- ほぼ日には2度目のご登場です!
『タッチ』や『みゆき』など
数多くの名作を生み出した
マンガ界のレジェンド・あだち充さんが、
昨年10月に「前橋ブックフェス」で、
糸井重里とのトークショーをおこないました。
会場には満員御礼300人を超えるお客さん。
公の場にほとんど姿を出さないことで
有名なあだちさんですが、
どうして糸井のオファーを
受けてくださったのでしょうか?
前回のふたりの対談を読むと、
その関係性がわかってさらにおもしろいです。
60分のトークを全5回でどうぞ!
あだち充(あだち・みつる)
マンガ家。
1951年生まれ。群馬県出身。血液型AB型。1970年に『消えた爆音』(デラックス少年サンデー)でデビュー。『タッチ』『みゆき』『クロスゲーム』など大ヒット作多数。この3作品で、小学館漫画賞・少年部門を2度受賞。2008年には単行本累計2億冊突破の偉業を達成。現在は『ゲッサン』(小学館)で『MIX』を連載中。
ほぼ日での登場コンテンツ
『あだち充のほどよい距離感。』
- 糸井
- さっき控室では
秘密にしていたんですけど‥‥。
- あだち
- はい。
- 糸井
- 男が男と対談するときに
花を贈るのってまだ見たことないんで、
やってみようかなと。
私からのバラでございます。
- 観客
- (大きな拍手)
- あだち
- ありがとうございます(笑)。
- 糸井
- ここの会場に来る前に、
きょう知り合いがトークショーするという
場所に行ったんです。
そしたらそこが花屋さんだったので、
そこで買ってきました。
イヤじゃないですよね?
- あだち
- うれしいです。
- 糸井
- 花もらったの、最後いつですか。
- あだち
- えー、いつだろう。
賞とかではもらってますけど。
- 糸井
- あー、そうですよね。
ぼくは男性として個人的に
花を差し上げたことは1回もないんで。
- あだち
- ははは、ありがとうございます(笑)。
- 糸井
- (観客席を見ながら)
いま出てくるときのご紹介で、
まちがいがひとつありました。
あだちさんの出身は前橋ではございません。
- あだち
- ですっ。
- 糸井
- どこでしたっけ?
- あだち
- 伊勢崎です。
- 糸井
- 伊勢崎市です。
そこから前橋商業高校に通われていたんですよね。
- あだち
- はい。
だから前橋のことは
通学路と駅周辺ぐらいしか知らないんです。
学校が終わったらすぐ伊勢崎に帰って、
みんなと遊んでいたので。
- 糸井
- きょうは前橋まで来てくださって、
みなさんよろこんでいらっしゃいますし、
ぼくもまたお会いできてうれしいです。
- あだち
- 1年くらい前に
ほぼ日で対談したじゃないですか。
- 糸井
- ええ。
- あだち
- その対談の終わり際に糸井さんから、
「地元でなんかやるときは手伝ってくれますか」
と言われたので、
まあ、社交辞令のような感じで、
「また声をかけてください」と答えたんです。
- 糸井
- はい(笑)。
- あだち
- そしたら今年の春くらいに、
糸井さんがほんとうに事務所に来られて。
で、そのまま断れなくなって、
いまこんなことになってます(笑)。
- 糸井
- はい、うまくいったなと思いました(笑)。
- 観客
- (笑)
- あだち
- ほんとうはきらいなんですよ。
こういうところに出るのは。
- 糸井
- こういうところに出るどころか、
顔も見せていらっしゃらないですよね。
- あだち
- ですね。
- 糸井
- 前橋にいる人たちに、
「あだちさんとのトークが決まったよ」と言うと、
みんな「どういう顔なんですか?」って聞くんです。
ぼくはそこまで知らないと思わなくて、
びっくりしました。
- あだち
- なるべく出ないようにしてましたので。
- 糸井
- (観客のほうを向いて)
このなかであだちさんに
会ったことある人っていますか?
