3年前。
座布団が一枚だけ敷かれた
撮影スタジオの真っ白い空間で、
落語家の柳家権太楼さんが、
現代では、
なかなか演じられることのない
「心眼」という噺を、やった。
お客さんは、ひとりもなし。
その一部始終を、
写真家の大森克己さんが撮った。
2年半後、
それは一冊の写真集に結実した。
どうしてそんな、
めずらしい出来事が起きたのか。
お二人に話していただきました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
柳家権太楼(やなぎやごんたろう)
本名、梅原健治(うめはらけんじ)。昭和22年(1947年)1月24日、東京都出身。紋、くくり猿。出囃子、金毘羅(こんぴら)。昭和45年4月、明治学院大学法学部卒業。故柳家つばめ入門、前座名ほたる。昭和49年9月、師匠他界のため柳家小さん門下となる。昭和50年11月、二ッ目昇進、柳家さん光と改名。昭和53年11月、NHK新人落語コンクール優秀賞受賞。昭和55年1月、54年度日本演芸大賞ホープ賞受賞。昭和57年9月、真打昇進、三代目柳家権太楼襲名。昭和62年2月61年度若手演芸大賞、大賞受賞。平成6年12月、社団法人落語協会功労賞受賞。平成13年11月、社団法人落語協会理事就任。平成14年3月、浅草演芸大賞・奨励賞受賞。平成18年3月、社団法人落語協会常任理事就任。平成24年3月、23年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。平成25年3月、24年度板橋区区民文化栄誉賞受賞。平成25年6月、社団法人落語協会監事就任。平成25年11月、紫綬褒章受章。令和2年8月、社団法人落語協会監事を退任し相談役に就任。著作に『江戸が息づく古典落語50席』(PHP文庫)、『権太楼の大落語論』(彩流社)、『落語家魂!-爆笑派・柳家権太楼の了見』(中央公論新社)『心眼 柳家権太楼』(平凡社)がある。
大森克己(おおもりかつみ)
写真家。1994年『GOOD TRIPS,BAD TRIPS』で第3回写真新世紀優秀賞(ロバート・フランク、飯沢耕太郎選)を受賞。近年の主な個展「sounds and things」(MEM 2014)「when the memory leaves you」(MEM 2015)「山の音」(テラススクエア 2018)など。主な参加グループ展に東京都写真美術館「路上から世界を変えていく」(東京都写真美術館 2013)「GARDENS OF THE WORLD 」(Museum Rietberg, Zurich 2016)などがある。主な作品集に『サナヨラ』(愛育社 2006)、『すべては初めて起こる』(マッチアンドカンパニー 2011)『心眼 柳家権太楼』(平凡社 2020)など。YUKI『まばたき』、サニーデイ・サービス『the CITY』などのジャケット写真や「BRUTUS」「MUSICA」「花椿」などのエディトリアルでも多くの撮影を行っている。またweb dancyu の連載「山の音」など、エッセイの仕事も多数。
- ──
- 師匠は完成した写真集をご覧になって
どう思われましたか。
- 権太楼
- 素晴らしいもんができちゃったなあと。
- 大森
- うわぁ、ありがとうございます!
- 権太楼
- こんなすごいことをしちゃったんだァ、
大森さんは‥‥って、思ったですよ。 - ホントにさ、うん。
絵、ひとつずつの写真がぜんぶ‥‥
なんだろうなあ、
すべて、すべてアタシですよ。地です。
- ──
- 地の師匠。が、写ってる。
- 権太楼
- そこに演技は‥‥
まあ、落語という演技はしてるけども、
撮られるということに対しての、
打算的演技は、ここにはないんですよ。 - だから、ひとつにはこれ、
外国の人にもわかってもらえるんなら、
もっとうれしいし、
すごいことだなあって思いますね。
- 大森
- ああ、そうですね。それは、本当に。
- なので、テキストはぜんぶ
日英バイリンガルで収録しました。
- 権太楼
- おんなじですよ、おんなじ。
人間っていうものはね‥‥というかな。 - あくまで写ってるのはアタシだけども、
ある意味、芸術作品みたいな気もする。
- ──
- 本のデザインをはじめたタイミングで
出版社が
まだ決まっていなかったということを、
さっき知ったんですが‥‥。
- 大森
- ええ。
- ──
- ゴッホでも、セザンヌでも、
注文もないのに絵を描いていた画家は、
売れる売れないの前に、
絵を描き出してしまうじゃないですか。
- 権太楼
- うん。
- ──
- この絵がどうなるかは後の話というか。
- そういう意味で言うと、この写真集も、
落語と写真という、
おふたりのぶつかり合いも含めて、
打算も皮算用もない、
純粋な芸術的行為なんだと思いました。
- 権太楼
- うん、そうだねえ。
- 大森
- 名前のつけにくい出来事だったなあと、
ぼくも思います、たしかに。
- ──
- あらためて、撮影のときのことを
おうかがいしてもいいですか。
- 大森
- 柳家権太楼という最高峰を、
ずっしりと重みある感じに撮ろう‥‥
