2020年の2月の末に、
渋谷パルコの「ほぼ日曜日」で、
「本屋さん、あつまる。」というイベントがありました。
出版社さん、都内の本屋さんのお店など
8店舗で開催しました。
今回は、ブースを11店舗、
さらに、「本棚に書店」と題して、
全国の独立系の本屋さん14店舗と、
本好きの15名の方々に
本棚の一区画で小さな本屋さんを
展開していただくことになりました。
さらには、本にまつわるトークイベントも
現地&配信でお送りいたします。
1月21日(金)から2月2日(水)まで、
渋谷パルコに本屋さんが大集合いたします。
暦の上でも春はまだ先ですが、
本好きさんはウキウキとお出かけください。
渋谷PARCOの8階で、
書店一同、心を春にしてお待ちしています。
1月21日スタート!
大盛りの概要と
和氣正幸さんと。
2020年の2月渋谷パルコ8F「ほぼ日曜日」で
「本屋さん、あつまる。」というイベントを行いました。
そのときは、出版社さん、都内の本屋さんや、
編集者・河野通和さんのお店など8店舗が参加し、
3日間だけのイベントでした。
▲当時の様子。まだマスクをしない世界の出来事。
今回は、全てをマシマシ。
まずは開催期間を1月21日〜2月2日と
13日間に増量。
大きな机で展開してくれる
「ブース書店」を11に増やし、
さらに、どでかい本棚を30の区画わけて
14の書店と15の本好きの方々に
本を選んでいただき販売をする
「本棚に書店」というものも展開します。
そして、1月25日の夜には、
トークイベントも開催&有料配信。
ええ、今回も全ての「ほぼ日」のイベント同様に、
実家から帰るときのお土産がごとく、
大盛りにいたしました。
順を追って、ご紹介してまいりましょう。
本好きのみなさんの鼻息が
荒くなりますように(祈)。
まずは、ご参加いただくみなさまを、どうぞ!
[テーブルで展開する「ブース書店」]
※北→南にある本屋さんの順に並んでいます。
MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO |
双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋 lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
どでか本棚の区画に書店を展開する「本棚に書店」、
14の書店、15人の本好きの方々があつまります。
[「本棚に書店」(お店編)]
※北→南にある本屋さんの順に並んでいます(間にネット書店さんなど)。
古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 | 書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro |うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
[本棚に書店(個人)※敬称略]
and recipe(旅と食のユニット) | 市原真(病理医ヤンデル) | 宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) | Kanoco(モデル) | 岸田奈美(作家) | 佐藤友美(ライター) | スソアキコ(帽子作家) | 田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) | たられば(編集者) | 津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) | 読書猿 (独学者・作家) | 名久井直子(ブックデザイナー) | 幡野広志(写真家) | 藤井亮(映像作家) | 和田ラヂヲ(漫画家)
です。
今回集まる本屋さんは合計で25店舗ありますが、
そのうち、20店舗以上に声をかけてくださったのが、
下北沢「Bookshop Traveller」の店主にして
ライターでもある和氣正幸さん。
ほぼ日の数々の本のイベントでお世話になっている
作家の浅生鴨さんのご紹介でした。
予告1回目の今日は、和氣さんをご紹介しつつ、
あつまってくださった本屋さんについて、
ざっくりお話をおうかがいしました。
(長くなっててすみません!)
和氣正幸さん。
■本屋さんを応援したい。
- 鴨
- 和氣さんはもともとはライターさんですか?
- 和氣
- そうです。2015年にライターとして独立しました。
その前は本とは関係ない会社の会社員でした。
- 鴨
- 本と関係ない会社の人が
突然本専門のライターになることがあるんですか?
- 和氣
- (笑)。
僕は、最初は本屋になりたかったんです。
でも本屋になる方法がわからなくて、
いろいろ調べていたんです。
そして、せっかくだから調べたことを
ブログ
(「本と私の世界」。現在は「BOOKSHOP LOVER」)に
上げていって。
結果、そちらが先にモノになったという感じです。 - ライターでもありますが、本屋でもありますし、
本屋を応援することであれば
何でもやりたいと思っているんです。
今も書店もやりつつ、
本屋さんのことを応援する活動
「BOOKSHOP LOVER」を主宰しています。
だから、今回もよろこんで参加させてもらいました。
- 鴨
- ありがとうございます!