1人ぐらいはいるのかな。
- あだち
- うん、知り合いが来てるかも。
- 糸井
- 数人‥‥ですかね。
こんなにも隠し通せるものなんですね。
- あだち
- マンガ家はなんとか大丈夫です。
写真はそれなりに出ているんですけど、
動いているところを見るのは
なかなかないんじゃないかと思います。
- 糸井
- そういえば『名探偵コナン』の
青山剛昌先生のテレビ番組で、
けっこう映っていらっしゃいましたね。
- あだち
- あれも知らなかったんです。
毎年、青山先生とは何日間か泊まりで、
甲子園まで高校野球を見にいくんですけど、
その頃、彼にNHKのカメラが
半年くらいくっついてたみたいで。
それでいっしょのところを撮られました。
- 糸井
- 長い密着のなかの1日だったんですね。
- あだち
- そうなんです。
たまたま甲子園で撮られちゃって。
たまたまです、あれは。
- 糸井
- まわりから反響はありましたか。
- あだち
- 聞かないようにしてます(笑)。
- 糸井
- そうですか。
徹底して隠れつづけて来られたんですね。
- あだち
- 変なイメージを持たれるのも困るんでね。
- 糸井
- やっぱりやりづらいですか。
- あだち
- やりづらいですし、
「あんなやつが描いているマンガ」とか思われると、
それもなんかちがうのかなって。
そのへんはなるべく想像に任せたいので。
- 糸井
- マンガを読んでる人からすると、
作者もその主人公みたいな方なのかなと
思いがちなんでしょうかね。
- あだち
- 性格が似てるとはよく言われますけどね。
自分の描くキャラクターに。
- 糸井
- みんなちょっとシャイですよね。
主人公たちは。
- あだち
- ですね。
- 糸井
- あんまり前には出たくないんだって子が、
だいたい主人公をやってます。
- あだち
- そうですね。
なかなか本音を話さないような
キャラで通してますんで。
- 糸井
- その主人公がどうしても隠しがちなものを、
副主人公といいますか、
まわりの女の子が引き出すというか。
そういう設定のものが多いですね、たしかに。
- あだち
- まわりのキャラクターで主人公を
浮かび上がらせるところはあります。
性格も思ってることも、
ちゃんとそれをわかる人がまわりにいて、
そいつが代わりに読者に伝えるかたちが多いですね。
- 糸井
- 単純にいうと、主人公は演説しない。
- あだち
- きらいなんです。
なにか言うと終わっちゃうんで。
- 糸井
- 「俺はやるぞ!」的なことって、
だいたいマンガには多いじゃないですか。
とくに少年マンガは。
- あだち
- もちろんデビューした頃は
もう熱血マンガの全盛ですから、
すべての主人公が騒いで叫んでいましたけれど、
それはなんかちがうんじゃないかなとは
昔から思っていました。
そのへんひねくれ者としては、
別のやり方で伝わるといいなというのは
いつも考えていたと思います。
- 糸井
- 編集の人たちから、
「もうちょっとこの主人公に
なんか言わせませんか」みたいな
意見はなかったんですか。
- あだち
- それはもう、ずっと言われっぱなし。
- 糸井
- やっぱりそうですか。
- あだち
- デビューしてから28歳くらいまでは、
「もっと読者にわかりやすく」とか、
そういうことをずっと言われつづけました。
その後、ちょっと人気が出て、
自分の意見が通りはじめてからは、
そういう意見は聞かないようにしてましたね。
それでもなんとか人気が取れたんで、
編集もだんだん言わなくなりましたけど。
- 糸井
- それはすごい冒険をしたとも言えますね。
- あだち
- 冒険かどうかわからないんですけども、
そういうマンガをやりたいと思っていたので、ずっと。
- 糸井
- 強くプレゼンテーションしない主人公が
成立するという例は、
それまでにあったんですか。
- あだち
- そういうやり方は少女マンガにはあったと思います。
- 糸井
- 主人公がもじもじして、
「告白しちゃいなよ」とか友だちに言われて。
そういうのは少女マンガではよくありますけど。
- あだち
- ありますよね。
- 糸井
- でも少年マンガで、しかもスポーツもので、
うじうじとは言わないけど、
心の奥をなかなか語らない主人公がいるというのは、
いま思うとすごいことをしてたんですね。
- あだち
- まあ、当時のことを思うと、
すごい変なマンガではありましたね。
(つづきます)
写真:木暮伸也
2025-01-10-FRI