2019年の夏の終わり、
ニットデザイナーの三國万里子さんは、旅に出ました。
行き先はロンドン、パリ、
そしてスウェーデンのヨーテボリです。
三國さんは、旅先で美しいものを探し、出合いました。
たとえばそれは、
代々だいじに受け継がれた繊細なショール。
今でも変わらないかたちで作り続けられている
カラフルなスクールマフラー。
その時代を表すようなハンドメイドのドレスなど‥‥。
いつ、どんな人に作られて、
どうやってここへ巡ってきたのだろう?
あれこれと、想像がふくらむものたちばかり。
編みぐるみの「ハリネズミ夫人」と「まりこ」、
そして今回新たにロンドンで出会った
ぬいぐるみの「ねこさん」たちが、
旅で出合ったものたちをご紹介していきます。
ぺちゃくちゃ、わいわい、お伝えします。
さあ、
買いもの仲間の終わらないおしゃべり、
はじまりはじまり~!
三國万里子(みくにまりこ)
ニットデザイナー。
1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。
早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、
洋書を紐解き、ニットに関する技術と
デザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、いくつかの職業を経た後に、
ニットデザイナーを本職とする。
2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。
以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。
2011年のコンテンツ
「三國万里子の編みものの世界」でほぼ日に初登場。
以来、編みものキットやプロダクトのデザインを手がけ、
活動の幅をさらに広げる。
2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
〈著作物〉
『編みものこもの』(2009年)
『編みものワードローブ』(2010年)
『きょうの編みもの』(2011年)
『冬の日の編みもの』(2012年)
『編みものともだち』(2013年)
『アラン、ロンドン、フェアアイル 編みもの修学旅行』(2014年)
(以上すべて文化出版局)
『うれしいセーター』(2016年)
『スール』(2017年)
(以上すべてほぼ日)
〈関連コンテンツ&ウェブサイト〉
『三國万里子の編みものの世界。』(2011年)
『三國さんがミトンを編む一日。』(2011年)
『目薬ポーチで編みもの入門。』(2012年)
『いいものを編む会社 ─気仙沼ニッティング物語』(2012年)
『三國万里子さんのお店「Miknits」』(2013年~)
『気仙沼ニッティング』(2012年~)
『うれしいセーター』(2016年)
『三國万里子さんがロンドンとエジンバラでみつけたもの。』(2017年)
『編んで、着て、ときどきうろちょろするわたし。』 (2018年)
- ハリネズミ夫人
- (こぽこぽこぽ……)
二人とも、お茶が入ったわよ~!
- ねこさん、まりこ
- は~~い!
- ハリネズミ夫人
- いっとき倉庫がすっきりしたと思ったら、
あなたたちまたぎゅうぎゅうに詰め直したでしょう、
あれはどういうこと?
- ねこさん
- 整理し終えたお品物を
倉庫に保管しておくんです、
展示の時まで。
- まりこ
- 買い付け品たちは近日中に
ほぼ日のページ上でも
見ていただけるようになるんですよ。
- ハリネズミ夫人
- あらまあ、ハイテクねえ。
- まりこ
- そういえば展示では一点だけ非売品があります。
わたしが自分のものとして買ったドレスなんですけど、
ええと……
これです、この裾の刺繍を見てください。
- ハリネズミ夫人
- あら、あら、あら。
これは大変なものね。
- まりこ
- 19世紀後期のイギリスで
「アーツ・アンド・クラフツ運動」という
アートの潮流があったんです。
簡単にいうと、
「機械化が進む時代の中で
手仕事がもたらす喜びを復活させよう」、
という考え方のもとでのものづくり。
- ハリネズミ夫人
- ふんふん。
- まりこ
- このドレスはその
「アーツ・アンド・クラフツ運動」のものよ、と、
ディーラーの方がおっしゃっていました。
- ねこさん
- 運動の創始者であるウィリアム・モリスは
本の装丁やテキスタイルを多く手がけていますよね、
たしかこんな植物模様をたくさん考案して…。
- まりこ
- そうですね。
このドレスの刺繍はおそらく、ウィリアム・モリスの描く
優美でロマンティックな植物柄から
濃く影響を受けているんだろうと思います。
- ハリネズミ夫人
- こんなすばらしいもの、
一人占めしていいのかしら?
- まりこ
- う~ん、そこなんです。
わたしはニットのデザインが仕事でしょう。
美しいものを近くに置いて、
着たり眺めたりすることで
力がもらえるような気がする。
それでこのドレスを買いました。
でもね、こんな美しいものを
わたしが独占していいんだろうか、とも思う。
- ねこさん
- それで、展示で皆さんに
見ていただくことにしたんですね。
- まりこ
- そういうことです。
時代を反映したドレスの形も、刺繍も、
オリジナルで隅々まで美しいので、
ぜひ会場で皆さんにご覧いただけたらと思います。
- ハリネズミ夫人
- まりこは他にも色々と
自分のものを買ってきてたわよね?
