2020年2月、写真家の幡野広志さんの
cakesでの悩み相談の連載をまとめた本
『なんで僕に聞くんだろう。』が
発売になりました。
渋谷パルコ8階の『ほぼ日曜日』では、
刊行を記念して、幡野さんの写真展を開催。
会場でおこなわれた3つのトークが
とても面白かったので、記事としてお届けします。
第2弾は「ヤンデル先生」の愛称でも知られる
病理専門医の市原真さんとの対談です。
この日はヤンデル先生が、幡野さんの創作の背景を
じっくり聞いていく時間になりました。
ツイッターやイベントでも親交のあるおふたり。
真剣な話のなかにも、大いに笑いが混じります。
全9回、どうぞおたのしみください。
幡野広志(はたのひろし)
写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事、
「海上遺跡」で「Nikon Juna21」受賞。
2011年、独立し結婚する。
2012年、エプソンフォトグランプリ入賞。
2016年に長男が誕生。
2017年多発性骨髄腫を発病し、現在に至る。
著書に
『なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、ほしかった親になる。』
(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)がある。
ほぼ日刊イトイ新聞での登場コンテンツは、
「これからのぼくに、できること。」
「被写体に出合う旅。」
「そこだけを、見ている。」
「ネパールでぼくらは。」ほか。
市原真(いちはらしん)
1978年、札幌市生まれ。
2003年北海道大学医学部卒業。
国立がんセンター中央病院研修後、
札幌厚生病院病理診断科へ。
現在は同科主任部長。医学博士。
病理専門医・研修指導医、臨床検査管理医、
細胞診専門医。日本病理学会学術評議員
(日本病理学会「社会への情報発信委員会」委員)。
Twitterをはじめ、インターネット上では
「病理医ヤンデル」の名前でも知られる。
近年では、皮膚科医の大塚篤司先生(@otsukaman)、
外科医のけいゆう先生(@keiyou30)、
小児科医のほむほむ先生(@ped_allergy)とともに、
医療をとりまくさまざまな
コミュニケーション・エラーの解消を目指す
「#SNS医療のカタチ」という活動もおこなう。
著書に
『症状を知り、病気を探る 病理医ヤンデル先生が「わかりやすく」語る』(照林社)、
『いち病理医の「リアル」』(丸善出版)、
『病理医ヤンデルのおおまじめなひとりごと〜常識をくつがえす“病院・医者・医療”のリアルな話』
(大和書房)、
『Dr. ヤンデルの病院選び 〜ヤムリエの作法〜』(丸善出版)、
『どこからが病気なの?』(ちくまプリマー新書)など。
- ヤンデル
- 「好き」ということについて
聞いてみたいんですけど、
あなた、写真は好きなんですよね?
- 幡野
- 写真大好きです。
- ヤンデル
- 文章は好きですか?
- 幡野
- 文章も好きですよ。
やっぱり好きじゃないとできないです。
あとたぶん、好きなことを書いていいから
やれてるんでしょうね。
「このことを書いてください」ではなく。
- ヤンデル
- 「このことを書いてくれ」は来ますか?
- 幡野
- たまに来ますよ。
だからそれは「書けません」って断ってます。
実際書けませんから。
そこはやっぱり上手なライターさんに
お願いした方がいいと思います。
- ヤンデル
- ちょっと飛躍しますけど、あなたの場合、
「自分の中にあるもの」と
「自分の中にないもの」とどっちが好きですか?
- 幡野
- ないものの方が好きですね。
- ヤンデル
- でやー、かっこいい!
- (会場笑)
- 幡野
- ぼくたぶんね、いちばん苦手なのが
写真家の方と話すことなんです。
自分が知ってる話ばかりになるから。
写真学生の方がまだ話しやすい。 - それよりもやっぱり全然違う分野の方とか、
それこそ「アニメが好きなんです」とか、
「フィギュアが好きです」って人に
魅力を教えてもらう方がすっごい楽しい。
- ヤンデル
- はい、はい。
- 幡野
- 今回の写真展でもいろんな方にお会いしてるんですけど、
今日はさっき、ヤンデル先生が来るすぐ前、
お米を炊くのに詳しい
料理人のご夫婦が来られたんですよ。
めちゃくちゃ面白かったですね。
- ヤンデル
- ちょっと、どういう話?(笑)
- 幡野
- おいしいごはんを炊く人。
土鍋で炊くのがいいか、炊飯器がいいか、
高級鍋がいいかとか研究してるんです。
- ヤンデル
- お米の炊き方を極めようとしている人。
どのあたりが面白かったですか?
