ほぼ日でデザイナーをしている土屋が
子どもの頃に、表紙の絵に惹かれて
夢中で読んでいた本は
挿絵画家・三木由記子さんが描いたものでした。
その頃から、何十年も時が経って、
あの絵を描いていた三木さんにお会いしたい、
お会いしてどんな気持ちで描いていたかを知りたい、
という思いからスタートした、このインタビュー。
2024年の初夏、土屋が三木さんの仕事場に伺い、
じっくりお話を聞きました。
文章の担当はほぼ日のかごしまです。

>三木由記子さんのプロフィール

三木由記子 プロフィール画像

三木由記子(みきゆきこ)

1952年広島生まれ。
東京芸術大学美術学部工芸科卒業。
デザイン会社勤務を経て、1978年に独立。
児童図書の仕事に専念する。

福永令三氏の青い鳥文庫「クレヨン王国」シリーズの装画を手がけるほか、「魔法のベッド」、「アンデルセン童話集」(講談社)、絵本に「宮沢賢治どうわえほん3・6」、「詩画集・クレヨン王国ファンタジーランド」(いずれも講談社)などがある。1992年から2000年まで光村図書の小学校6年生の国語の教科書に掲載された作品「赤い実はじけた」(名木田恵子・作)の挿絵も担当した。

前へ目次ページへ次へ

第1回

──
子どものとき、図書室で本を読むときは
「ジャケ読み」じゃないですけど、
絵を見て何を読むか決めていたんです。
そのとき、いつも目が止まるのが
三木由記子さんの絵の本でした。
『クレヨン王国』シリーズに始まって、
少年少女古典文学館『落窪物語』、
『ウィロビー館のオオカミ』などの
青い鳥文庫とか
三木さんの絵が表紙に描いてある本を
読みふけっていたんです。
三木
え!それはすごく嬉しいです。
──
ただ、その頃はまだ三木由記子さんというお名前を
明確に認識していたわけじゃないんです。
でも大人になっても三木さんの絵の印象が残っていて、
「クレヨン王国の絵を描いていた
三木さんの絵を覚えてる?」と周りの友人に話をすると、
「印象に残ってる!」という声を聞いて、
「きっとわたし以外にも三木さんのことを知りたい人って、
いっぱいいるんだろうな」って思いまして。
今回、思い切って『クレヨン王国』シリーズの出版社である
講談社の青い鳥文庫の方に
三木由記子さんのインタビューができるか相談して、
ついに、三木さんの仕事場まで来てしまいました。
わたしは普段デザインの仕事をしているので、
取材の企画書を書くのも初めてだったんです。
三木
そうだったんですか。
どうもありがとうございます。
でも、わたしが描いたのは挿絵ですから、
福永令三さん(クレヨン王国シリーズの著者)が
亡くなられてしまって
お会いできなくなってしまって残念でしたね。
──
そうですね。2012年にお亡くなりになりましたね。
実はわたし、子どもの頃に
福永さんにファンレターを出したことがあるんです。
それで三木さんのクレヨン王国のイラストが
描かれた絵はがきで
お返事をいただいたことがありました。

福永令三さんからいただいた絵はがきに使われていたイラスト 福永令三さんからいただいた絵はがきに使われていたイラスト

三木
そうなんですか! 
あの頃、絵はがきはたくさん描いたりしていましたね。
──
子どもにとっては本の絵は、
物語とか読書の世界に入っていくのに
すごく大事だなと思うんですよね。
三木さんの絵は
当時子どもだったわたしたちの世代には、
強烈に残っているんです。
三木
いま40歳前後? 
40歳の方々が子どもの頃って、何が出ていたんだろう?
──
いっぱい出てました。
わたしは1982年生まれなので、
9、10歳くらいのときだと
1991年とか1992年なので。
三木
あら、息子と同じ年ですね。
──
三木さんの絵が
国語の教科書に載っていたこともよく覚えています。
『赤い実はじけた』という作品の絵です。
初恋をテーマにした話で、
当時、教科書にはめずらしかったから、
話題になりましたよね。
『赤い実はじけた』のことを覚えている人は
多いと思います。
三木
そうなんですか。
教科書の仕事は、たしか‥‥光村図書さんの
お仕事だったんですけれど、
光村図書さんにわたしのことを
紹介してくださったのは文筆家の方で、
その方の児童書の挿絵を
よく描かせていただいていたんですよ。
それでわたしの絵がその教科書のお話に
合うと思ってくださったのかしら。
──
小学生の女の子が同級生の男の子に恋をする瞬間を
描いた作品で、イラストも印象的でした。
三木さんは、最近は挿絵のお仕事はされていないんですか?
三木
最近どころか、もうずっとしていないんです。
──
やはり、そうでしたか。
インターネットで調べても、
三木さんがいまどんなお仕事をされているか
わからなかったものですから。
講談社の編集者の方につないでいただいて、
こんなご縁ができてほんとうにうれしいなと思っています。
三木
ありがとうございます。
挿絵の仕事をしていたころの『クレヨン王国』の担当者は、
退職してしまったり、亡くなったりしていて、
いまの講談社の青い鳥文庫の編集部は
知らない方ばかりになっていて、
でも連絡が取れてよかったです。