- まりこ
- はい。
今回の買い付けに行く前に、
チームのみんなに提案したんです。
「これはどうしても自分のために買いたい、
と思うものは、そうしていいことにしよう」って。
すてきなものを毎日朝から晩まで見続けて、
自分は買えないというのは、なかなか辛いことなので。
- ねこさん
- まりこが自分のために選ぶ基準、というのは
あったんですか?
- まりこ
- う~ん……。
そうですね、
「誰よりもわたしが一番、この良さをわかるだろうな」と
いうこと、でしょうか。
買い付けた品物は全て妥協なく、
いいな、好きだな、と思ったものなんですよ。
ただ、その中でも
「わたしとパーソナルな関係を持てそうなもの」
ということが大事で。
それは見れば自ずとわかるというか、
前もって決まってる感じすらするんです。
- ハリネズミ夫人
- 因縁めいたことを言うわね。
- ねこさん
- Love at first sight(一目惚れ)ですね。
- まりこ
- そう…。
じゃあ、お見せしちゃいますね、
わたしが一目惚れして
自分用に持ち帰ったものたちを。
- まりこ
- まず小さなものたちから。
これはフランスで1920年頃に
作られた陶器のお人形たち。
サーカス団なんですよ。
なんといえばいいでしょう、形と色と表情、
全てが醸し出す「明るさ」のようなものに、
すごく惹かれました。
- ねこさん
- このみなさん、
今はまりこの本棚の住人ですね。
- まりこ
- 次はイギリスのフェアで買ったキラキラを二つ。
コアラのブローチと、大きな星のオーナメント。
- ハリネズミ夫人
- まりこはコアラが好きね。
- まりこ
- ええ。
コアラはなんというか、
生き物として親近感を感じるんです。
この子はグリーンの目がきれいなことと、
「コアラなのに光りすぎでしょう」、
というアンバランスさが決め手です。
星のオーナメントは
ラインストーンを爪留めしたフレームが
光を通して透けるのが、すごくきれい。
もともとシンプルに飾りとして
作られたものですが、買った後で
手持ちの安全ピンを組み込んで、
ブローチとして使っています。
直径8センチもあるんですよ。
- ハリネズミ夫人
- まりこは何かと大きいものを選びがちよね?
たしか好みの男性のルックスは…。
- まりこ
- はい、わたしは顔の大きな男性に惹かれます。
だって立派でしょう?
- ねこさん
- 立派……。
- ハリネズミ夫人
- わからないこともないわ、
大きいっていいことよ。
で、あとは何を買ったの?
- まりこ
- ええと、パリでスウェードのコートを買いました。
色と形がとてもきれいで、すごく着心地がいいんです。
- ねこさん
- あれ、襟のタグがないけど、
取っちゃったんですか。
まりこがスカーフを毎年買ってる、
あの大好きなH社のなんでしょう?
- まりこ
- はい。
これは新品だったらとてもじゃないけれど、
わたしが買えるようなものではないんです。
この気持ちをなんと説明したらいいのか…。
タグを取ってもわたしはこれが好きかなあ、
って考えたんです。
それで、自分の本当の気持ちを知るために、
取っちゃいました。
- ハリネズミ夫人
- それで?
- まりこ
- 変わらずに、とても好きです。
仕立てが良いおかげで、
着ているとすごく守られている感じがします。
- ねこさん
- 良かったですね。
- まりこ
- おかげさまで。
あとはポツポツとお洋服を買いました。
長くなるので説明はしません。
- ハリネズミ夫人
- ずいぶん買ったわねえ。
- まりこ
- はい。
この秋はこれらの服をよく着ました、
旅のことを思い出しながら。
年明けの展示が済んだらようやく
わたしの旅も終わる、という気持ちです。
- ねこさん
- お客さんたちにもぜひ、
ものとの特別な出会いを
していただきたいですね。
- ハリネズミ夫人
- ほんとね。
わたしたちみんな揃って、会場でお客様たちを
お迎えしましょうね。
- まりこ
- はい。
入場無料、お茶もフリーでお出ししますし、
おしゃべりしに来ていただくだけでも
もちろん大歓迎です。
- ハリネズミ夫人、ねこさん、まりこ
- それでは……。
みなさん、良いお年を!
1月4日土曜日から渋谷PARCOで始まる
「MY FAVORITE (OLD) THINGS」への
皆さまのご来場を
心から楽しみにお待ちしています!(三國)
(おわります)
2019-12-24-TUE
-
『I PLAY KNIT.』
著:三國万里子12月6日(金)ほぼ日ストアや全国書店にて発売
「MY FAVORITE (OLD) THINGS」
2020年1月4日(土)~19日(日)
渋谷パルコ8F「ほぼ日曜日」にて
※「ほぼ日曜日」についてはこちらをどうぞ。