蓄音機が生み出す音楽を聴いたことがありますか?
ない、という方は、ラッキーかもしれません。
だって、これから「人生初」の体験ができるのですから。

知る人ぞ知るSPレコードコレクターの三浦武さんが、
長年にわたって集め、聴いてこられた
大切なコレクションのなかから、
「初めての人に、ぜひ聴いてほしい!」という
選りすぐりの名盤をピックアップ。
愛用の蓄音機で聴かせてくださいます。
そもそも蓄音機とは何なのか?
というお話から、蓄音機のたのしみかた、
演奏家たちの魅力やレコードの薀蓄など、
おもしろい語りを交えてお聴きいただきます。
100年前のBarのカウンターに座った気持ちで、
蓄音機の響きに身をまかせてください。

参加者を募集するにあたり、三浦さんに
蓄音機の魅力を語っていただきました。

>三浦武さんプロフィール

三浦武(みうらたけし)

河合塾という予備校で「現代文」を教えている(とはいうが、授業はおおむね漫談)。「小林秀雄」と「ヴァイオリン」、その愛読と愛聴に人生を捧げる。その他いろんなものに捧げる。1961年生、福島県喜多方市出身。

  • ― イベント概要 ―

    はじめての蓄音機
    三浦武さんの手回し演奏会
    〜100年前のBar カウンターへようこそ〜

     

    ・日時:2021年6月21日(月)

     昼の部 13:00~14:30
     夜の部 18:30~20:00
     (昼夜とも同内容、多少の延長の可能性あり)

    ・会場:神田ポートビル2階
     (東京都千代田区神田錦町3−9)

    ・販売座席:昼の部、夜の部、各40席

    ・チケット:3,300円(税込み)

     チケットを申し込む  
    ※今回のイベントの配信はありません。
    ※申し込み前に必ず下記の開催概要をお読みください。

    はじめは「録音機」だった蓄音機

    ――
    蓄音機とは、いつごろの道具なのですか?
    三浦
    1877年12月6日、
    トーマス・エジソンが叫ぶようにして歌った
    「メリーさんの羊」、それが「すべての始まり」です。
    音の「正体」は振動ですから、
    その振動を記録できれば「録音」になる。
    エジソンは、お茶筒のようなドラムをぐるぐる回しながら、
    そこに自分の歌声を刻み付けました。
    そしてこんどはその溝を針でたどった。
    かすかに聞こえてくる「メリーさんの羊」……
    たちまちみんなひっくりかえった、というわけです。
    もっとも、まだ、蓄音機の時代、
    というわけにはいかない。
    音を記録し保存する偉業をおこなったに過ぎない。
    「お茶筒」の着脱・交換が可能になり、
    ライバルであったベルリナーが、
    「お茶筒」に代わる円盤型のレコードを作り出し……
    20世紀に入る頃には、
    驚くほど豊かで濃密な音が
    聞えてくるようになりました。
    それから約50年、おおむね20世紀前半が、蓄音機の時代です。

    (今回使用する蓄音機:HMV157……1930年頃、英国製。)
    「小型のものですが、
    蓄音機の魅力は十分にお伝えできるかと存じます。」

     

    ――
    へええ、そうなんですね。
    予備校の現代国語の先生である三浦さんが
    蓄音機とSPレコードに
    はまったきっかけを聞かせてください。
    三浦
    28歳、ですからもう30年以上も前です。
    近所の路地裏をぶらついていたら、
    すぐそこで弦楽器の音が鳴ったのです。
    聴いたことがない音、ナマではないが、
    しかし、なんだかすごいリアリティで、
    「これは何だ!?」と音の方に目をやると、
    小さな庭に向いた縁側のカーテンが揺れて、
    おじさんが顔を出した。
    「いい音でしょ。聴いていかれません?」とおっしゃる。
    そして「知ってる? 蓄音機」と。
    それがわたしの「すべての始まり」でした。
    当時のわたしは、
    音楽といえばボブ・ディランやローリング・ストーンズ、
    それらは今でも好きですが、
    クラシックなどにはほとんど無関心だった。
    そのわたしが蓄音機から流れるヴァイオリンの音に、
    打ちのめされた。
    その日、その場で、はまりましたね。
    アパートの電気を止められるくらいお金に困っていたのに、
    その蓄音機を言い値で譲ってもらいました。
    どうやって払ったのだったか、
    ちょっと思い出せない(笑)。

    ●SPレコードは何で出来ている?

