数ヶ月前、レ・ロマネスクTOBIさんが
初の小説を出版したのを機に、
しまりすボーカル教室主宰・ボーナムさんと
「ムード歌謡」について、
月刊「ムー」の三上丈晴編集長と
謎の未確認動物「ヒバゴン」について、
深く語り合っていただきました。
今回はその第3弾として、
東京・檜原村の若き林業集団、
東京チェンソーズの青木亮輔さんを訪問。
木や林業について、語っていただきました。
なぜ木? なぜ林業? 読めばわかります。
木や林業にたいし
かたく閉ざしていた(?)TOBIさんの心を
青木さんのにこやかなスマイルや
檜原の大自然が
徐々にときほぐしていくかのような全7回。
担当は「ほぼ日」の奥野です。さあ、どうぞ。
青木亮輔(あおきりょうすけ)
東京農業大学農学部林学科卒。大学時代は探検部に所属し、モンゴルの洞窟調査やメコン川の源流航下に熱中していた。卒業後、1年間の会社勤めを経て「地下足袋を履いた仕事がしたい」と林業の世界へ。2006年、東京チェンソーズ創業。森林整備事業をベースに、木をまるごと1本使い切ることをコンセプトにした木材販売など展開。1976年、大阪府此花区出身。目標は、「林業に縛られず、林業にこだわる」
東京チェンソーズ
東京都唯一の村(島嶼部を除く)である檜原村を本拠地とした林業会社。2006年7月1日、メンバー4人が1人15万円ずつ出し合って、チェンソー、刈払機、ヘルメットなどの道具を揃え、代表・青木の自宅を事務所兼倉庫として創業(2011年法人化)。林業の現場から木材の加工、販売までを一貫して行う。現在とくに注力しているのが、木を1本まるごと使い切る「1本まるごと販売」。2021年7月、曲がっているなどの理由で、市場には流通しないヒノキの幹を原料にしたエッセンシャルオイルを発売(詳しくは、こちら)。11月にオープンする「檜原森のおもちゃ美術館」ではミュージアムショップの運営も担当。公式サイトは、こちらです。以前「ほぼ日」で青木代表にインタビューさせていただいた記事は、こちら。
TOBI(トビー)
広島県比婆郡(現在の庄原市)出身。フランスで結成された音楽ユニット「レ・ロマネスク」のメインボーカル。相方・MIYA(ミーヤ)と、ピンク色のコスチュームで歌い踊るキッチュな楽曲とパフォーマンスで徐々に人気を集め、2008年春夏パリコレでのライブをきっかけに、世界 12カ国50都市以上で公演。09年フランスの人気オーディション番組に出演した動画のYouTube再生回数が、フランスで1位、世界で4位を記録し、「パリで最も有名な日本人」となる。11年フジロック出演を機に日本に拠点を移す。18年、自らの稀有な体験をまとめた書籍『レ・ロマネスクTOBIのひどい目。』(ほぼ日・青幻舎)が話題に。「お伝と伝じろう」(NHK Eテレ)、「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝日)などメディアに出演し、最近では、ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』(19〜20)、映画『生きちゃった』(石井裕也監督、20)への出演など俳優や、ラジオパーソナリティとしても活動の幅を広げている。20年9月から放送の「仮面ライダーセイバー」にタッセル役としてレギュラー出演中。はじめての小説作品となる『七面鳥 山、父、子、山』(リトルモア)が好評発売中。
@rmnsq
- ──
- このたび、こちらの
レ・ロマネスクのTOBIさんという人が、
初の小説を出版されまして。
- 青木
- はい、読みました。
- TOBI
- えっ、本当ですか。
- 青木
- はい、おもしろかったです。
- TOBI
- ありがとうございます!
