2020年の年末、ほぼ日は
神田の町に引っ越してきました。
はじめてのこの町をもっと知りたいし、
もっと知ってほしいと思っています。
そこで、日本全国のすべての市町村を回った
若き写真家、かつおさんこと仁科勝介さんに
神田の町を撮ってもらうことにしました。
自由にやってください、かつおさん。
かつお|仁科勝介(にしなかつすけ)
写真家。1996年岡山県生まれ。
広島大学経済学部卒。
2018年3月に市町村一周の旅を始め、
2020年1月に全1741の市町村巡りを達成。
2020年の8月には旅の記録をまとめた本、
『ふるさとの手帖』(KADOKAWA)を出版。
写真館勤務を経て2020年9月に独立。
2021年10月から2022年8月にかけて、
東京23区の490ある全て駅を巡る
プロジェクト「23区駅一周の旅」を完遂。
そこで撮影した、東京のささやかな日々を
まとめた写真集『どこで暮らしても』を
2022年11月に自費出版。
2023年春から新プロジェクト始動予定。
#081
神田の秋
人はまばらで、町はまだ寝ている。
日は差し込んでいないから、
空が青くても薄暗く、
ビルに冷やされた空気が日曜日の朝を包んでいる。
ぼくがはじめて神田に来た季節は、
ちょうど1年前の今ごろだった。
神田駅と神保町駅の違いも分からず、
同じ路線だと思い込んでいたあの頃。
先入観もなく、好奇心を頼りに
歩いた神田の町の道路沿いには、
何本ものイチョウの木が植えられていた。
おしなべて黄金色に染まり、
見上げれば青空に映えて輝いて見えた。
だから、ぼくにとって神田のイチョウは、
はじまりの色である。
もちろんどんな場所でも、
黄金色に染まったイチョウには感動する。
しかし、なぜ感動したのか、という部分が違う。
神田という歴史ある町で、
ぼくはたった1年身近に過ごしただけだけれど、
めぐる季節を教えてもらった。
神田で色づくイチョウは思い出深い、
名残惜しい存在になった。
神田錦町から歩いてまもなく、
皇居のお堀に佇む震災イチョウが美しく色づいていた。
名前の通り、関東大震災による焼失を免れた大イチョウだ。
しんと冷え込む朝、風は凪いでいる。
お堀をのびやかに泳ぐ鴨たちが水面に波紋をつくり、
ゆっくり、ゆっくりと広がっていた。
その水面に揺れるイチョウを眺めた。
1年前と同じ季節がめぐってきたことを、
自分の人生に多少は重ねた。
季節のめぐりを、ループではなく、
らせん階段のようにのぼって行こう。
よし、と心が晴れやかになったとき、
朝がはじまった気がした。
2021-11-18-THU