- 幡野
- ぼくは写真家だからよく、いろんな人から
「どのカメラが良いんですか?」
とか聞かれるんです。
そんなに簡単に答えられる質問では
ないんですけど。 - でも、ぼくは「ごはんを炊く素人」なんですね。
だから自分も堂々とその人に
聞いちゃったんです。
「どの炊飯器がいいんですか?」って(笑)。
- ヤンデル
- いいねー、それ。
- 幡野
- 何で炊くとおいしいかを聞いたら
「土鍋」「バーミキュラ(Vermicular)」だって。
バーミキュラって高級な鍋のブランドですけど。
- ヤンデル
- そういうのがあるんですね。
- 幡野
- それで、その人に
「じゃあ買うならどれがいいですか?」
って聞いたんです。
高いものがいいのか、
土鍋とかのちょっと手間かかるのがいいか。
気になるじゃないですか。 - そしたら、
「最終的には炊飯器」って。
- ヤンデル
- 何を言ってるんですか(笑)。
- 幡野
- その人が言うには、
「炊飯器でおいしく炊ける」
という話だったんです。
土鍋とか高級鍋じゃなくても、
炊飯器でちゃんとおいしく炊けるんだと。
- ヤンデル
- へえー! かっこいい。
- 幡野
- そこでぼく、メーカーも聞いちゃったんです。
- ヤンデル
- メーカーまで(笑)。
- 幡野
- 「うち象印使ってるんですけど、
どのメーカーがいいんですか?」
って。
- 幡野
- そしたら、言われたのが
「パナソニック」。
- ヤンデル
- 気になる(笑)。
- 幡野
- 「ただ、同じメーカーでも型がありますよね。
2020年型、2019年型、2018年型、
2017年型でそれぞれ味が違うんです」と。
だから、ほんとにいいやつは
「何年製の何々」って探し方を
しないといけなくて、
新品だからいいってわけじゃないと。 - 「えーっ!」と思って、すっごい面白かった。
- ヤンデル
- 最高。しかもそれ、ついさっきの話でしょ?
- 幡野
- そうそう。
- ヤンデル
- 独り言をしながら考えを
練っているわけでもないのに、もう面白い。 - あなた、これまで炊飯器の話なんて、
自分の中で練ったことないでしょ?
- 幡野
- ないです(笑)。
- ヤンデル
- なのに、それぐらい面白い話に
なるってことは‥‥。 - じゃあ、幡野さんの独り言だけマネしても、
ぼくらに面白いの書けないです。 - (会場笑)
- ヤンデル
- そういうことなんですよ。
あなたはもう、これまでに練ってきた
ストックが多いから、瞬発力でも話せちゃう。
- 幡野
- でも、人の話を聞いてる方が、
ぼく好きです。
- ヤンデル
- え、今からぼく話しますか?(笑)
- 幡野
- 結局自分だけだと、そんなにたくさんの世界を
経験できないですから。
やっぱり違う生き方をしている人のほうが、
見ているものが違って面白いんです。 - 炊飯器の話とか聞くと、いかに自分が
狭い世界で生きていたかと思います。
そういう人と話すのは、すっごい楽しい。
- ヤンデル
- つまり、知らない世界の人から
いろんな話を聞いたりして、
自分の世界を広げて‥‥ってことを
あなたは日常的にやってるんですね。
- 幡野
- そうですね。
あと、新しい体験をするのも好きです。 - この間も初めて落語を見たんですけど、
やっぱりすごく面白くて、
自分がいかに狭い世界しか知らなかったかを
思いました。 - 自分でも、好きだと思うものを
たくさん見たり聞いたりしてきたけど、
そうじゃないものにも
ちゃんと触れないとダメだなと。 - 「自分が何を好きになるか」なんて、
やってみないとわかんないので。 - ぼくは、いろんなことを経験するのが
好きなんですね。
- ヤンデル
- なんかちょっと、いい話するなあ。
- 幡野
- 旅に出かけて写真を撮るのも好きなんですけど、
旅先で夜、一人で居酒屋とかに行って、
お店の人や地元のおじさんとしゃべるのも好きです。
- ヤンデル
- そういうときの話はノープランですか?
- 幡野
- 完全にノープランです。
ふらっと行って、大将と話すことが多いですかね。
- ヤンデル
- それを小一時間やって帰ってきて、
また新しい世界が広がったり?
- 幡野
- ええ。あと、たまたまぼくのことを
知ってる方がいることもあるので、
そういうときは「宴もたけなわ」みたいに
なっちゃうんですけど(笑)。
- ヤンデル
- 「宴もたけなわ」みたいになっちゃう(笑)。
- 幡野
- 相手が誰でも、知らない人と話すのは、
すごく楽しいですね。
ほんとに面白いです。
(つづきます)
2020-05-03-SUN
-
なんで僕に聞くんだろう。
幡野広志webメディア「cakes」史上、
最も読まれた連載の書籍化。恋の悩み、病気の悩み、人生の悩み。
どんな悩みを抱える人でも、
きっと背中を押してもらえる。(少しでも気になったら、まずはぜひ
cakesの連載記事を読んでみてください)