バフンウニの嘆き。  Nageki Of Bahun-uni


和名 ハダカデバネズミ
学名 Heterocephalus glaber
ネズミ目
デバネズミ科
大きさ 全長8~9cm
生息場所 アフリカ東部(地中)
嘆きその4 ハダカデバネズミ
たしかにね、ハダカですよ。
「ひょっとしたら、そこは言われるかもな~」と、
うすうすと思ってはいました、自分でも。
そりゃあ、はだかのひとを見かけたら、
言ってあげたほうがいいですものね。
「あの、はだかですけど」って。
注意してあげる、みたいな。
なので、それはまぁ、ぎりぎり納得できます。
でも、ですよ?
「出歯」。
そこを‥‥そこを言いますかねえ!
悲しむ前に、おどろきがありましたよ。
だって、そういうひとを見かけたときに
あなたはそれを言いますか?
そこは言わずに、こころにしまうべきでしょう。
容赦なくそんな、ひどいですよ‥‥。
「ハダカ」のうえに「デバ」。
ふたつを組み合わせたパワーは、ものすごいです。
足し算じゃなくて、掛け算のダメージが来ます。
まあ、とはいえ、実際にそうですから
仕方ないといえば仕方ないんですが、
なにもそこまで「見かけ」で名付けなくても‥‥。
トンネルを掘って群れで暮らしてるとか、
アリとかハチみたいに
女王ネズミだけが子を産むとか、
めずらしい特徴はいろいろあるのに‥‥。
たいへん、たいへんざんねんです。

(つぎなる嘆きへつづく)
前へ 次へ


2010-01-26-TUE