と思えば、
まあ、そんなふうには、撮れると思う。 - だけど、ぼくが撮りたいと思ったのは、
そういう師匠じゃなかった。
- ──
- では、どういう‥‥。
- 大森
- むしろ「軽さ、軽やかさ」だったかな。
- それは「心眼」って噺全体から受ける、
漠然とした印象とも似てるんですけど。
比喩としてはあっても、
現実の言葉には重さってないですしね。
- ──
- 軽さ、軽やかさ。
- 大森
- たぶん、師匠は師匠なりに、
ご自身の落語観というものがあって、
ぼくにも、ぼくなりに
自分の写真観のようなものがあって。 - それって結局「エゴ」なんですけど、
そういうものを軽く飛び越えて、
「心眼」ですら、
もはやどうでもよくなるような写真。
- ──
- なるほど‥‥。
- 大森
- もっと言えば、
「権太楼」とか「大森」とかさえも
どうでもいいみたいな、
「人間って、へんなことして、
つくづくおもしろいよね」という、
それを軽いと表現していいのか
わかんないですけど‥‥そんな写真。
- 権太楼
- この「心眼」って噺もさ、
誰もが納得するようなオチじゃない。 - 聞いててわかりやすい、
「あ、オチだ」というのじゃなくて、
聞いている人に、
どこか任せてるような噺なんだよね。
- 大森
- ええ、そうですね。
- 権太楼
- どう聞こうが、どう読もうが、
それはあなたの勝手です‥‥ってね。 - それで、わかってくれる人が
100人に1人でもいてくれたらさ、
いいんだよってものだと思う。
- 大森
- なるほど。
- 権太楼
- つまり、押し売りはしませんよ、と。
- この「心眼」という落語は、
こんなにいい噺だよ、というのとは、
ぜんぜん違うものなんだよ。
- 大森
- 「寝ているときほど、よーく見える」
が最後のセリフなわけで、
説教じみた噺じゃぜんぜんないです。
- 権太楼
- うん、お坊さんのご法談だったらば、
そういうニオイが、
ただよってくるんだろうけども、
それをしないのが、いいところでさ。 - 噺のよさをわかってくれる人にはね、
ほのぼのとしつつ、
ちょいとホロっときてみたり、
ちょいと誰かを憎んでみたり、
なんてワガママなヤツだ、
軽薄な男なんだって憤ってみたりね。
- 大森
- そういう意味でも、
できるだけ「軽い」写真になったら
いいなと思ってました。
- ──
- 師匠は、昔から、
この「心眼」が好きだったんですか。
- 権太楼
- 嫌いだった。
- ──
- あ、嫌いでしたか。むしろ。
- 権太楼
- うん。だって理解できなかったんだ。
- 文楽の噺を聞いててもさ、
他の人がやってるのを聴いててもさ、
いいとは思わなかった‥‥昔は。
- ──
- そうですか。
- 権太楼
- 何でやりはじめたのかなあ‥‥‥‥。
さっきは歳のせいだって言ったけど。
- ──
- ええ。
- 権太楼
- 癌になったから、かなあ。
もしかしたら、それかもしんないな。
- ──
- ご病気したのが、きっかけで‥‥。
- 大森
- 2010年、ですか。
- 権太楼
- そう、あのとき俺は63で、
「死んじゃうんだな」って思ってた。 - ウチのカカアに
「もし、俺がここで死んで、
惜しかったですね、
もっともっと、権太楼さんの落語を
聞きたかったです‥‥
なんて人が出てきたとしても、
いいえ、
ウチの人は精一杯に生きましたので、
何の悔いもありませんって言え。
誰が何と言っても、そう言え。
まちがっても、
そうです、
もっと落語やらせたかっただなんて
言うなよ、絶対だぞ」と。
- ──
- はい。
- 権太楼
- そう言ってたんだけど、
自分じゃ悔いがあって悔いがあって、
しょうがないのよ。
- 大森
- ああ‥‥ご本人としては。
- 権太楼
- カミさんの前ではそう言ってたけど、
テメエの部屋で一人になって、
「我が人生、悔いばっかしだ」って。 - そんなときに、この「心眼」という、
今までやってきた落語とは
ちょっと違うものをやりたいって、
そういうことだったのかもしれない。
- 大森
- そうだったんですね。
- 権太楼
- さっき言ったように、
これは儲かる噺じゃあないんだから、
手なんか出さないほうがいい。 - だけど、俺は今、
手を出しとかなきゃあダメだよって、
俺自身が楽しんでたんだと思う。
- 大森
- 楽しんだ‥‥楽しんでた。
- 権太楼
- 稽古も楽しかったんだよ、この噺は。
- ──
- そうなんですか。
- 権太楼
- 途中で、梅喜が目を覚まさせられて、
「お前、俺の首を絞めやしないかい」
「何を言ってんだ。
アタシは台所でもって水仕事してた」
というくだりがある。 - 「あんた怖い夢でも見てたのかい?」
「夢か‥‥」
この言葉に、いったい、
どれだけの感情が、含まれているか。
- 大森
- ええ。
- 権太楼
- 俺は、それをどう表現するんだろう。
そういうようなこと、ぜんぶがね。
- 大森
- 楽しかったんですね。
- 権太楼
- うん。楽しかったねえ‥‥。
(おわります)
2020-12-01-TUE
-
心眼 柳家権太楼
写真 大森克己(平凡社 刊)
amazonでのおもとめはこちら。