紫外線と肌のこと
2022年GWに開催された「生活のたのしみ展」。
私たちシンクーのブースにも、
たくさんのお客様がいらしてくださいました。
ずらりと並んだシンクーの商品のなかでも、
とくに反響が大きかったのは、
UVカット効果のある製品でした。
「サイトで見て、気になってました」
こう言ってくださるかたの多かったこと!
鏡の前にご案内して、試していただくと、
「軽くてみずみずしい」
「すごく自然なツヤ」
「するすると気持ちいい」
たくさんの感想が集まりました。
もう少しお話してみると、さらに分かってきました。
まず、みなさん、肌になにも塗らずに外出するのは、
良くないことだと、感じていらっしゃいました。
日焼けによるシミやソバカスといった悩みの原因が、
紫外線にあるらしいということも、ご存じでした。
とはいえ、厚く、たくさん化粧品を塗るのは、
心地よくないとも、感じていらっしゃる。
「でも、なにか塗らなきゃ。ですよね?」
こう不安に感じて、訪れてくださったのでした。
日焼け止めを塗りましょう。
売る側である私たちは、当たり前のように、
このメッセージを発しています。でも。
そもそも、なぜ日焼けはいけないのでしょう?
これからの季節を心地よく過ごすために、
ふたりの専門家にお話を聞きました。
お話をうかがったのは、
スキンケアクリニック「美のかほり」院長で、
皮膚科医師である吉岡敦子さんと、
シンクーの化粧品作りをお願いしてる会社
「ハーブラボ」の研究員、Y.Nさん。
聞き手は、シンクーの鈴木です。
イラスト/小幡彩貴
- 吉岡さん
- クリニックの患者様でも、
長年日焼け対策をしてこなかったかたと、
きちんと日焼け止めを塗っていらしたかたでは、
肌の老化度合いに、明らかな差があります。
- ──
- 肌の老化というのは、具体的には?
- 吉岡さん
- しみ、しわ、たるみ、赤みが目立つということです。
それに、日焼けに対して無防備で暮らすことは、
皮膚がんのリスクも高めてしまいます。
- ──
- そもそも肌は、というか、
人は、必ず老いますよね。
日焼けによる老化と、そうでない老化には、
違いがあるんでしょうか?
- Y.Nさん
- 老化にはふたつのタイプがあって。
ひとつめは、日光にさらされて、
紫外線の影響などを受けて起きる皮膚の変化で、
光老化と呼ばれています。
- ──
- なるほど。
- Y.Nさん
- もうひとつが自然老化、つまり、自然な老いです。
肌の新陳代謝が低下したり、
皮膚が薄くなるなどの現象が起こります。
加齢による肌細胞の機能低下に加えて、
遺伝的な要素も関係していると言われるんですが。
- ──
- 個人差はあれど、自然老化はもう、
仕方がないものですよね。
でも光老化には、なんとかできる余地がある。
- Y.Nさん
- 紫外線を長年浴び続けると、
肌の表皮が厚く、ゴワゴワになって、
コラーゲンの減少による弾力低下などが
引き起こされてしまいます。
光老化って、紫外線を浴びるほど進行するので、
日焼け止めなどの対策によって、
いかに進行を遅らせるかが、鍵でしょうね。
- ──
- 温泉にいったときなんかに、
人さまのお尻をちらりと見る機会があります。
お年寄りでも、お尻は白くてふわふわしていて、
はっとすることがあります。
日光や紫外線の影響をあまり受けなければ、
老化を遅らせることができる例ですよね。
- 吉岡さん
- そうですね。
- ──
- ところで、日光と紫外線、
ふたつの言葉が出てきますが、
そもそも紫外線ってどんなものなんでしょう?
