数ヶ月前、レ・ロマネスクTOBIさんが
初の小説を出版したのを機に、
しまりすボーカル教室主宰・ボーナムさんと
「ムード歌謡」について、
月刊「ムー」の三上丈晴編集長と
謎の未確認動物「ヒバゴン」について、
深く語り合っていただきました。
今回はその第3弾として、
東京・檜原村の若き林業集団、
東京チェンソーズの青木亮輔さんを訪問。
木や林業について、語っていただきました。
なぜ木? なぜ林業? 読めばわかります。
木や林業にたいし
かたく閉ざしていた(?)TOBIさんの心を
青木さんのにこやかなスマイルや
檜原の大自然が
徐々にときほぐしていくかのような全7回。
担当は「ほぼ日」の奥野です。さあ、どうぞ。
青木亮輔(あおきりょうすけ)
東京農業大学農学部林学科卒。大学時代は探検部に所属し、モンゴルの洞窟調査やメコン川の源流航下に熱中していた。卒業後、1年間の会社勤めを経て「地下足袋を履いた仕事がしたい」と林業の世界へ。2006年、東京チェンソーズ創業。森林整備事業をベースに、木をまるごと1本使い切ることをコンセプトにした木材販売など展開。1976年、大阪府此花区出身。目標は、「林業に縛られず、林業にこだわる」
東京チェンソーズ
東京都唯一の村(島嶼部を除く)である檜原村を本拠地とした林業会社。2006年7月1日、メンバー4人が1人15万円ずつ出し合って、チェンソー、刈払機、ヘルメットなどの道具を揃え、代表・青木の自宅を事務所兼倉庫として創業(2011年法人化)。林業の現場から木材の加工、販売までを一貫して行う。現在とくに注力しているのが、木を1本まるごと使い切る「1本まるごと販売」。2021年7月、曲がっているなどの理由で、市場には流通しないヒノキの幹を原料にしたエッセンシャルオイルを発売(詳しくは、こちら)。11月にオープンする「檜原森のおもちゃ美術館」ではミュージアムショップの運営も担当。公式サイトは、こちらです。以前「ほぼ日」で青木代表にインタビューさせていただいた記事は、こちら。
TOBI(トビー)
広島県比婆郡(現在の庄原市)出身。フランスで結成された音楽ユニット「レ・ロマネスク」のメインボーカル。相方・MIYA(ミーヤ)と、ピンク色のコスチュームで歌い踊るキッチュな楽曲とパフォーマンスで徐々に人気を集め、2008年春夏パリコレでのライブをきっかけに、世界 12カ国50都市以上で公演。09年フランスの人気オーディション番組に出演した動画のYouTube再生回数が、フランスで1位、世界で4位を記録し、「パリで最も有名な日本人」となる。11年フジロック出演を機に日本に拠点を移す。18年、自らの稀有な体験をまとめた書籍『レ・ロマネスクTOBIのひどい目。』(ほぼ日・青幻舎)が話題に。「お伝と伝じろう」(NHK Eテレ)、「激レアさんを連れてきた。」(テレビ朝日)などメディアに出演し、最近では、ブロードウェイ・ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』(19〜20)、映画『生きちゃった』(石井裕也監督、20)への出演など俳優や、ラジオパーソナリティとしても活動の幅を広げている。20年9月から放送の「仮面ライダーセイバー」にタッセル役としてレギュラー出演中。はじめての小説作品となる『七面鳥 山、父、子、山』(リトルモア)が好評発売中。
@rmnsq
- ──
- 自分も、この檜原村や、
TOBIさんの比婆郡と同じような場所で
