こんにちは、ほぼ日の永田です。
もう、20年以上前から、2年に一度、
オリンピックの全種目を可能なかぎり観て、
そこに寄せられる膨大なメールに目を通し、
それらを翌朝までに編集し、読むだけでも
1時間くらいかかる長文コンテンツに仕上げて
大会期間中毎日公開する、という、
常軌を逸することをやっておりました。
しかしそれも2020東京オリンピックで一区切り。
前回の北京オリンピックからは、
毎日、観ることは観るものの(観るんですね)、
メールの編集と長文テキストの公開はやめて、
1日1本、観戦コラムを書く、という、
のんびりした姿勢でやっています。
観戦しながらのリアルタイムな感想は、
永田の旧ツイッターのアカウント
(@1101_nagata)で発信しています。
ぎゃあ、とか、うぁっ、みたいな反応は
そちらでおたのしみください。
旧ツイッターのアカウントをお持ちの方は
ハッシュタグ「#mitazo」をつけて、一緒に、
くわっ、とか、ひぃぃ、とか言いましょう。
#01
パリオリンピックのはじまりに
- こんにちは、永田です。
- まず、おさらいしておきましょう。
たくさんの方からの膨大なメールを当日に編集し、
尋常ではない長さの読み物に仕上げる
「観たぞ、オリンピック」シリーズは、
2021年の東京オリンピックで一区切りしました。 - え、そうだっけ? というみなさん、
そうなんですよ、忘れてるかもしれませんけど。 - 実際、2年前の冬の北京オリンピックからは、
オリンピックを観ながら尋常なペースで、
尋常な長さのコラムを毎日書くという、
とてもまっとうな当たり前の
コンテンツに形式を移しています。 - ええええ、あの長いのがよかったのに!
という方がたくさんいらっしゃる一方で
(ほんとにありがとうございます)、
このかたちになったからこそ、
ふつうに読むようになった、という方も、
けっこういらっしゃるのですよ。 - これまで何度か書いてますが、
「観たぞ」がもっとも「観たぞ」らしかったのは、
この世にSNSがなかったころでした。
そんな時代のスポーツファンたちは、
テレビのなかに発見した驚きやよろこびやおかしみを、
じぶんひとりで噛みしめるしかなかったのです。
家族に「ねぇねぇねぇ、いまね」と話しかけて、
「ああそう」と返されるしかなかったのです。 - そんなときに「そうそうそう!」と言い合える
「観たぞ」シリーズはたいへんに貴重だったわけですが、
いまは「うわあ」とか「行けっ」とか「へぬぁっ」とか
言い合う場所やツールがたくさんあるのです。
いや、「へぬぁっ」と言い合える場は
あんまりないかもしれないけれど。
でも、おもしろさを共有する方法は、
そのときどきでいちばん自然なかたちに
変わっていったほうがいいとぼくは思うのです。 - というわけで、ぼくも「へぬぁっ」的な叫びや短い感想は、
Twitter(現X)の個人アカウントから発信します。
もしよろしければ「@1101_nagata」を検索してみてください。
アカウントを持っている人はハッシュタグ「#mitazo」で
いっしょに「どぇぇ」とか言い合いましょう。 - そしてこの「パリオリンピックを観ている」という場所では、
たぶん、毎日1本のペースで
なにかまとまった文章を書いていくと思います。
どうぞよろしくお願いします。 - 今日、ちょっとおかしかったことは、
会社でミーティングをするために集まったとき、
そこにいたみんながふつうに前日の深夜に行われた
サッカーのパラグアイ戦のことを話しはじめて、
まったく観てなかったひとりが、
「えっ、もうオリンピックやってるの?」
「ていうか、みんな観たの?」
「これからも観るの?」とおろおろしていたことでした。 - そうそうそう、
オリンピックって、そうなんだよ。 - みんなはじまるまえまでは、
どうかなあ、なんて思ってるんだよ。
テレビがそればっかで、いろいろ問題もあって、
なんだかなあ、なんて思ってるんだよ。 - でも、じわじわと、なんか観ちゃうんだよ。
正確にいうと、観るというより、
「観る自分に気づく」んだよ。
「あ、俺、観るのか」と、軽く驚いたりするんだよ。 - 4年に一度、夏と冬をあわせると2年に一度、
ぼくらはオリンピックを観る自分に気づく。
「あ、俺、観るのか」と気づく。
「私、やっぱ、観るんだわ」と気づく。 - 時間はかかるし、寝不足になるし、気持ちは折れるし、
報酬もないし、仕事は滞るし、
なんで観るのかまったくわからないけど、
観て、盛り上がって、落ち込んで、ドキドキして、
叫んだり涙ぐんだりゲラゲラ笑ったりして、
「なにやってんだろ?」なんて思う。 - そんな感情の起伏は日を追うごとに激しくなって、
振り回されることにようやく慣れてくるころに、
オリンピックは、すっと終わってしまう。
だってそれはいつも17日間しかないから。
週末3回+平日2週間の17日間しかないから。 - スポーツを観ない人は、たくさんいます。
それはそれで当然のことだし、
なんなら観ないほうがらくだよね、とも思う。 - けれども、誰かのパフォーマンスに
自分の鼓動をシンクロさせることに
たしかなよろこびを感じられる人は世の中にいて、
もしもあなたがそういうタイプの人であるなら、
せっかくだからぜひ一緒に
たのしみましょうとぼくは言いたい。
オリンピックどうしようかなとか思いつつ
やっぱり観る自分に気づくなら、
初日からどんどん行こうぜと肩を叩きたい。
畳に上がる選手の背中をバンバンバンと
決められたリズムで叩くコーチのように、
さあはじまるよ、と気合を入れてあげたい。
リンクの中央に向かう選手とおでこを合わせて
見つめ合いながらなにごとか
集中を高めることばをつぶやいてあげたい。
否、それは冬のルーティンである。 - 具体的にいえば、今夜、開会式です。
はじまるのは、深夜2時半という、
笑っちゃうほど非常識な時間です。
むしろそれはなつかしい時差だとぼくは笑いたい。
高く掲げるフレーズは変わらない。 - 人生に、スポーツ観戦を。
WATCHING SPORTS COLORS YOUR LIFE.
(つづきます)
2024-07-26-FRI
-
ハッシュタグ「#mitazo」で
オリンピックを共有しよう!オリンピックを観ながら「#mitazo」を検索して読んだり
「#mitazo」をつけて投稿したりすると最高にたのしいです。
この下には最近のポストがいくつか自動で表示されています。タイトル写真:とのまりこ