募集は終了しました。
ご応募、まことにありがとうございました。
今回の募集について
CTOの清木です。
社内収録スタジオの管理や、
映像制作の体制作りを担当しています。
2021年9月にも
「ほぼ日」では映像コンテンツの制作者を募集しました。
その時の弊社代表糸井重里の言葉を借りれば、
それは「ほぼ日」にとっての冒険であり、
新たな「大航海」の始まりでした。
それから1年。
振り返ってみると、
「映像のほぼ日」と言えそうなほど、
日々映像を作り続けています。
いろいろな人生を送っている「先生」の話を聞ける
「ほぼ日の學校」では
149の授業の動画を公開してきました。
「ほぼ日刊イトイ新聞」のYouTubeチャンネルでは
この1年だけで213のコンテンツが公開されていました。
インスタライブなど、
アーカイブの残っていないライブ配信を加えると、
平均して『ほぼ日刊』になる分量に、
数えた私が少しびっくりしています。
これはなかなかの「大航海」が始まったといえそうです。
しかし、この旅はまだ始まったばかり。
「ほぼ日」はさらなる冒険に旅立つため、
いいかえますと、
よりおもしろい映像コンテンツを、
より多く、世に出していけるようになるため、
さらなる映像制作者とのご縁を探します。
次の冒険のひとつのキーワードになるのは、
ライブ配信かもしれません。
YouTube Live やインスタライブ、
さらにはライブコマースまで、
ライブという手法で、
お客さまとつながっていく新しいチャレンジがあります。
また、「ほぼ日の學校」においても
チャレンジがあります。
多様なバックグラウンドを持つ
講師の「先生」の語りのおもしろさを、
さらに動画編集面でも
引き出していけないかという挑戦です。
そのためには、
企画者の完成イメージを
軽々と飛び越えていくような
編集をしていただける動画編集者の方々と、
もっともっと出会いたい。
そして、収録スタジオの稼働が増えるにしたがって、
スタジオの管理や、
収録のアシスタントをしてくださる方が
必要になってきました。
こちらは、映像を仕事にしたいと考えている方なら、
学生さんでも大歓迎です。
詳しい業務の内容については、以下でご説明いたします。
良い出会いを楽しみにしています!
-
業務内容について
映像コンテンツを担当している粕谷です。
「ほぼ日」での映像収録・編集業務を
「ほぼ日の學校」を例に
当社での映像制作業務をご紹介します。
収録ではまずスケジュールを確認します。
担当ディレクターが書いた
撮影イメージを参考にして
カメラ位置を確認しつつ、
使える機材や収録スタジオのセッティングの中から
どんな機材を使ってどう撮影するか、
相談して決めていきます。
このとき、過去の経験を活かした
「こういう撮影もできますよ!」という提案は
みなさんによろこばれます。主な撮影場所は「ほぼ日の學校スタジオ」ですが、
本社1階にある「ラジオブース」や
「白ホリ」、「外ロケ」など、
撮影ロケーションは様々です。
大まかな収録の流れは
事前打ち合わせで確認します。
登壇してくださる講師の方からご要望を受けて
撮影当日にも
直前のアレンジを行うことがあります。
先生方もどう伝えるか
直前まで練って臨んでくださることも多く、
収録スタジオの機材や設備を最大限に活用して
そのご要望にどう応えるか、
臨機応変に対応できるかが
この仕事の特徴で、おもしろいところだと思います。
収録中はカメラや音声などの
機材トラブルがないか、
予想外の動きなどがないかどうか目を配りながら
無事にスムーズに進むように適宜対応します。収録が終わると
編集に出すための収録データ整理を行います。
「ほぼ日の學校」では
収録したデータが
自動的にサーバにアップされるように
プログラムされています。
データにエラーがないかの確認はもとより
誤ってデータをなくさないよう、
このデータ整理は慎重に行っていきます。データ整理の後には
編集指示書を作成するため、
文字起こしやタイムコード付き動画に
変換する作業もあります。ナレーション原稿など、
編集に要な素材が揃ったら
ここから動画編集作業に入ります。担当ディレクターが
