俳優の内田有紀さんはキャンプが大好きで、
忙しいスケジュールの合間をぬって、
キャンプに出かけているそうです。
しかも、つかっているのは
小杉敬さんのつくったテント。
それならば! ということで実現した、
内田有紀さんと小杉敬さんと
糸井重里のスペシャルキャンプトーク。
あ、糸井のキャンプ経験はこれからです。
yozora、サバティカル、ゼインアーツの
合同テント展示会に集まった
たくさんのキャンプファンをまえに、
くり広げられたたっぷりのトークをどうぞ。
内田有紀(うちだ・ゆき)
1992年、TVドラマ「その時、ハートは盗まれた」で
俳優デビュー。 以後、ドラマ・映画を中心に活動。
主な出演作として、
テレビ朝日系「ドクターX~外科医・大門未知子~」シリーズ、NHK連続テレビ小説「まんぷく」、
WOWOW「連続ドラマW フィクサー」など。
4月30日(火)から放送予定のNHK総合ドラマ
『燕は戻ってこない』(毎週火曜22時放送)に出演。
小杉 敬(こすぎ・けい)
1972年新潟県生まれ。
1993年、大手アウトドア用品メーカーに就職、
数々のキャンプ道具の開発を手がける。
2018年に独立、長野県松本市を拠点に
株式会社ゼインアーツを設立した。
機能と芸術の融合をコンセプトに掲げ、
手がけたアウトドア用品は予約時点で多くが完売、
グッドデザイン賞ベスト100にも
選出されるなど人気を博している。
- 糸井
- 最近、ぼくは家族について、新しい考え方を
見つけたような気がしているんです。
たとえば「ファミリー」っていうと、
昔は、血のつながりとか、
同居している家族を意味してましたよね。
- 内田
- そうですね。
- 糸井
- その家族のかたちが、
ネットやスマホの普及とともに
変わってきている気がして。
たとえば、若い夫婦に子どもが生まれる。
その子どもの写真を
おじいちゃんおばあちゃんに送る。
それも、しょっちゅう、日常的に送る。
おばあちゃんはAmazonを通じて、
孫になにか買ってあげる。
それが届いて息子夫婦は子どもといっしょに
ビデオメッセージでお礼を言う。
これ、距離的には離れてるけれども、
ふつうにつながっている気がするんですよ。
- 内田
- たしかにそうですね。
- 小杉
- なるほど。
- 糸井
- むしろ、離れているがゆえに、
なかよくなっているという傾向もある気がして。
- 内田
- ありますね、感じます。
- 糸井
- それは、流行りの言い方でいうと、
「シン・ファミリー」なんじゃないかと。
もっというと、そこに他人が入っていたりする。
お父さんとすごくなかのいい友だちが、
家族と一緒に旅行に行ったり。
だから、血のつながりだけで、
同じ地域に親戚や家族が集まってるんじゃなく、
離れてるけどすごくなかのいい人たちが
融通し合ってるような集まり。
それって、もうファミリーじゃないですか。
- 内田
- ほんとですね。
- 糸井
- で、なんでそんな話をしたかというと、
その新しいファミリーの関係と、
キャンプってすごく合ってるんですよね。
- 小杉
- はい、そう思います。
- 内田
- 実際、そういうことありますよ。
みんなでキャンプしてて、
あまり交流のなかった親戚と話してても、
たのしい時間を過ごせる感じがありますね。
- 糸井
- そう、いろんな境目を曖昧にするような。
- 内田
- そうやってなんか自然とみんなが交流できて、
ひとりになりたければ、ひとりになって。
家族の自由度が高いというか。
- 糸井
- そう、家族のスイッチ入れたり切ったりね。
それがチカチカチカチカ点滅しながら
なかよくしてられる、っていうような。
- 小杉
- なるほど、そうですね。
- 内田
- ずーっと光ってるんじゃなくて。
- 糸井
- ずっとつながりすぎると喧嘩にもなるし。
なんか飽きたよ、みたいにもなる。
- 内田
- はい(笑)。
- 小杉
- 家族とキャンプは昔からつながりが深くて、
キャンプとかアウトドアの業界を
最後のところで支えているのが
ファミリーだとぼくは思っているんです。
- 糸井
- ほう。
- 小杉
- これまでにキャンプって
何度かブームになっているんですね。
コロナのときもそうでしたけど、
