以前、ほぼ日曜日でおこなった
「本屋さん、あつまる。」というイベントで、
写真家の幡野広志さんと、
「夢眠書店」の店主である夢眠ねむさんが、
「恋と本」をテーマにトークをしてくれました
(司会はほぼ日の山下が担当しました)。

今回、幡野さんの新刊『ラブレター』
発売を記念して、このときのお話を
ゆるゆるとした読みものとしておとどけします。
最初から最後まで、恋の話たっぷり。
「恋愛マスター(?)」のおふたりが、
いろんな方からの恋の相談に、どしどし答えます。
恋バナの時間、どうぞお楽しみください。

ただいま渋谷PARCO8階の「ほぼ日曜日」では、
幡野広志さんのことばと写真展「familyを開催中!
(~8/21)ぜひ、ご来場ください。

>夢眠ねむさんプロフィール

夢眠ねむ(ゆめみ・ねむ)

三重県に生まれる。
年の離れた姉の影響で「渋谷系」の音楽が好き。
小さい頃からの夢である広告デザイナーを目指し、
多摩美術大学に進学したが美術家に転向。
2009年、アイドルグループ、でんぱ組.incに加入。
2019年1月にでんぱ組.incを卒業。
2019年3月に芸能界を引退した後は、
東京・下北沢にて、
これからの本好きを育てる書店「夢眠書店」を開業。
2021年には出版レーベル「夢眠舎」をたちあげる。
現在はキャラクターデザイナー、
プロデューサーとしても活躍。

Twitter @yumeminemu

Instagram @yumemibooks

note

>幡野広志さんプロフィール

幡野広志(はたの・ひろし)

写真家。
1983年、東京生まれ。
2004年、日本写真芸術専門学校中退。
2010年から広告写真家・高崎勉氏に師事。
2011年、独立し結婚。
2016年に長男が誕生。
2017年、多発性骨髄腫を発病し現在に至る。
著作・写真集に、
『他人の悩みはひとごと、自分の悩みはおおごと。
#なんで僕に聞くんだろう。』(幻冬舎)
『なんで僕に聞くんだろう』(幻冬舎)
『ぼくたちが選べなかったことを、
選びなおすために。』(ポプラ社)
『ぼくが子どものころ、
ほしかった親になる。』(PHP研究所)
『写真集』(ほぼ日)など。
最新刊は、2022年7月に発売したばかりの
単行本『ラブレター』(ネコノス)。

Twitter @hatanohiroshi
note

写真|仁科勝介

前へ目次ページへ次へ

3.恋愛本じゃないけれど。幡野さんの選書。

幡野
僕が選んだのはですね、まず
『ひとり旅日和』っていう(写真右)。

幡野
これは人見知りで、あまり仕事も
得意じゃない感じの女性が、
ひとり旅をしながら成長していく、
みたいな小説なんです。
恋愛とは全然真逆なんですよ。
男性と喋るのもすごい苦手みたいな、
恋愛とはまったく縁のないような人が
主人公なんですけど。
夢眠
へぇーっ。
幡野
今日のテーマは「恋」ですけど、
実際のところ、恋してない人も
けっこういるじゃないですか。
夢眠
そうですね。
幡野
で、この本は
「恋とかしてなくても、
好きなことしてれば楽しいよ」
っていう感じが、けっこう出てるんですよ。
僕も結婚して10年以上経ちますけど、
恋愛についての感覚は、
昔とはやっぱり違うわけです。
いま「恋してるか」っていったら、
そういうわけでもないので。
夢眠
家族ですもんね。
幡野
そうそう、家族になっちゃうので。
だから若い頃なら恋してたかもしれない時間を、
自分の好きなことに使ったり。
夢眠
趣味だったり?
あとは知らない所に行くとかでも、
ドキドキしますもんね。
幡野
なんかそういう、
単純に対人(たいひと)の恋愛ではなく、
「別に好きなことをしてるとそれで楽しいよ」
っていう感覚がいまはあるので、
このひとり旅の本を選びました。
夢眠
いいですね。
おひとり様って、最高。
幡野
しかもこの主人公は、けっこうハードル高いことを
よくがんばってるんですよ。
だから、読んでて応援したくなっちゃう。
懐かしい感じがするというか。
いい話なんですよ。
夢眠
へぇー、気になる。
幡野
そしてもう1冊選んだ本が
『ロバート・ツルッパゲとの対話』
っていう。

夢眠
(笑)最初、出オチかなと思いました。
写真の人、中身と関係ないですよね?
幡野
そうそう、関係ないんです(笑)。
これね、ワタナベアニさんっていう、
写真家でアートディレクターの
友達が書いた本なんです。
だけどこれまた全然、恋愛の話でもなくて。
夢眠
ふーん。
幡野
でも恋愛ってちょっと、
上手い下手があるじゃないですか。
夢眠
ありますね。
幡野
で、上手い人と不慣れな人の大きな差って
「距離感のとりかた」だと思うんですよ。
恋愛下手な人って、距離感を
決定的に間違ってたりするじゃないですか。
夢眠
そうですね。
いきなり詰めすぎるっていう。
「会ったばかりなのにここまで!」
とかって。
幡野
そうそう、遠いんじゃなくて、
近いという。
そういう人との距離感を学ぶのにこれ、
すごくピッタリの本なんです。

夢眠
あぁー。
幡野
だから恋愛に限らず、
仕事や生活全般にも役立つというか。
人との距離感をしっかりとれるようになる本。
夢眠
ちょっとハウツーが入ってるんですか?
幡野
いや、ハウツーでもないですね。
「ひとり喋り」みたいな感じなんですけど。
うーん、なんだろうな‥‥。
素敵な人って結局、
勝手に人が寄ってくるじゃないですか。
そういうことがよくわかる本。
夢眠
はぁ‥‥。
 幡野
「がんばってガツガツ行こうとしなくても、
その人自身がおもしろくて素敵であれば、
自然と人が寄ってくるよ」という。
夢眠
そんな、酷な。
一同
(笑)
幡野
酷ですかね。
夢眠
いや、酷‥‥じゃないですか?
まあ「素敵であれ」ってことですよね。
幡野
そうそう。
夢眠
くぅーっ! どうやるの?
幡野
ほんとにモテる人って、
異性からだけじゃなく、同性からも
モテる人だったりするじゃないですか。
夢眠
たしかに、もう人間力というか。
幡野
そうそう。
それがよくわかる本。
夢眠
はぁーっ。
じゃあ読んだ方がいいですね。
幡野
すごくおもしろいですよ。
夢眠
いま、この表紙の人が
「ロバート・ツルッパゲ」なのかなと
考えてたんですけど‥‥(笑)。
この写真、つい見ちゃいますね。
幡野
僕も家でこの本の表紙を撮影したとき、
カメラ構えてるだけでちょっと
ドキドキしちゃうくらいだったんです。
そもそもアニさんって、
写真家としてすごい立派な方なので。
夢眠
へぇー。
ちょっとこれは読みます。
幡野
僕もね、すすめてもらったこっちの本を買います。
夢眠
ぜひ。

(つづきます)

2022-08-10-WED

前へ目次ページへ次へ