
ほぼ日の学校 オンライン・クラスでは
3月いっぱいすべての講座を無料で公開しています。
せっかくの機会ですから、
ほぼ日の学校の河野学校長と特別ゲストと
みんなで一緒に観ませんか?
当日観たい講義や
ほぼ日の学校長への質問を
Twitterで募集中です。
-
チャットに参加する場合は、
こちらから直接Youtubeのページへ!3月3日に無料公開をはじめてから、
ほぼ日の学校スタッフもびっくりするくらい多くの方が
オンライン・クラスに登録をしてくださっています。
ありがとうございます!
(いきなりこのページに来てしまって、
「ほぼ日の学校」や「無料公開」が
なんのこっちゃという方は、まずはこちらから。)登録後、講義はごらんいただけましたか?
お気に入りの講義はありましたでしょうか?こういうオンライン・クラスははじめてで
勝手がわからないという方も
ひとりでずっとみているのはなんだかさびしいな、
というような方もいらっしゃるのではないかなと思います。
そこで、せっかくなので、YouTubeLiveで、
「みんなで一緒に観てみる」ということを
やってみようと思います。(ネットの上でですけれど)
本当に学校で授業を受けているみたいに
みんなで一緒にわいわい観て、
チャット機能をつかっておしゃべりしたり、
質問をしてみませんか?
■日時は、3月18日(水曜日)
19時から21時まで。当日は、
<15分版>の講義を一緒に観ていただいた後で、
ほぼ日の学校の学校長の河野通和が登場し、
授業についてのおしゃべりをしたり、
みなさんからの質問にお答えをする時間を設けます。
21時までに「講義を観る+おしゃべり」のセットを
数回できるのではないかと思っています。
お話が弾んでしまったら1セットだけ、
というようなことが‥‥無きにしもあらずですが。■特別ゲストは、カクシンハンの
木村龍之介さんと
ウィリアム・シェイクスピアさん。当日学校長と一緒に、
講義後のおしゃべりに参加してくださるのは、
カクシンハン
(Theatre Company KAKUSHINHAN)主宰の
木村龍之介さん。
「ほぼ日の学校」では、
シェイクスピア講座の第1回目、第8回目、
そして、福岡での授業にご登場いただきました。
もうひと方は、ウィリアム・シェイクスピアさんです。■リクエストをください!
この回をぜひ一緒にみてみたい!
という講義のリクエストがある方は、ぜひぜひ、
ハッシュタグ #ほぼ日の学校 をつけて
ツイートしてください。※オンライン・クラスの申し込み方法
Step 1 上の青い「申込みボタン」をクリックします。
「クーポンのご案内」のページに遷移します。
Step 2 「空メールを送る」ボタンをクリック。
メーラーが立ち上がりますので、
そのままメールを送信してください。
Step 3 「ほぼ日の学校」よりメールがとどきます。
しばらくすると「無料クーポンご案内メール」が
届きますので、本文にしたがってお進みください。