生まれてるんですけど。
- 青木
- ええ。
- ──
- TOBIさんの「詳しさ」って、
ちょっとレベルがちがうと思うんです。
- TOBI
- そんなことない、そんなことない。
- ──
- いや、この木の名前はとか聞かれても、
ぼくは、ぜんぜんわからないし。 - さっきも、ここへ来るまでの山道で
ユンボとかの重機で
木を運ぶための道を作ってたんですが、
そんなのはじめて見て
ビックリしてたんですけど、
TOBIさんは
「ふつう、見たことありますよ」とか。
- 青木
- ははははは。
- ──
- 見たことないですよ。
- TOBI
- いやいや、あります。絶対にあります。
- あなたの町でも
国道沿いでやってたはずですよ。
国有林、だいたい国道沿いにあるから。
- 青木
- ああ‥‥たしかに。
- TOBI
- これは、ぼくのイメージなんですけど、
国有林って、
木を運び出しやすい場所にあるんです。
- ──
- そんなイメージ何にもない。
- TOBI
- 知り合いが山を買おうってときに、
国道沿いのいい場所は、
だいたい国が持ってるとか言って。 - だから、そういうときに
道路を作ってるのが見えましたよ。
だって植林するにも
それまでに植えてあった木を
伐らなきゃならないわけじゃない。
で、その伐った木を、
そのまま落とすわけにいかない。
だからこそ、
大きな木を運ぶための道路を作る。
- ──
- わかりますよ。そのことじたいは。
- それはわかるんですが、
ただ「詳しすぎない?」と思って。
だから、本当に
林業に近いところにいたんだなと。
- TOBI
- あなたのご実家だって
山奥の森の中じゃないですか。
見ていなかっただけ。
- ──
- そうなの‥‥かな‥‥。
- 青木
- ただ、おっしゃる通りなんですが、
小説を読むと、
TOBIさんの故郷の町って、
近くに木材を運ぶ路線が通っていて、
チップ工場に繋がってる。 - よほどの林業の町だと思いますね。
- TOBI
- ああ‥‥そうなの?
- 青木
- このあたりもそこまでではないです。
- TOBI
- あー‥‥‥‥‥そうなのか。
- だってふつうに
木材専門の貨物が走っていたから。
高級木材を乗せた列車は、
夜8時くらいにやってくるんです。
- 青木
- やっぱり、ふつうの人よりかなり、
林業についてお詳しいと思います。 - ふつうの人は、
山の神様にお神酒をあげたりとか、
知らないと思いますし。
- TOBI
- えっ、伐る前にお神酒をあげるの、
エチケットじゃない。
- ──
- 言われたら、なるほどと思いますけどね。
- なにしろ林業で道を作っていることすら、
知らなかったわけですから。
- 青木
- そうですよね。
- ──
- よく考えたら、
当たりまえの話かもしれないんですけど。
木を伐ってるだけじゃなく、
自分たちと木の通る道を作るというのは。 - 林業の仕事の幅広さを、知った思いです。
- TOBI
- まあ、
東京チェンソーズというくらいですから、
まずは
チェンソーの絵が前に出てくるしね。
- ──
- 道作りから学んで‥‥という感じですか。
青木さんも、はじめは。
- 青木
- そうですね。
- ただ、ぼくがここで林業をはじめたのって
20年くらい前なんですけど、
当時、檜原村のあたりでは
斜面が急なので、
道は作れないという先入観がありました。
- TOBI
- じゃ、もう、伐って落としていく感じ?