- 僕は、自分の著作のプロモーションや
自分の出版社(ネコノス)で
全国の本屋さんに行く機会も多くあるんです。
それに加えて、もともと本好きだから地方に行ったときに
本屋さんがあれば入っちゃうという習性もあります。
だから、おもしろい本屋さんが全国にたくさんあることは
知識としてありました。 - 前回の「本屋さん、あつまる。」にも関わりましたが、
2回目をやるということで、
「ほぼ日」さんから相談をされたとき、
どうにか、そのおもしろい本屋さんを
渋谷パルコに連れてこられないかなと考えたんです。
それで、和氣さんと、和氣さんのお店のことを
思い出したんです。
- 和氣
- ありがとうございます!
それが今回の「本棚に本屋」になるのですね。
- 鴨
- そうなんです。
- テーブルを出してのブース書店は、
もちこむ冊数も大量になることもあるし、
お店番こそパルコのスタッフがするので必要ないのですが、
搬入、搬出など会場まで足を運んで頂くこともあるおともうので、
気軽に渋谷まで来られる距離にある書店さんに
声をかけるつもりでした。 - でも、それだと東京から遠い
お店には声がかけられないんです。
そこで、和氣さんのお店のように
小さな区画に出店してもらったらどうだろう、
と思ったんです。
- 和氣
- うちの店は、ふつうの本屋さんとはちょっと違いまして。
もちろん、店主である僕が選書している本棚もあるんですが、
それよりも大きなスペースを締めているのは、
実店舗のある本屋さん、zineやリトルプレスの著者、
ネット書店、出版社、作家さん、
さらには本を売りたい本好きの方など、
本に関わるすべての人に「出店」してもらっている
本屋さんなんです。
- 鴨
- この一つ一つの箱というか棚が、
一つの本屋さんなんですよね。
いま、どのくらいの数の本屋さんがいるんですか?
- 和氣
- 95ですね。
もちろんふつうに本を購入していただく
本屋さんでもありますが、
鴨さんがおっしゃるように、
いろんな種類のおもしろい本屋さんを
知っていただく機会にもなったら、と思っています。 - こういう、一箱本屋のアイデアの元は
少し前にはじまった
「一箱古本市」というイベントから来ています。
それから常設のお店がいくつかでき始めたという感じです。
最初は古本でしたが、いまは新刊も扱う方が多いです。
他にも、吉祥寺の「ブックマンション」さんとか
ヒカリエに「渋谷○○書店」も最近できました。
- 鴨
- 今回、和氣さんのお店には遠く及ばないけど、
全国の本屋さんに声をかけて、
お店の本を選書して送ってもらうことはできるし、
おもしろい本屋さんがたくさんあることを
渋谷のお客さん、「ほぼ日」のお客さんに知ってもらえるぞ、
と思ったんです。
がんばって区画は30作ることにしました。
うち、15区画は本屋さんではなくて、
「ほぼ日」さんとゆかりのある本好きの方々が
セレクトをしてくださったお店になります。
- 和氣
- 個人の方の選書、ものすごく気になります!
お名前拝見するとわくわくしますね。
- 鴨
- そうなんですよ!
- つまり、本棚のうちのこりの15のスペースと、
ブース書店のうち、6店舗を和氣さんから
お声がけいただきました。
どんなコンセプトで声をかけてくださったのでしょうか?
■独立系の本屋さんって?
- 和氣
- 開催場所が渋谷のパルコだということで、
「独立系」のお若い店主の方を中心に考えていきました。
- 鴨
- 「独立系」というのはどういうことか
ちょっと説明していただいていいですか?