『クレヨン王国の十二か月 (児童文学創作シリーズ―クレヨン王国シリーズ)』の原画 『クレヨン王国の十二か月 (児童文学創作シリーズ―クレヨン王国シリーズ)』の原画

──
いまどんなお仕事をされているんですか?
三木
私の主人は大学の同級生なんですけど、
主人が立ち上げたジュエリーの会社を手伝っているんです。
ジュエリーの仕事はもう20数年になります。
草や花など自然物をモチーフにしたジュエリーを作っていて、
その製品の写真を取ってサイトや印刷物を作ったり。
デザインの仕事でサポートしています。
──
いつまで挿絵の仕事をしていたんですか?
三木
『クレヨン王国』のお仕事は20歳代から50歳代くらいまで
約30年間やっていたんですよ。
今72歳なので、
挿絵の仕事をやらなくなって20年くらい経ちますね。
絵本の仕事をしながら平行して
ジュエリーの仕事を手伝っていた時期もあったのですが、
ジュエリーの仕事がだんだん本格的になっていって
片手間ではとてもできなくなっていったんです。
それでわたしはパソコンで絵を描くようになりました。
デジタルやらペーパーレスの波がやってきていましたし。
──
パソコンで描いている絵もあったんですね。
すべて手描きで描かれていると思っていました。
三木
はい、最後のころはほとんどパソコンでした。
当時、わたしは、主婦であり、お母さんであり、
会社のデザイナーでもあったので、
手描きはなかなか難しくなっていったんです。
手描きだとまず絵の具を出して、
パレットや色鉛筆やペンも出して、
絵に合った紙を出して、
といろいろ準備から時間がかかって‥‥
その点パソコンはふたを開けばすぐ始められて
訂正もできるし拡大縮小もいろいろできて。
キッチンでパソコンを開いてるときもありました。
──
キッチンで描いていたときもあったとは
忙しかったのでしょうね。
三木
う~ん、キッチンで描くなんてちょっと女流作家みたいで
かっこいいかなって思って言いましたが、
現実は私の子供のころからずっと持っていた
学習机で描いていたんですよ。
パソコン1台だと場所をとらないので助かりました。
どうにかやっていた時期もあったのですが、
ついにそれすらやっている時間がなくなって、
私の絵の仕事もしだいになくなってしまいました。
そしてわたしも主人も72歳になって、
もうそろそろ引けどきかなって思っていたら、
お嫁さんが会社をやります!って手を挙げてくれたんです。
いま息子夫婦にバトンを受け渡している途中なんです。
──
ジュエリーの会社のお仕事を
お嫁さんに引き継ぐということですが、
これから挿絵のお仕事を再開するんですか?
三木
ううん、挿絵はもうしないです。
もともと挿絵は、
とりあえず絵本の仕事の足掛かりのためという感じで
スタートしたんですよ。
おかげさまで『クレヨン王国』シリーズの人気が出て、
その挿絵のお仕事をずっとずっとやらせていただきました。
ほかの挿絵の注文も来るしそれをこなしているうちに、
自分の絵本を描く機を逸しちゃったみたい。
──
もともと絵本を描きたいと思っていたんですね。
三木
そうなんです。
東京藝術大学を卒業して、
化粧品会社のデザイン室に就職して、
大学の同級生と結婚しました。
そのくらいの時期に絵本をやりたいと言っていたんです。
目指すと言っても具体的な計画があったわけではなくて。
学生の頃からつづけていた
イラストや絵のアルバイトをしていました。
そして『クレヨン王国』の仕事をするようになって、
当時は昼は会社、帰宅してから家事、
夜はアルバイトで絵を描くという暮らし。
若いとはいえ睡眠時間を削って描いていましたね。
──
まさに寝る間を惜しんでという感じですね。
ハードな日々だったのではないでしょうか。
三木
そうなんです。それからずっとハード。
ここに来て、自分の時間ができそうだなと思っていたときに
ほぼ日さんが取材をって言ってくださったの。
それで、絵の仕事のことはずっと忘れていたんですけど、
保存していた本や原画をいっぱい出して
並べてみたら思い出しました。
夢中になって描いていた時期があったなって。
──
いつもこうやってアトリエに原画や
挿絵を描いた絵本を
置いているわけではないんですね。
三木
そうなの。ここはジュエリーのお客様が来たときの
ギャラリー兼応接間なの。
──
では今回のためにこんなにたくさんの原画や
挿絵を手掛けた本を。
三木
持ってきました。
──
ありがとうございます。
『クレヨン王国』の原画がたくさんとってありますね! 
では三木さんが『クレヨン王国』の挿絵を
描き始めたときのことについて教えてください。

(つづきます)

2024-10-28-MON

前へ目次ページへ次へ
  • クレヨン王国ワールド2024展示会開催のお知らせ

    「クレヨン王国ワールド2024展示会」にて

    三木さんの原画が見られます!

    『熱海芸術祭』にて“クレヨン王国ワールド2024展示会”が開催されます。中国での刊行を記念して中国語版原本や表紙絵、挿絵の原画、アニメ「夢のクレヨン王国」関連グッズなどの資料を展示します。

    クレヨン王国ワールド2024展示会
    日 時  2024年11月13日(水)〜 25日(月)*火曜休催
    会 場 熱海の癒 新かどや 熱海市小嵐町 14-8
    入場料 100円(未就学児無料)