画家の笹尾光彦さんは、ぼくたちに、
たくさんのものをくださいます。
有形無形、だいじなものを。
こんどは、
この秋に渋谷パルコにオープンする
ほぼ日の空間「ほぼ日曜日」に、
5脚の椅子のロゴマークを。
東北ツリーハウスのプロジェクトに、
111枚のちいさな油絵を。
そのふたつの話を真ん中に置いて、
旧知の糸井重里と、
いつまでも聞いていたくなるような
対話をしていただきました。

>笹尾光彦さんのプロフィール

笹尾光彦(ささおみつひこ)

アンリ・マティスを愛し、「レッドソファ」や色とりどりの花々、本などを描き込んだ室内画で、とりわけ知られているアーティスト。
渋谷のBunkamura Galleryで毎年11月に個展を開いていたり、おいしいケーキ屋さん、キルフェボンとコラボレーションして、お店に作品が飾られたりしているので、ご存じのかたも多いと思います。
ことしもまた、
11月14日(木)~11月26日(火)に、
恒例の展覧会を渋谷Bunkamura Galleryで開催予定。さらに同じ時期、
11月14日(木)~12月2日(月)には
イデーショップ自由が丘店でも、
展覧会を同時開催。
さらには11月22日(金)にオープンする
渋谷パルコ内のほぼ日のスペース
「ほぼ日曜日」のロゴマークも
つくってくださいました。
今年79歳、ますますエネルギッシュに、
各方面で大活躍のアーティストです。

前へ目次ページへ次へ

第1回 ほぼ日曜日、わからない。

笹尾
かつて広告をやっていた時代に、
糸井さんとはたくさん、
お仕事させていただきましたが、
こうしてお話するのは‥‥。

糸井
はじめてですね。

笹尾
今日はまず、糸井さんに、お土産を。
こんどリニューアルする
渋谷パルコの「ほぼ日」のスペース
「ほぼ日曜日」のために、
椅子を並べたロゴを
つくらせていただいたんですけど‥‥。

糸井
はい、ありがとうございます。
あれは、素晴らしかったです。
笹尾
その現物を、つくってきました(笑)。
糸井
わあ、いいなあ(笑)。

笹尾
差し上げます。これ。
大きくて、ご迷惑かもしれないけど。
糸井
いえいえ、ありがとうございます。
笹尾
あのロゴ、本当によくできたんです。
自分でいうのもアレですけど。
糸井
いや、本当にすてきなロゴですし、
あの椅子を、
実際につくったら最高だよねって、
話してもいたんですよ。
そしたら、出てきちゃった(笑)。
みごとだなあ、笹尾さん。
笹尾
この椅子は自分で設計図を書いて、
向かいに住んでいる
建築家の佐藤重徳さんという人に、
手伝ってもらって、できました。
糸井
座ってみても、いいですか?
笹尾
どうぞどうぞ、もちろんです。
座れるようにつくっていますから。
ロゴの実物も、つくってきました。
糸井
うわあ、これもかっこいいなあ。

笹尾
いつか、「ほぼ日曜日」で、
椅子のミニチュアを販売されても、
いいかもしれませんね。
渋谷パルコから
「家に持って帰りたくなるような
シンボルマークをつくりたい」
と、思っていたから。
糸井
うんうん。影がおもしろいですね。
笹尾
そう、影がいいんです。
糸井
別の方向から明かりが差し込めば、
影が踊り出すようにも見える。
笹尾
つくってるときはねえ、糸井さん。
本当に楽しかったんですよ。
糸井
それは、よかったです(笑)。
なんだろう‥‥愛嬌があるんですよね。
仲良くしようよって
言ってくれているんですよね、作品が。
笹尾さんのお人柄ですよね。
笹尾
うれしいです。そう言ってもらえると。
糸井
笹尾さんにしか、提案できないと思う。
この「椅子のロゴマーク」は。
笹尾
これはね、乗組員のみなさんと、
いいブリーフィングができたんですよ。
府中にあるぼくの家に来ていただいて、
3時間くらい、根掘り葉掘り‥‥。

糸井
ああ、そうだったんですか。
笹尾
社内の会議で、
糸井さんとか他の乗組員のみなさんが、
どんな意見を出していたのか、
些細なことまで、
ぜんぶ教えてほしいとお願いしました。
断片的なことでも何でもいいから、
話題に上がったことを教えてほしいと。
そういう部分にヒントがあるから。
糸井
ぼく、打ち合わせのときに、
どんなことを言ってたんだっけなあ。
自分で忘れちゃいました。
それこそ「わからない」ですよ(笑)。
笹尾
そう、そう。「わからない」って最高。
ほぼ日曜日、という名前にグッと来て、
そのキーワードが「わからない」って、
それを聞いた瞬間、
もう、すっごく興奮しちゃったんです。
糸井
でも「わからない」なんていう言葉を
前に出しちゃうなんて、
開き直りにも思えるんですけど、
それこそ、いま、
みんなが求めているものだという気も、
ちょっとしてるんですよね。
笹尾
ぼくはね、すっごくいいと思ったの。
わからないから楽しい、とかでもなく、
ただ「わからない」って最高じゃない。
糸井
まったくそうです(笑)。

笹尾
しかも、そのキャッチフレーズに、
「ほぼ日曜日」を組み合わせても、
たったの10文字で足りるんです。
なにせ、俳句より短いんですから。
糸井
だいたい「ほぼ日曜日」という名前も、
「ほぼ日・曜日」なのか
「ほぼ・日曜日」なのか、それさえも。
笹尾
「わからない」ですよね。
糸井
そう、わからないんです。
日曜日という日は、
基本的に「決まりのない日」ですよね。
笹尾
ええ。
糸井
安息日であると、
宗教的に捉えることもできますけど、
そこには、
いちばんのよろこびも入っています。
その人らしさが、
いちばん出る日なんじゃないかなあ。
笹尾
ああ、よくわかります。
糸井
そんな意味も込めて、
ほぼ日曜日、という名前にしました。
笹尾
ぼく、この歳になるまで、
さまざまな企画やプロジェクトに
携わってきたけど、
これがナンバーワンかもしれない。
糸井
え、「ほぼ日曜日」が?
笹尾
はい。
糸井
それは、うれしいなあ。

(つづきます)

2019-10-16-WED

前へ目次ページへ次へ
  • 笹尾光彦さんの「111枚のちいさな絵」展

    赤の画家として知られる笹尾光彦さんが、
    このたび、気仙沼のために、
    111枚のちいさな絵を描いてくれました。
    これを、気仙沼市図書館に展示します。
    その後、TOBICHI京都と
    TOBICHI東京でも、巡回展を行います。
    すべて、購入することが可能です。
    とってもかわいらしいのに、
    一点ものの美術品の風格もそなえた作品。
    ぜひ実際に、見に来てください!

    くわしくは、こちらの特設ページで。