- 和氣
- ざっくりいうと、
ざっくりいうと、チェーン店ではない、
個人が経営している
新刊書店・古書店のことです。 - チェーンの書店さんの本は基本的には、
委託販売です。
保証金を払って委託販売をし、
売れなかった本は返品をする、
というのが基本的な形態です。
- 鴨
- 返品ができる、ということは、
売れない本はどんどんと返品し、
売れる本だけが店頭に並んでいきがちになります。
- 和氣
- そうなっちゃうことが多いです。
それでも大型書店でしたら、スペースもありますし、
すぐには売れない本でも
置いておけるということはあって、
バラエティ豊かな品揃えになる可能性はあります。
僕も、チェーン店のなかでも
好きなお店ってたくさんあります。 - ただ、チェーンではなく、
個人でやっていらっしゃる場合は
資金も少ない場合もありますし、
スペースも限られていますので、
委託販売ではない方法を取ることが多いです。
- 鴨
- それで、本を「買い取る」わけですね。
つまり、返品ができない代わりに
掛け率がすこし良くなる。
- 和氣
- そうです。委託販売で保証金を積まない場合は、
その本を書店さんが卸値で買い取ります。
- 鴨
- 要するに、普通の商店と同じように
在庫のリスクをとって、
仕入れをするということですね。
- 和氣
- そのとおりです。
なので、選書に気合が入りがちになります。
「渾身の1冊」というか。
- 鴨
- 渾身の1冊(笑)。
「この本はベストセラーではないかもしれないけど、
わたしは大好きだし、これを売りたいんだ」
というものを置くと。
- 和氣
- はい。あとは、
流行に左右されずに長く売れる本でしょうかね。 - でも、それだけだとさすがにお客さんを
限定してしまうこともあるので、
街のお客さんの顔を思い浮かべて、
「これはあのお客さんが買ってくださるな」
ということで仕入れる本もあります。 - 2〜3割が自分でこれだというものを、
その残りが地域のお客さんをみて仕入れる、
というようなことが多いのかな、
と取材してきた感触だとそう思います。
- 鴨
- 店主の好みもありますが、
合わせて地域性というようなものも
色濃く出るわけですね。
どんな方が住んでいるか、ということも影響する。
- 和氣
- そういうことになるかなと思います。
- 今回は、そういう選書をしている本屋さんが、
自分たちのお店の個性をだしつつ、
「ほぼ日」のお客さん、渋谷のお客さんのために、
本を選んで送り込んでくれる、というわけです。
- 鴨
- 今からすごくたのしみです。
本を買う予算をきめておかないと
大変なことになりそうです。
- 和氣
- 今回は独立系の新刊書店のほかに、
本当におもしろいセレクトや特色のある古本屋さんにも
もちろん声をかけています。
すべてのお店にアンケートをお願いしつつ、
僕たちの知っているちょっとした情報を付け足して、
このあと連載形式でちょっとづつご紹介していきます。
- 鴨
- まずは、和氣さんのお店から、ですね!
- 和氣
- 僕のお店は、いま話しをしちゃいましたので、
下にインフォメーションだけのせておきましょう!
Bookshop Traveller
(東京都世田谷区下北沢)
お店の住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目30−11
BALLOND’ESSAI ART GALLERY 3F 奥
連絡先:wakkyhr@gmail.com
お店のURL:https://wakkyhr.wixsite.com/bookshoptraveller
SNS:
Instagram→@bookshop_traveller
Twitter→@Bst_BSL
(つづく)
2022-01-12-WED
-
日程:2022年1月21日(金) -2月2日(水)
場所:渋谷パルコ8F ほぼ日曜日
住所:〒150-8377 渋谷区宇田川町15-1
営業時間:11:00~20:00
※25日のみイベント準備のため
15:00〜18:30のあいだクローズします。
イベントについては、こちらもごらんください。
(会場、配信チケットなど販売中です)[出店のみなさま]
ブース書店:
MAIN TENT | BREWBOOKS | YATO|
双子のライオン堂 | 山陽堂書店 | 本屋lighthouse | 夢眠書店 | Bookshop Traveller | 冒険研究所書店 | 河野書店 | ほぼ日マンガ1巻堂
本棚に書店(お店):
古本いるふ | 青と夜ノ空 | ハナメガネ商会 | 太台本屋 tai-tai books | 須方書店 | 書肆 海と夕焼 | 本屋しゃんの本屋さん | SNOW SHOVELING | Books+Paperwork タバネル | 葉ね文庫 | 本のあるところ ajiro | うなぎBOOKS | カモシカ書店 | Octopus Books ひなた文庫
本棚に書店(個人):
and recipe(旅と食のユニット) | 市原真(病理医ヤンデル) | 宇賀康之(『Sports Graphic Number』編集長) | Kanoco(モデル) | 岸田奈美(作家) | 佐藤友美(ライター) | スソアキコ(帽子作家) | 田中泰延 (コピーライター、 CMプランナー) | たられば(編集者) | 津田淳子(『デザインのひきだし』編集長) | 読書猿 (独学者・作家) | 名久井直子(ブックデザイナー) | 幡野広志(写真家) | 藤井亮(映像作家) | 和田ラヂヲ(漫画家)
※敬称略、本屋さんは、主に北から。途中にオンライン書店をはさみます。