“丈夫でありながら本質的に美しく、
長い時間を一緒に過ごせるニット”をめざして。
世界中で多数のニットをみてきた
ニットデザイナーの三國万里子さんが手がける、
ニットブランド「marikomikuni」がはじまります。
ファーストモデルは、クラシックなカシミヤセーター。
常日頃愛用しているヴィンテージセーターをヒントに、
糸から発色にいたるまで理想をつめこみました。
ブランドのはじまりやものづくりのお話は、
三國さんと製品開発の「ハイセンヰ」さんに。
また、お仕事着としても着られるタフなセーターの着こなしを、
真摯にお仕事に向き合う6名に教えていただきました。
きれいな色をいつくしむような、それぞれの着こなしは、
おしゃれのたのしさを思い出させてくれます。
三國万里子(みくに まりこ)
1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、古着屋につとめヴィンテージアイテムにも魅了される。
いくつかの職業を経た後に、ニットデザイナーを本職とし、
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年のコンテンツ「三國万里子の編みものの世界」でほぼ日に初登場。
以来、編みものキットやプロダクトのデザインを手がけ活動の幅をさらに広げる。
2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
ニットを軸に活躍されていますが、かねてより心を寄せていた
ヴィンテージアイテムへの見識を活かして、2017年以降は
ヨーロッパでの買い付けや、展示販売もおこなう。
今冬には福岡の美術館「三菱地所アルティアム」にて大規模個展を開催。
〈著作物〉
『編みものこもの』(2009年)
『編みものワードローブ』(2010年)
『きょうの編みもの』(2011年)
『冬の日の編みもの』(2012年)
『編みものともだち』(2013年)
『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
『ミクニッツ 大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』
『ミクニッツ 小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』(2020年)
(以上すべて文化出版局)
『うれしいセーター』(2016年)
『スール』(2017年)
『I PLAY KNIT』
(以上すべてほぼ日)
〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉
『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)
『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)
『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)
『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)
『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)
『気仙沼ニッティング』(2012年~)
『うれしいセーター』(2016年)
『三國万里子さんがロンドンとエジンバラでみつけたもの。』(2017年)
『MY FAVORITE OLD THINGS』
『編んで、着て、ときどきうろちょろするわたし』
『アッコちゃんとイトイ』
〈これまでの三國万里子さんのお店「Miknits」〉
Miknits2013
Miknits2014
Miknits2015
Miknits2016
Miknits2017
Miknits2018
Miknits2019
Miknits2020
流れる時の中に
留まり続けるセーター。
着やすくて、
いつの間にか手に取ってしまうから
周りの人の記憶の中に
何度も、何年も、
それを着ている姿で
あなたがいる、
そんなセーター。
ゆっくり変化しながら、
毛玉がついたときには
手入れをしてもらう。
手入れを必要とするものだから
対話が生まれ、愛着が育つ。
丈夫でありながら
本質的に美しく、
いく通りもの着こなしに馴染む。
着る人を憩わせ、引き立てる。
つまり持ち主を助けるセーター。
そういうセーターが
ずっと作りたかったんです。
- ヒントになったのは、
数十年前につくられた
スコットランド製のカシミヤセーターです。
10年以上前に購入したヴィンテージのもので、
厚手でたのもしい感じが気に入って
何年も着ています。
なのに、簡単なお手入れをしていれば、
気持ちよく着続けられます。
- そんな、セーターのいいところを受け継ぎ、
毎日のように着やすい工夫を加えた
2つのモデルをつくりました。
Vintage Fitは、
50-60年代の女性が着ていたような
すっきりと綺麗なヴィンテージらしいフォルムを踏襲しました。
首回りがきれいにみえるVネックの深さ、
もたつかない腕まわり、
肩の位置はオーバー気味ではなくぴったりと合わせて、
1枚できれいに着られるセーターです。
- Modern Fitは、ユニセックスで着られるものに。
サイズ感でたとえるならば、Vintage FitがSで、
Modern FitはMのようなイメージです。
ゆったりし過ぎるとスウェット風になってしまうので、
もたつかないシルエットにすることで
カジュアルさをおさえました。
すっきり品よく着ていただけるセーターに
なったんじゃないかと思います。
- 商品づくりは、
ニットの製品開発を手がける老舗の
「ハイセンヰ」さんとご一緒しました。
知識がとっても豊富で、
こちらの思いを丁寧に汲みとってくれました。
お願いしたのは、毛玉ができにくくしたい、ということ。
ホワホワしていると、あっという間に表面が毛羽立って、
着られなくなるサイクルが早い気がします。
それは、お金がもったいないし、
なによりカシミヤヤギに対して申し訳ない。
ヴィンテージのエッセンスをところどころに取り入れて、
肉厚で、ハイゲージの丈夫な生地にしました。
- 着込んでいくうちに毛羽が立ってくるので、
毛玉とりブラシで手入れをしながら着るのも、
セーターを着る楽しみです。
「編み目がつまっていて、程よくやわらかく、
肌ざわりがいい」というのが私の理想のカシミヤ。
強い撚りをかけた、
なるべく堅牢な糸で編み立ててもらうことで
さらに理想に近づいたと思います。
着るほどに、段々とやわらかく、
身体になじんでいきます。 - Vintage Fitは、袖や裾のリブを長めにしました。
元のセーターも長くて、デザイン的にもかわいかったので、
そのまま踏襲しています。
- そして、何といっても色がきれい。
特別に染めてもらったのですが、
ぴったりいい色に仕上げてくれました。
冬の街に映えそうな、あざやかな色です。
パープルは、古着のカシミヤセーターをヒントに。
着たことない方は敬遠しそうな色ですが、
この色を好き、と思うならきっと似合うと思います。
ネイビーもお気に入りのスコットランド製セーターを
ヒントにした色。黒に近い濃紺です。
イエローは、わたしが気に入ってずっと着ているセーターの色。
肌なじみがいいので意外と組み合わせやすいです。 - カシミヤの高貴で、うつくしく上品な光沢が
いかされているセーターになりました。
男女年齢問わず、
長く、育てるように着てもらえたらうれしいです。
Staff Credit
Photo/ Nao Shimizu
Model/ Sakura Maya Michiki
Hair&Make/ Rumi Hirose
Location/ fog linen work
Styling/ Mariko Mikuni
2020-11-04-WED