- Y.Nさん
- 日光には、目に見える可視光線と、
見えない赤外線や紫外線が含まれています。
- ──
- 赤外線は、温熱療法などに使用されて、
ポカポカして、どちらかというと、
体に良いイメージがありますが、紫外線は‥‥
- Y.Nさん
- 地表に届く光の中で、最も波長が短いんです。
その波長の違いによって、
UVA、UVB、UVCに分類されます。
UVCはオゾン層によって吸収されて、
私たちのもとには届きません。
- ──
- 問題になるのは、UVAとUVB。
ちょっとお勉強タイム、それぞれの違いを。
・日差しを浴びたあと、
肌をすぐに黒くする紫外線。
・雲やガラスも通過して、
肌の奥にある真皮まで届く。
・シワやたるみの原因になる。
・日差しを浴びた数時間後に、
肌に赤く炎症を起こす紫外線。
・肌の表面「表皮」に作用する。
・シミやそばかすの原因になる。
- ──
- 日焼け止めの表示によくある「PA+」は、
UVAをどのくらい防ぐかという指標ですよね?
- Y.Nさん
- そうです。「PA+」から「PA++++」まであって、
+の数が高いほど、UVA防止効果も高いです。
- ──
- もうひとつ、SPF表示もあります。
- Y.Nさん
- Sun Protection Factor の略ですね。
おもにUVBによる日焼けの防止効果を表していて、
数値が大きくなればなるほど、
防止効果が高くなります。
- ──
- 日本の市場だと、
「SPF50、PA++++」くらいが、
一般的に販売されている、
強い効果のある日焼け止めですよね。
大は小を兼ねるというか、日焼け止めも、
高は低を兼ねるんでしょうか?
- 吉岡さん
- SPF50クラスの数値が高いものになると、
紫外線吸収剤を使用しているものも多く、
肌への負担が大きくなります。
一日中屋外で仕事やスポーツをするとか、
そういった人にはおすすめしますが、
そうでなくて、通勤時や通学時以外は
ほぼ屋内で過ごすひとは、
SPFは30程度、PAは+++あれば、
じゅうぶんだと思います。ただ、
- ──
- ただ?
- 吉岡さん
- 日焼け止めというのは、必ず落ちます。
汗をかいていなくても、水に濡れなくても、
知らず知らず顔に触るクセがあったりして、
意外と落ちてしまっているんですね。
だから、数値を気にするのと同じくらい、
塗り直すことも、大事にしてほしいですね。
- ──
- そう、それを質問したかったんです。
2、3時間ごとに塗り直してくださいと
書かれていることが多いけれど、
たとえば朝、日焼け止めとお粉で仕上げますよね。
その上からクリーム状のものを重ねると、
メイクがガタガタに崩れてしまいます。
- 吉岡さん
- 今は、メイクの上から重ねられる、
パウダータイプの日焼け止めも出ていますし、
クリーム状のものを使いたい場合は、
メイク落としで軽く拭いてから、
再度塗るというのもありだと思います。
- ──
- キャンプ場でのバーベキューとか、
たのしい瞬間に、ちょっと塗り直しを‥‥
なんて中座しにくかったりもして。
- 吉岡さん
- 日焼け止めだけで防ごうとしないで、
サングラスや、ツバのある帽子、日傘、手袋、
アームカバー、それから網目の細かいストール、
いろんなものを組み合わせるといいと思いますよ。
おしゃれなものも、たくさんあるじゃないですか。
私の患者様で、朝起きたらすぐに、
全身に日焼け止めを塗るというかたがいます。
- ──
- 室内でも?
- 吉岡さん
- 絶対に焼けたくないかたは、このくらいストイック。
やっぱり、紫外線対策として有効なのは、
浴びないこと。覆うこと。これに尽きるんですよ。
- ──
- 塗る量や塗り方は、どうすればいいですか?
- Y.Nさん
- 均一に塗布することがすごく大事です。
耳の裏、首の裏、あごの裏、
足の甲は特に塗り忘れがちで、
鎖骨のくぼみなどの凹凸がある部分も、
塗りムラになりがちです。
額や鼻にかけてのTゾーンは、
皮脂の分泌量が多くて落ちやすいので、
ほかの部分より多めに塗ることをおすすめします。
(続きます)
2022-06-29-WED