編集のための指示書を作成している場合には、
それをベースに作業を進めます。
ディレクターの指示を汲み取って、
また、指示のないところも
自分なりの提案を加えて補って、
映像としてどう見せていくかが
編集者の実力の見せ所だと思います。指示書を作成せず
動画編集者がディレクションを兼ねて
編集を行う場合もあります。
記事としてできあがっているものがある場合には
その内容を踏まえつつ、
動画として見てもおもしろくなるよう
編集を心がけています。編集した映像は
ディレクターや講師の方にも確認をしてもらって
必要に応じて微調整をいれていきます。
映像作品とは異なるため、
修正指示や要望に対してオープンで、
柔軟に対応していくことも
求められる資質です。ここまで「ほぼ日の學校」の
映像制作を例にご紹介しましたが、
「ほぼ日」の映像コンテンツに関わるときも
全体的には同じ流れになります。
「ほぼ日の學校」と大きく異なるのは
ビデオグラファーがディレクションから入ることでしょうか。ご参考まで、
私自身が手掛けた動画をご紹介します。
ここまでご紹介した仕事の内容とあわせて
ご参考になればさいわいです。ほぼ日「MOTHER」プロジェクト
『MOTHER』を飾ろう。 レプリカ・スクリーンのご紹介ほぼ日の映像収録・編集業務について
少しはイメージしていただけましたでしょうか。
今回の募集では
「ほぼ日」に勤務していただける方として、
今後増えていくライブ配信のオペレーション、および、
映像収録・編集業務全般をフルタイムでご担当いただける方、
撮影機材をはじめとする
収録スタジオ全体の管理業務や、
その他のアシスタント業務をしていただける方を
お迎えしたいと考えています。また、外部の業務委託として、
撮影後の映像編集を
ディレクションも含めて仕上げていただける
動画編集者の方もあわせて募集いたします。当社での映像コンテンツ制作に
興味のある方はぜひご応募くださればうれしいです。
どうぞよろしくおねがいいたします。
募集要項
募集職種
①ライブ配信スタッフ兼ビデオグラファー(契約社員)
②撮影・映像編集アシスタント(アルバイト)
③動画編集者(業務委託)①ライブ配信スタッフ兼ビデオグラファー(契約社員)
募集人数
1名
業務内容
・ライブ配信に関わる業務全般
・当社映像コンテンツに関わる収録・配信・編集業務全般応募条件
<必須条件>
・音声収録、映像撮影、照明などの一通りの技能と経験
・デジタルミキサーが扱えること
・Youtube Liveなどインターネット配信の経験があること
・DaVinci ResolveまたはAdobe Premiere等を使っての動画編集経験があること
・カラーコレクション、整音などの一通りの技能と経験があること
・簡単なテロップ、アニメーション作成の経験があること
<下記に該当する方を優遇します>
・プロのカメラマンに準じた撮影ができる方
・IPネットワークの基礎知識がある方
・ITインフラ及び各種映像・音声設備に関する基礎知識がある方待遇など
●試用期間
6ヶ月
●給与
月額21万円以上(残業・深夜早朝・休日手当別途)
※ご希望と経験・前職給与を考慮の上、社内規定に即して決定します。●勤務時間
10時~18時(休憩1時間含む実働7時間、フレックスタイム制)
●休日休暇
土日祝、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、健康休暇(5日間)
●待遇
社会保険、交通費支給、社員販売割引制度
●勤務地
株式会社ほぼ日 本社、ほぼ日の學校 教室スタジオ(東京都千代田区神田錦町)
②撮影・映像編集アシスタント(アルバイト)
募集人数
若干名
業務内容
・撮影機材ならびに撮影スタジオの管理業務全般
・撮影及び映像編集に関わるサポート業務応募条件
<必須条件>
・基本的なPCスキル(Office系)
・月曜日を含む平日週3日以上、且つ、
10時~19時の間で1日5時間以上勤務できる方
<下記に該当する方を歓迎します>
・撮影・映像編集の経験を有する方