- ──
- これまで、
小説に出てくるキーワードに沿って
「ムード歌謡」に詳しい‥‥
というか
「敏いとうとハッピー&ブルー」の
メンバーだった過去を持つ人や、
孤高のミステリー・マガジンである
「ムー」のカリスマ編集長と、
素敵な対談をしていただいたんです。
- 青木
- ええ。そちらも読みました。
- TOBI
- ええっ、本当ですか。
- 青木
- はい、おもしろかったです。
- TOBI
- ありがとうございます!
- ──
- で、その流れで、今回、青木さんに。
- 青木
- 「その流れ」。
- ──
- ですよね。
- なので、まずはTOBIさんのほうから、
何でというところを、ひとつ。
「何でここに来たのか」というのを。
- TOBI
- ああ、「何で来たか」。重要ですね。
- ま、何で来たかって話になると、
いきなり核心に迫ってしまいますが。
- ──
- お願いいたします。
- TOBI
- ぼくは、広島県の比婆郡‥‥という、
林業が盛んな町で育ったんですが、
これまでの人生では
その林業というものを
非常に
ネガティヴにとらえていたんですよ。
- 青木
- どうしてですか?
- TOBI
- 思春期で反抗期がやってきたときに、
まず「父親」に反抗したんです。 - というのも、うちの父親は、
ちょっと他の家のお父さんと違って、
なんというか、
人より目立つタイプだったので。
- ──
- それがイヤで。
- 青木
- 小説にも書かれていましたよね。
- TOBI
- そうなんです。
同時に、林業もよく思ってなかった。 - それはきっと、父親という存在に、
故郷を象徴する「林業」や「木」を、
重ね合わせていたんだと思います。
- 青木
- それで、林業までキライに。
- TOBI
- 父は林業に
従事していたわけではないんですが、
父親的な存在すべてから逃げたい、
離れたい‥‥その気持ちで、
木や木の製品、
林業と無関係の暮らしをしたいって。
- ──
- 人間ってふしぎ。
- TOBI
- できるかぎり、
木から遠く離れて生きたいと思って、
これまで生きてきたんです。
- ──
- 父親=ふるさと=林業=キライ。
- 青木
- 小説にはチップ工場とか出てきたし、
むしろ、
林業が好きなのかなと思ってました。
- TOBI
- ちがうんです。イヤだったんです。
- ただし、あの小説を書いたことで、
その気持ちに
ようやく整理がついたというか、
なんとなく
父親を許せるようになったんです。
- ──
- おお。
- TOBI
- だからこれからは‥‥同じように、
林業や木とも、
仲良くやっていけるかもしれない。 - そんなふうに思えてきたんですよ。
いまは木に対して、
ゆったりした気持ちになっている
自分がいる。はははははは。
- 青木
- はははははは。よかったです。
- ──
- そのことを、わざわざ、
この見ず知らずの青木さんに伝えに。 - 林業を営む、青木さんに。
- TOBI
- だって、
何でここに来たのか説明しろって
言うから。
- 青木
- いや、うれしいですよ。
- ──
- いい人だなあ(笑)。
- TOBI
- 喧嘩を売りに来たわけではないです。
- 青木
- ははははは。
- ──
- 青木さんに喧嘩を買われたが最後、
チェンソーでやられてしまいます。 - でも、TOBIさんが、
そこまで林業にお詳しかったなんて
ぜんぜん知りませんでした。
- TOBI
- まあね‥‥詳しいっていうかな‥‥。
- 当時、ぼくがまだまだ子どもだった
昭和50年代という時代、
故郷の町では、
戦後植林された若い木が育つ前でね。
- 青木
- ええ、なるほど。
- TOBI
- まだ木材としては使えませんでした。
成長している最中だったんです。 - それで結局、大きくなるあいだは
食えないじゃないかと、
みんなが町を離れていく姿を見てた。
- ──
- そういう、寂しい原体験が‥‥。
- TOBI
- だから、林業というのは