    ――
    それ以来ですか、希少SPレコードを
    世界中から集めていらっしゃるとか。
    三浦
    必ずしも集めているというわけではない。
    数はそんなにないのです。
    ただ、欲しいとなれば何年でも探し続ける。
    そんなことをしていると、
    いつの間にか国境も越えてしまう、と(笑)。
    もっとも、お金があれば買えるというものでもない。
    心底、いい、と思うような盤は、
    そもそもあまり市場に出ないのです。
    たぶん、ヨーロッパあたりの
    筋金入りのコレクターが手放さない。
    ひとりで抱え込んで、
    暗い部屋でニタッと笑っていたりするにちがいない(笑)。
    ですから、いちど手に入れたら、
    大事なものはいくら積まれても手放さないでしょうね。
    貴重な盤は、いわば相場のない世界で、
    ちょっと骨董品と似ているかもしれません。
    自分で値付けができないといけない。
    自分はそれにいくら出す覚悟があるか。
    SPレコード自体はたくさん遺されています。
    ただLPと違ってSPレコードは壊れやすいし、
    なかには、後世に遺すためにこそ録音された
    というような、志の高い盤があって、
    そういうものは最初から数が限られていたりする。
    そういう歴史的な名演奏の
    ナマの音と空間が封じ込められたSPレコードは、
    本当に魅力的で貴重なものなんです。

    (お手持ちのコレクションを少しだけ、見せていただきました。
     当日どんなレコードが登場するか、どうぞおたのしみに!)

     

    ――
    素人の質問で恐縮ですが、
    LPとSPって壊れやすさが違うのですか?
    三浦
    LPはビニールだから割れにくいのです。
    針も軽くおろすので盤も傷まない。
    SPは落としたら割れます。
    針のついたサウンドボックスというものを
    どっしり落としてかけるのです。
    鉄の針も数分で摩耗しますし、
    盤もわずかに削れます。
    SPレコードは、
    おのが身を削って音楽を創り出している、
    というわけです。
    ――
    SPは何でできているんですか?
    三浦
    シェラック(shellac)といって、
    ラックカイガラムシが分泌する
    樹脂状の物質なんだそうです。
    それが主原料。
    ――
    虫! 知りませんでした!
    そういう話も、当日、聞かせてください。
    三浦
    はい。いろんなおしゃべりをしましょう。
    しゃべらせてください(笑)。
    最後にひとつ申し上げておきたい。
    エジソンが構想して実現したとおり、
    空気中の振動である「音」を針に伝えて溝を刻めば
    「音」は不滅となり、
    刻まれた溝を針でたどれば、
    「音」は蘇る。
    つまり、蓄音機はタイムマシンのように、
    時空を超えて、
    失われたはずの過去を届けてくれます。
    そして、それは、
    今日では「高尚な趣味」のように
    扱われることの多い芸術が、
    もっと「切実なもの」であったことを
    思い起こさせてくれる音でもあるのです。
    蓄音機からあふれる音楽に身を委ねながら、
    そんなこともお伝えしたいと思っています。

    【開催概要・チケット購入について】

     

    [チケットについて]

    ■開催日時
    2021年6月21日(月)
    昼の部: 13:00~14:30
    夜の部: 18:30~20:00
    (昼夜とも同内容、多少延長の可能性あり。)

    ■出演
    三浦武さん

    ■場所
    ほぼ日の學校

    千代田区神田錦町3-9
    神田ポートビル 2F(受付)

    ■入場料
    3,300円(税込)

    ■販売席数
    昼の部、夜の部、各40席(全席自由)

    ■チケット申し込み
    2021年6月3日(木)午前11時受付開始
    (売切れ次第終了)

    ・チケットは、e+にて販売いたします。
    ・ご購入には、e+へのご登録が必要となります。
    ・お一人様2枚までご購入いただけます。
    ・募集人数が限られておりますので、
     確実に来ることができる場合のみご購入ください。

    ・当日券を出す場合は、
     ほぼ日のツイッターにてお知らせいたします。
    ・チケットの転売はご遠慮ください。

     

      チケットを申し込む  

    ※今回のイベントの配信はありません。

    [その他のお知らせ]

     

    ■当日の入場について
    ・当日30分前に開場し受付を開始いたします。
     (それ以前の時間にはご入場いただけません。)
    ・発熱や味覚障害などの症状のある方は
     来場をお控えください。
    ・ご来場時は、必ずマスクをご着用ください。
    ・受付時に、非接触型体温計にて検温させていただきます。
     (37.5度以上の方はご入館をご遠慮いただきます。)
    ・ご入場の際、除菌用アルコールをご利用ください。

     

    ■座席について
    ・全席自由です。

     

    ■場内撮影について
    ・当日は映像、写真や音声が収録され、
     編集したものがほぼ日刊イトイ新聞WEBサイト、
     ほぼ日の學校のアプリ、その他の媒体、
     TwitterやFacebookなどのSNSで
     公開されることがあります。
    ・映り込みがNGな方はチケット購入をご遠慮ください。
    ・開演後の許可されていない撮影ならびに録音は
     禁止とさせていただきます。

     

    ■公演のお申し込みの問い合わせについて
    ・school-event@1101.com宛に
     「はじめての蓄音機」という件名でお送りください。
     なるべく早くお返事いたしますが、
     お待たせすることもございますこと、ご了承ください。

     

    チケットを申し込む

    ※今回のイベントの配信はありません。