盛り上がって、だんだん下火になっていく。
でも、いちばん下まで落ちきることはなくて、
ある一定のところで止まって、また成長していく。
その「落ち切らない」のがなぜかというと、
ファミリー層がかならずいるんですよ。
いつの時代もファミリー層は、
キャンプの市場にいて、トレンドに左右されない。
- 糸井
- ああ、わかります、それは。
- 小杉
- それはやっぱり、自然教育というか、
自然に触れさせたいって思っている
ご家族が多いんだろうと思います。
- 内田
- それは昔も今も同じで、
どんなに便利なギアが出ようと変わらず。
- 小杉
- はい。自然のなかに子どもを連れていきたい。
あと、最近では、地震や災害が多いので、
そういう意味でもキャンプを経験したい。
キャンプをたのしみながら、
自分たちの生き抜く力を養いたい、
という方が増えているような気がしますね。
- 糸井
- それはリアルだなぁ。
- 内田
- でも大事ですよね、そういうことは。
- 小杉
- なので、この業界は、ときどきブームは来ますけど、
基盤の部分では、トレンドに左右されない、
安定市場だというふうにぼくは思ってます。
- 内田
- なるほど。
- 糸井
- ‥‥と、またおもしろい話に
なってきたところですが、
いま、眼の前に「お時間です」という
メッセージが出されまして。
- 小杉
- え!
- 内田
- わぁ。
- 糸井
- 二度催促をされたんで、
かなり時間をオーバーしてると思います。
じゃあ、最後になにかまとめを、
ここは内田さんにお願いしましょう。
- 内田
- ええっ(笑)、はい、じゃあ、そうですね。
今日はテントの展示会ということで、
いまここに集まってらっしゃる方は、
キャンプのたのしみを十分に
知ってらっしゃると思うので、
最後はあえて、糸井さんのような、
これからキャンプをやってみようかなと
思っている人に向けて。
- 糸井
- お願いします(笑)。
- 内田
- 私も何年か前までそうだったんですが、
キャンプをやってないときって、
とにかくたいへんそうに見えるんですね。
火を起こすとか、道具をそろえるとか。
だから、やってみたいけどたいへんそうだな、
って思っている人が多いと思うんですけど、
そんな人に私がおすすめしたいのは、
自分のイスを持ち出して外で座ってみることです。
寒い季節ならブランケットとかも持っていって。
イスを置いて、座って、暖かくして、
ぼーーっと外を見る。景色を見る。
それだけでも、きっと幸せを感じると思うんです。
そしたら、そのうちテントが欲しくなりますよ。
- 糸井
- ああー。
- 内田
- まずは自然の中に座って、
ぼーっとしてみると、
新しい景色が見えてくると思います。
私も、自然の中にもうすこし居たいな、
というところからキャンプに入っていきました。
あともう1分、もう2分居たいな、
もっと居たいな、ということの延長で、
キャンプが好きになったんです。
糸井さんにもぜひそれをおすすめしたいです。
- 糸井
- ありがとうございます。
じつはぼく、その入口はもう、
釣りで経験しているんですよ。
- 内田
- あーー、そうでしたか(笑)。
- 糸井
- もっと居たいな、帰りたくないな、
というところからハマっていくんですよね。
釣りの場合は、釣れないつらさとかと
セットになるからかなり濃いんですよ。
キャンプはもっとらくなところで、
たのしめそうなのがいいですよね。
- 内田
- はい、ぜひ、ぜひ!
- 糸井
- ありがとうございます。
つぎにお会いするときにはぼくも
kohakuのオーナーかもしれません。
小杉さんもありがとうございました。
またしつこくお話ししましょう。
- 小杉
- はい、よろしくお願いします。
- 糸井
- 今日は、どうもありがとうございました。
- 小杉
- ありがとうございます。
- 内田
- ありがとうございました!
(最後までお読みいただき、ありがとうございました)
2024-04-01-MON
-
撮影:ami
衣装協力
ジレ・スカート/共に、DoCLASSE(0120-178-788)
リング/スキャット(ロードス03-6416-1995)
ピアス/faveur.jewelry(ロードス03-6416-1995)