うらぶれた斜陽産業だっていう
ネガティヴなイメージばかりに、
とりつかれていたんです。 - しかも、その植えられた木が、
いま、ようやく大きくなってるのに、
今度は切る人がいないでしょ。
- 青木
- そうです、そうなんです。
- TOBI
- そうやって放置された杉の木が、
花粉症をバラ撒いていると言われて、
問題にされて‥‥悪者にされて。 - もう、何なんだよーっていうね。
- 青木
- おっしゃるとおりです、実際。
- TOBI
- だから、そういう思い出が重なって、
林業とか木、木造の製品に対する、
変なアレルギーがあったんですよね。
- ──
- 「木造製品」にまで、ですか。
- TOBI
- 一時期フォークギターもイヤでした。
木でできてるから。
- ──
- はじめて会いました。そんな人。
- だいたい「木」って好かれてますよ。
いい香りとか、ぬくもりがあるとか。
- TOBI
- そうそうそうそうそれそれそれそれ。
木のぬくもりね。それがイヤなの。 - フローリングも、いまだに苦手だし。
自宅のフローリング部分には
カーペットを敷き詰めて
見えないようにしています。
- 青木
- ここ、ウッドデッキですけどね。
- TOBI
- ‥‥‥‥‥‥‥知ってます。
- ──
- じゃ、「水漏れ」とか「寒い」とか
いろいろあったけど、
パリの石造りのアパルトマンは、
ある意味では「安心」だったりとか。
- TOBI
- 安心は、していたかもしれないです。
石でできている‥‥という点では。 - 日本だと北欧風おしゃれカフェで、
木の切り株みたいなものに、
座れとか言われがちじゃないですか。
- ──
- まあ(笑)。
- TOBI
- そして、となりの木のテーブルでは
森好き女子2人組が
「木って、あったかくて、すき~」
とか言いながら
無農薬のハーブティーを飲んでいる。
- 青木
- ええ(笑)。
- TOBI
- で、しきりに
「あったまるぅー」「あったかーい」
とか騒いでるわけです。 - それに、すごく腹を立ててたんです。
- ──
- そこまで「木」や、ひいては林業を、
憎々しく思っていた‥‥と。
- TOBI
- そうなんです。これまで、ずっとね。
(つづきます)
2021-07-30-FRI
-
レ・ロマネスク TOBIさんの初小説
『七面鳥 山、父、子、山』発売!フランスで最も有名な日本人のひとりであり、
人に勇気を与える「ひどい目の人」であり、
最近では仮面ライダーのナゾの語り部である
レ・ロマネスクのTOBIさんが、
こんどは「小説家」になってしまいました!
気になる内容は‥‥版元さんによると、
4歳・9歳・19歳・38歳の4章で綴る
ぼくと父の39年‥‥とのこと。
ピンクではなく緑の表紙で、意外ですよね。ピンクと緑は「補色」の関係にあたります。
いままで
あまり語ってこなかった僕の緑色の部分を、
このたび小説にしました。(TOBIさん)レ・ロマネスクのTOBIさんが描き出す、
ピンクな自分の、緑の部分。
ジ・アザー・サイド・オブ・トビー。
どうぞ、裸の心で飛び込んでみてください!Amazonでのおもとめは、こちらから。
-
東京チェンソーズの木のおもちゃ、
ヒノキのアロマミストなどが、
オンラインストアで販売中です!インタビュー中にも出てきますが、
伐った木を市場に持っていくだけでは、
その苦労にくらべて、
さほどお金にならない現状があります。
そこで東京チェンソーズさんでは、
木のおもちゃとか収納アイテム….
だけでなく、
ヒノキのエッセンシャルオイルや
アロマミストなども
開発・販売しているんです。すごい!
青木さんをはじめ、
チェンソーズのみなさんのお人柄が
にじみ出ているような、
人にあたたかく、やさしげな商品です。
とくにヒノキのミストやオイルは、
あの檜原村の、
気持ちいい森の息吹を感じられるよう。
オンラインストアで
ぜひぜひチェックしてみてください!
https://www.chainsaws-store.jp/