、あのタンクトップ姿。
ズボンの丈感もちょうどいいです。
ラヂヲ
何か間違ってなかったですか。
あばれる君
ぼくのすべてが落とし込まれてます。
ありがとうございます。
描きにくかったですか。
描きやすかったですか。ぼくという人間は。
ラヂヲ
描きやすすぎて、難しかったかなあ。
あばれる君
ああ、逆に(笑)。
ラヂヲ
ぼくの漫画に出てきそうな感じだったんで、
漫画っぽくなりすぎないように。
実際、もう、どこかに出てるかもしれない。
過去の漫画を見たら、似た人が。
──
ぼくは晩年のマティスみたいだなと思って、
本を手にしてすぐさま
ラヂヲ先生にLINEしたんですよ。
あばれる君
マティスって、あのマティス?
──
はい。晩年のマティスって、
身体を壊しちゃったこともあってか、
線画を描いてるんです。
マリアさまとキリストの聖母子とか、
聖ドミニクスって聖なる人の
「顔の輪郭」だけ線で描いて、
目も鼻も口もいっさい描かなかった。
いわゆる「のっぺらぼう」なのに、
マリアさまとキリスト、
聖ドミニクスにしか見えないんですよ。
あばれる君
線だけで。へえーっ!
ラヂヲ
表情とか、何にもないのにね。
──
その点、先生の描かれたあばれる君も、
あんなラフな線なのに、
どこをどう見ても、あばれる君でした。
あばれる君
そうなんですよ!
えっ、じゃあ俺の顔のパーツ、
ぜんぶ「意味ない」ってことっスかね!

ラヂヲ
まあ。
あばれる君
フォルムだけで生きてるってこと?
ラヂヲ
でも大事ですよ、フォルムは。
あばれる君
たしかに、マスクをしてるよりも、
帽子を被った方が、
手っ取り早く変装できますけど。
ぼくの場合、やっぱり‥‥
「頭」がいちばん目立ちますから。
この気持ち、
先生にはわかってもらえますよね。
ラヂヲ
わかり‥‥ますね。残念ながら。
──
あと、おふたりの「共通点」としては、
「バンド」があると思うんですよ。
ラヂヲ
アタマの他に。
あばれる君
えっ? ラヂヲ先生も、バンドですか。
バンドで何をやってたんですが。
ラヂヲ
ベースです。
あばれる君
そうなんですか。ぼくはギターですよ。
フライングVっていう。
──
えっ、カッコいい!
Vの字のかたちしたギターですよね。
アルバート・キングが持ってるやつ。
あばれる君
フライングVのストラップを
ギリギリまで短くして、
胸の上あたりで弾いてました。

ラヂヲ
めずらしいスタイルだなあ。
あばれる君
どうにか個性を出さなきゃと思って、
「ストラップの短さだ!」って。
──
田端義夫さんみたいな感じ、ですか。
あのフライングVで。
ポール・スタンレーや
レニー・クラヴィッツも愛用していた、
あのフライングVで‥‥。
ラヂヲ
それも「喉元」で弾く。個性的だなあ。
バンク世代は、
低ければ低いほうがよかったんだけど。
あばれる君
ですよね。ぼくは喉元で弾いてました。
──
でも、それだとモテましたか?
バンドって、
モテるためにやるんですよね、だいたい。
あばれる君
モテなかったですね。
やっぱりストラップ長い方がモテます。
そしてふつうのギターの方がモテます。
あのフライングVは、
よく田舎にある、
やたらデッカいリサイクルショップで
2万円で買ったんです。
ラヂヲ
はじめてのフライングV。
あばれる君
はい。最初で最後のフライングVです。
ラヂヲ
フライングVしか知らない人生。
あばれる君
そうです。
──
フライングVを喉元で弾いていた青春。
あばれる君
そうです。
ラヂヲ
めずらしいですね。

(つづきます)

撮影:伊藤大作(The VOICE)

2024-12-23-MON

前へ目次ページへ次へ
  • あばれる君の初書き下ろしエッセイが、
    とてもよかった。


    あばれる君の、はじめての書き下ろしエッセイ、
    『自分は、家族なしでは生きていけません』。
    偶然、あの世界的スター選手と遭遇した
    息子さんとのアメリカ旅行、
    厳格なお父さんとの、ミニ四駆大会での思い出。
    あばれる君の人となりがしのばれます。
    和田ラヂヲ先生の筆による「家族の肖像」が、
    またすばらしい。
    気がるに読めて心に残る、おすすめの一冊です。
    Amazonでのおもとめは、こちら