![]() |
ニュースのご近所。 あの出来事、近くで見るとこんな感じ。 |
第29回 山形県・発ガン性指摘の農薬問題。 こんにちは! 果樹王国と呼ばれている山形県で、 発ガン性が指摘されている無登録農薬 (殺菌剤「ダイホルタン」殺ダニ剤「プリクトラン」など) の大量販売がおこなわれていたという事件が、 このところくりかえし報道されていますよね。 今回はその山形県から、 しかも農家の人からのメールが到着しています。 農業がとても大切な土地で起きた事件なので、 山形県では、その話題で持ちきりのようなんですよ。 いま、アサヒコムの山形県情報を仮に調べてみたところ、 やはり、主要ニュース一覧の大半が農薬関係ですもの……。 ではさっそく、メールをお届けいたしましょう。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・最近、農薬問題で世間が騒いでいますが、 私はその真っ只中の山形県に住んでいます。 実は、私の家でもちょっとですが、 果樹を出荷しています。 しかし先日、父のところに役場の人がきて、 りんごやラ・フランスのサンプルを 持っていったそうです。 全戸の農家からサンプルを持ち寄って、 農薬の試験をするそうです。 安全が確認されるまで、 そのりんごやラ・フランスは出荷できないらしく、 農家の方々は、かなり焦っているということです。 ちなみに、私の家は兼業農家なので、 農業以外の収入もあるので、まだいいのですが、 専業農家の人は、 気が気じゃないんじゃないでしょうね。 県の対応も遅かったようで、 出荷ギリギリのところで結論がでていない、と、 農家の方々は怒っています。 正しいことをしている人には、 多大な迷惑がかかっていますよね。 「山形県産の果樹が売れなくなってしまう」 と父は嘆いていました。 当事者にとっては言い表せないほどの 「ショック!」な事件です。 (ミチコ) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 兼業農家の「ミチコさん」のお父さんでさえ かなりナーバスになっているのですから、 専業にしている方々は、ここに書かれているように、 ほんとうに、焦ったり怒ったりしているのだろうなぁ、 と感じました。 では、更にふたつの「ニュースのご近所」をお届けです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・車の事故の現場に遭遇しました。 1台の高級外車が私達の車を かなりの猛スピードで追い越していき、 2台前の車と接触して大破! エンジンが反対車線にふっとぶ程の 壊れようだったのですが、 運転手は無事で救急隊にかかえられてはいるものの 自力で歩いて救急車に乗っていきました。 後で聞くと、前の信号で ちょっとした接触事故をおこし、 その相手から逃げようとしていたそうです。 その場で止まっていれば こんなことにはならなかったのに・・・ その日、その人は2件目の事故だったんですね。 それにしても高級外車って 事故に強いんだなぁと、妙に感心してしまいました。 (徳) ![]() ・ちょっと前に、栃木県の宇都宮市で 「隣家の布団をたたく音がうるさい」 という理由で隣家の奥様を射殺後、犯人は自殺、 という事件がありましたよね。 あれ、親戚の家の町内だったんです。 同じ町内でそんな事件がおきるなんて どんな気持ちになるんだろう?と思っていました。 そして、先日、 山口県宇部市で子供3人を切りつけたり、 殴ったりした26歳の女性がいましたよね。 あの事件は別の親戚の家のすごくそばでした。 あの女性は、 最終的に隣の小野田市で捕まったようですが、 私の父の実家はまさにその小野田市で、 今年の一月に祖母が亡くなったときに、 宇部市と小野田市の市境に近いところにある 葬儀場に行ったのです。 葬儀場は、ちょっと小高くなっており、 ちょうどそこから、今回の事件現場になった ショッピングセンターを見ることができ、 昔はなかったその建物を指して、親戚に 「あの建物は何だ?」と聞いた記憶があります。 私は東京に住んでいて、 「東京は危ないところだから、夜遅く歩いたり、 人ごみなどには気をつけなさいよ~」 といわれていますが、 親戚の近所でぶっそうな事件が起こってしまった今、 東京のほうがよっぽど安全なのでは? とうっかり勘違いしそうになります。 (かよぞ) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 事故現場にいたかたの 「高級外車って、丈夫なんだなぁ」 という実感がリアルでした。 2通目のかたは、「ニュースのご近所の親戚」ですね。 いろんな事件の起きた場所には、さまざまな意味で その土地を知っている人がいるでしょうから、 「あぁ、何の変哲もない土地に見えたのになぁ」 と感じて新聞を読んでいたりするのかもしれません。 最後に3通、ニュースの媒介者である 新聞記者さんと、刑事さんについてのメールをお届け! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・誕生日に新聞に載りました。 生協が主催した、食品添加物実験に 「2時間で夏休みの自由研究1丁あがりだ」 と子供と参加したら、新聞記者に取材されて (写真も出たけど)記事になりました。 誕生日だったんで、わたしの年齢も44歳。 (1日前だったら43歳だったのに……) 記事には 「***在住の主婦***さんは 『今度から買い物するときは、食品に 貼られている成分表示を良く見て買い物したい』 と話していた」 ……って、そんなこと一言もいってないぞ! 私はいつも添加物表示を見て買ってるんだけどなぁ。 着色料が使ってる物は極力買わないし、 まったく、いいかげんなんだから。 記事を読んだ友達も、私の買い物行動を知ってるので 「このコメントちょっと変?」と思ったらしいです。 私ら一般人は、新聞記者の 「欲しいコメント」を記事に書くダシにされるだけ というのが、よーーーく判りました。 (ハビ) ![]() ・数年前、オウム事件の真っ只中、 我が家は横浜で、一時ジョウユウさんが 潜伏していた所にわりと近いんですが、当時、 刑事さんが一軒一軒聞き込み捜査をしていたらしく、 母が一人の時に家にも訪ねてきました。 母は、その1年位前に胃を全部取る手術をしたのですが 知らない人が見たら もう病人には見えなくなっていた頃なんです。 しかし、その刑事さんは帰り際に 「どこかお体の具合でも悪いですか?」 と気遣っていたんだそうです! 母が事情を説明すると 「お大事にしてください」 と言って帰って行かれたそうです。 いくら職業とはいえ、鋭いんですね、刑事さんて。 しかも、何十軒も聞き込みして歩いて 疲れているでしょうに 他人の体の具合にまで気を使う。 (め) ![]() ・もうだいぶ前の事なんですが、 ウチがやっている軽食屋の近所で 捕り物騒ぎがありました。 東北方面でパチンコ屋強盗があったらしく、 その犯人が逮捕されたそうです。母曰く、 「その家の周りではだいぶ前から、 刑事らしき人が張り込みをしているのが よく目撃されていたよ」だそうです。 って、事は・・・ バレバレだったのか、犯人以外には? 目撃されたのは、本当に刑事さんだったのかなぁ。 (弘) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新聞取材の「あれ?」ということを実感した話と、 さまざまな刑事さんにまつわる話を紹介いたしました。 昨日にひきつづきいただいた 「刑事さん、いい人シリーズ」は、ちょっとホッとします。 「……刑事さん、張り込みバレてるよ!」も、おもしろい。 では、次回のこのコーナーで、お会いしましょう。 さまざまな、日本国内や海外からの ニュースのご近所のおたよりは、 件名を「ご近所ばなし」として、 postman@1101.comまで、どうぞーー!! |
2002-08-29-THU
![]() 戻る |