・DaVinci ResolveまたはAdobe Premiere等を使っての動画編集経験のある方
・映像業界を志す方、および映像関連業務に興味のある方(学生可)待遇など
●試用期間
6ヶ月
●給与
時給1,100円以上(残業・深夜早朝・休日手当別途)
※ご希望と経験・前職給与を考慮の上、社内規定に即して決定します。●勤務時間
原則、週40時間未満一日実働7時間以内で
ご希望に応じて勤務シフトを決定します。●休日
土日祝および会社が定める休日
●待遇
社会保険(加入条件を満たす場合のみ)、
交通費支給、社員販売割引制度●勤務地
株式会社ほぼ日 本社、ほぼ日の學校 教室スタジオ(東京都千代田区神田錦町)
③動画編集者(業務委託)
募集人数
若干名
業務内容
映像コンテンツ編集業務
応募条件
<必須条件>
・DaVinci ResolveまたはAdobe Premiere等を使っての動画編集経験があること
・カラーコレクション、整音などの一通りの技能と経験があること
・簡単なテロップ、アニメーション作成の経験があること
<下記に該当する方を歓迎します>
・音声収録、映像撮影、照明などの一通りの技能と経験を有する方
・デジタルミキサーが扱える方待遇など
報酬はご希望と経験を考慮し、社内水準に即して決定します。
稼働についてはご都合やご希望などを踏まえ、
ご相談の上で決定いたします。
ご希望がございましたらエントリーフォームにご記入ください。
応募方法
下記の「応募する」ボタンをクリックすると
エントリーフォームが表示されます。
事前に「応募項目/提出書類について」を
よく読んで、
ページの案内に従ってご応募をお願いいたします。
応募締め切りは10月18日(火)午前11時です。今回のエントリーフォームは
株式会社ステラスが運営する
採用管理システム ジョブスイートを利用しています。
以下のボタンをクリックすると、
株式会社ステラスが運営する
「ほぼ日」専用エントリーフォームに遷移します。募集は終了しました。
ご応募、まことにありがとうございました。
選考スケジュール
エントリーフォーム応募受付期間
2022年10月7日(金)午前11時~2022年10月18日(火)午前11時
書類選考通過のお知らせ
10月31日(月)までにご連絡いたします。
※選考結果は応募くださったみなさまへメールにてご連絡いたします。
※選考状況によってはご案内時期が前後する可能性があります。
あらかじめご了承ください。面接選考
11月中 ※面接は1回を予定しています
着任日
2022年12月中(ご相談に応じます)
お問い合わせについて
採用に関するお問い合わせは
saiyo@1101.com まで、メールでお問い合わせください。応募情報の取り扱いについて
~ご応募の前に必ずご確認ください~
・応募情報について
人事採用のご応募に際して、個人情報およびその他の情報(以下「応募情報」といいます)の提供をお願いいたします。
応募情報の内容については、応募者自らが責任を負うものとし、虚偽の内容に基づいた応募や、不正なアクセス、公序良俗に反する行為、第三者の権利を侵害する行為、その他法律、法令に反する行為をしないものとします。
・応募情報の管理
応募情報入力の画面は、SSLという暗号化の仕組みを使用しています。
お預かりした応募情報につきましては、厳重に管理いたします。
採用選考後は、例外なく返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。不採用とさせていただいた場合は、採用選考業務終了後、適切な方法にて破棄・削除いたします。
・応募情報の利用
採用選考および入社手続きに必要な範囲で利用し、法令で定められる場合、安全管理処置を講じた委託先に業務委託をする場合をのぞき、ご本人の同意なく、第三者に提供したり、他の目的では利用することはありません。
また、応募情報が、当社が独自に開発、制作、検討などを行っている未発表の企画、コンテンツ、デザイン、アイデア等と偶然に類似する可能性がございますが、その場合にも、当社が代償などの支払いを含め、いかなる責任を負わないことをご了承ください。2022-10-07-FRI