![]() |
ニュースのご近所。 あの出来事、近くで見るとこんな感じ。 |
第12回 ご近所で、殺人放火事件。 昨日の木曜日も、暑かったですよね。 日本の本州に関しては、ここ最近、 「暑い暑い!!!」があいさつがわりに なってるのですが・・・こんなメールが到着したよ! 北海道からです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・皆様 毎日暑い日々のようですね 残暑お見舞い申し上げます。 こちら 北海道の苫小牧なんですが 暑い日が無いんです。 今日も 本州の方では38度 なんて 体温より高い気温で恐ろしいことを言っていますが こちらは22度でした。 先日ウワー今日はいい日だナー という快晴の暖かい日があったのですが この夏最高気温28.6度。 なんと控えめなことでしょう。 この一週間の予報も暑い日はなさそう。 もうすぐ来るお祭りも 盆踊りも寒さに震えながらかもしれない。 そーして夏が来ない内に また冬になるんじゃない? イヤダ イヤダ 暑いのうらやましー。 誰か暑いのください。 (夏も冬も避暑地の・ド) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 「猛暑が続いてますが」という全国ニュースを尻目に、 こんな夏が、国内にあったんですよねぇ……びっくりした。 そして……「これこそ、ニュースのご近所」 というメールが到着したので、つづいて紹介しますね。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・こわい事件の御近所話でごめんなさい。 おととい免許を取りました。 実家に息子を預けていたのですが、 暑さのためそのまま滞在してしまい・・・。 これではいかんと今日自分だけで取りあえず 車を家に取りに行き、初めての単独ドライヴ。 いつものお店でパンとバナナを買っていかなきゃと よると、その裏は殺人放火事件の現場でした。 そこは6丁目。我が家は2丁目。 お店の近くだなーとは思っていたけれど、 真裏だとは夢にも思わず・・・。 びっくりして、呆然としてしまいました。 各社の中継車が出ていたのですが、 イエローラインのすぐ外側に、とてもカラフルな ビーチパラソルが。マスコミの方も暑いとは思う。 思うんだけれど、人の命が奪われた現場に それはないだろって思いました。 仕事でその会社と付合いのあった父親は、 被害者の夫であり父である人のことを、 とても物静かな人だったと言います。 早く犯人が捕まりますように・・・。 くらい御近所話でごめんなさい。 (え) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ちょうど 「いつものお店でパンとバナナを買わなきゃ」 という時に、そこが現場の裏手だと気づいたり、 父親と仕事のつきあいのある家だったりと、 ほんとうに、ご近所だったんですね。 ビーチパラソルが目についた、もリアルでした。 それでは、今日も、 ドイツや米軍基地などの 漢字Tシャツ事情を、ご紹介します! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・いつも楽しく読ませてもらっています。 私はドイツに住んでいますが、 どこでも見かけるように 日本語のお洋服なんかよく見かけます。 夏に「夏」とかかれたT-シャツは夏だなあと思うし、 なぜか「一億人のおたっくす」と書かれた T-シャツなんかもあって。 しかも着てるのがアジア人だったので 受けを狙った日本人かと思って話しかけたら 上海人でした。 でも、一番わらったのは、 路面電車の中で、なかなかかわいらしい女性が かぶっていたキャップ。 最初「大」かと思ったんですけど、 よくよく見てみるとそれは キャップの真ん中にでっかく 「犬」と書いてありました。 色はネイビーブルー。白字で「犬」(明朝体)。 (いなり) ![]() ・私は在日米海軍基地に従事している職員です。 特筆に値する漢字Tシャツを2つ挙げたいと思います。 最近、若いアメリカ人水兵さんの中の一人に、 漢字の入ったTシャツを着ている。 おや?なんと書いてあるのか、と 目を凝らして読んでみると、 『鬼畜米兵』と、このまんま、漢字で書いてある。 冗談にしてはかなりブラック、と苦笑してしまう。 もう一つの漢字Tシャツは、 背中いっぱいに東洋的な写実的な絵がある。 アパッチ戦闘ヘリが機銃を地上へ向けて、 ダダダッーと一掃照射している墨絵調の絵柄の脇に、 これまた達筆な筆記体の墨字で、 『一寸の虫にも、五分の魂』と添えてある。 このギャップに妙味が、といいたいのだろうが、 しかし、これもなんだかなぁ、という笑えそうで笑えない。 ときどき海兵隊が着ていたりする。なんか嫌だ。 意味を分かって着ているとは到底に思えないのだが。 どこで売っているのだろうか? 全然詳細は解からない。 どこかのお土産屋だろうか? (わ) ![]() ・漢字話盛り上がっていますね。 伊丹監督の映画の影響もあって、 モントリオールにも数多くヌードル屋があります。 あるヌードル店は軒先の窓ガラスに 「手洗所」とかって書いてあります。 一回だけ入ったことがあります、 味はそれに負けず…とは言っちゃいけないですねぇ。 これも「漢字だからかっこいい」なのだろうか?? 若い子には、アニメ(侍風の男の人)と 漢字のコンビネーションのシャツが流行ってる様です。 それから白人の女の子で、 「無利潤」と刺青をしている子がいたので、 ナンパされないといいけどーと思ってみてました。 (あさ) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 飲食店の軒先に「手洗所」というところが、イイですね! 「鬼畜米英」も、米軍の水兵さんが着ていると思うと、 ちょっと、迫力あるものに見えるでしょう。 では、次回のこのコーナーで、お会いしましょう。 さまざまな、日本国内や海外からの ニュースのご近所のおたよりは、 件名を「ご近所ばなし」として、 postman@1101.comまで、どうぞーー!! |
2002-08-09-FRI
![]() 戻る |