- 青木
- いえ、いまから20年前っていうことは、
木が20年ぶん細いので、
市場に持って行くというよりも、
まだまだ山を育てる時期だったんですね。 - だから、間伐するにしても
伐り捨て間伐といって、
伐った木を、そこらへんに寝かしておく。
それで残った木を、
うまく育てていこうっていう時期でした。
- TOBI
- そのときって、
じゃ、収入ほとんどないじゃないですか。
- 青木
- ないです。だから、ほとんど補助金です。
間伐すると補助が出たりするんです。
- TOBI
- その構造か‥‥。
- 青木
- 植林したら補助が出る‥‥とかね。
そういうことで成り立たせていたんです。
- ──
- いま、青木さんの代になって、
ようやく利用できる太さになってきたと。
- 青木
- そうです。だから、運がいいんです。
- ──
- じゃあ、何十年もかけて育ったこの木を、
さあどうしてやろうという、
希望やワクワク感があるって感じですか。
- 青木
- そうですね、はい。それは、すっごく。
- さっきも言いましたけど、
ただ伐って、市場に持って行くだけじゃ
2500円にしかならないし。
- ──
- そこで「付加価値」を、どうつけるか。
- 青木
- 丸太を4メーターに切って、
重機で下まで運んで、トラックに乗せて
市場まで持っていったら、
たったの「1本2500円」ですけど。 - こうやってガチャガチャにすれば、
5個売れれば、もう2500円なんです。
- TOBI
- 本当だね‥‥。
- ──
- ああ、このガチャも
東京チェンソーズさんのプロデュース。
- 青木
- はじめたばっかり、なんですけどね。
- 「山男のガチャ」という名前で、
多摩エリアの観光地に、
ちょっとずつ、置かせてもらってます。
- TOBI
- でも、なんか、うれしいですねえ。
- こんなに‥‥林業といいうものを
ポジティヴな方向に、
新しく捉え直してる人がいるって。
- 青木
- いまは1本まるごと使い切る‥‥
というテーマを掲げているんです。
- TOBI
- ああ、なるほど。いいですね。
- いまって木の皮の部分も捨てずに、
ドッグランに敷いたりしてるしね。
- 青木
- そうそう、そうなんです。
- TOBI
- 無駄にしないの、すごくいいです。
- 青木
- これまでの林業は、
もう「半分」は山に捨ててたので。
- TOBI
- ねえ。
- ──
- その点、東京チェンソーズさんは、
こうやってアイディアを出しながら、
新しい林業に取り組んでいる、と。
- 青木
- ぼくが都会のほうの出身だったんで、
知識もしがらみもなかったんで、
まだまだですが、
それなりにできているのはあります。 - TOBIさんみたいな知識があったら、
逆に固定観念にとらわれて、
できていなかったかもしれないです。
- TOBI
- 青木さんが比婆郡の出身だったら、
ここにいないですよ。 - きっと都会に出てるはず。
そして
歪んだ目で「木」を見ていたはず。
- ──
- レ・ロマネスクになってたかも。
- 青木
- はははは。
- ──
- ピンクの衣装で、金髪のカツラでね。
- TOBI
- 天然素材ではないものばかり選んで、
身にまとってね。
- 青木
- はははは。
- ──
- 環境ってね。
- TOBI
- 何かを決めますよね。
- 青木
- はははは。
(つづきます)
2021-08-01-SUN
-
レ・ロマネスク TOBIさんの初小説
『七面鳥 山、父、子、山』発売!フランスで最も有名な日本人のひとりであり、
人に勇気を与える「ひどい目の人」であり、
最近では仮面ライダーのナゾの語り部である
レ・ロマネスクのTOBIさんが、
こんどは「小説家」になってしまいました!
気になる内容は‥‥版元さんによると、
4歳・9歳・19歳・38歳の4章で綴る
ぼくと父の39年‥‥とのこと。
ピンクではなく緑の表紙で、意外ですよね。ピンクと緑は「補色」の関係にあたります。
いままで
あまり語ってこなかった僕の緑色の部分を、
このたび小説にしました。(TOBIさん)レ・ロマネスクのTOBIさんが描き出す、
ピンクな自分の、緑の部分。
ジ・アザー・サイド・オブ・トビー。
どうぞ、裸の心で飛び込んでみてください!Amazonでのおもとめは、こちらから。
-
東京チェンソーズの木のおもちゃ、
ヒノキのアロマミストなどが、
オンラインストアで販売中です!インタビュー中にも出てきますが、
伐った木を市場に持っていくだけでは、
その苦労にくらべて、
さほどお金にならない現状があります。
そこで東京チェンソーズさんでは、
木のおもちゃとか収納アイテム….
だけでなく、
ヒノキのエッセンシャルオイルや
アロマミストなども
開発・販売しているんです。すごい!
青木さんをはじめ、
チェンソーズのみなさんのお人柄が
にじみ出ているような、
人にあたたかく、やさしげな商品です。
とくにヒノキのミストやオイルは、
あの檜原村の、
気持ちいい森の息吹を感じられるよう。
オンラインストアで
ぜひぜひチェックしてみてください!
https://www.chainsaws-store.jp/