![]() |
ニュースのご近所。 あの出来事、近くで見るとこんな感じ。 |
第91回 消防士不在と、ハイジャックのご近所。 みなさん、おはようございます。 今日は鳥越さんの「あのくさこればい」が おやすみということで、ニュースを求める方々への なんらかの足しになりたく思って、お届けしています。 まずは、気候メールについて‥‥。 日本では冬になりつつあるのですけれど、 ついに厳寒最強の地からのメールがやってきたよ! マイナス30度って‥‥すごいです。さっそく紹介します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・ヨーロッパは海流の関係で高い緯度なのに 驚くほど暖かかったりしますね。 カナダ東海岸の方の話は、ひどいですよー! モントリオールに1年間滞在していましたが、 冬は寒い時はマイナス30℃から40℃です。 「超・寒がり」の私が耐えられたのは不思議です。 ケベックシティを訪れた時は風が吹くと 最低温度はマイナス48℃‥‥と言う事でした。 ここまで来ると真昼間で太陽が照っていて、 沢山着込んでいても、 歩けども歩けども体が温かくはなりません。 「緊急避難!」という感じでカフェやレストランへ。 どおりで通りに人が歩いてないと思った。 寒い地域では面白い現象が起こります。 「天気の日は寒い」「雪が降る日は暖かい」です。 なぜかと言うと、湿気が極端に少ない天気の日は寒く、 雪の降る日は湿気があるので暖かいのです。 寒いのはともかく、この乾燥は一番の悩みでしたね。 ヨーロッパも暖かいですが、 (パリは日本ではサハリンぐらいの緯度です) アイスランドも氷点下には行かないそうです。 アイスランドには温泉もありますし‥‥。 温泉好きの私としては一度は訪れてみたい国です。 (さがん) ![]() ・ただ今、会社のトレーニングで ノルウェーに来ています。 この一ヶ月で3度ほど、雪が降りました。 真昼間の今でも気温は-6℃。 5分程、手袋なしで歩いただけで、 手が霜焼けで腫れあがってしまいました。 夜になると北極の方からビュービュー 風が吹いてきて「こりゃたまらん」状態です。 一方、この土地の雪景色は そんな気持ちを吹き飛ばしてくれる程の 美しさを持っていることもまた事実です。 (ゆ) ![]() ・今は12日23時45分。ここ北海道の留萌市は 日本海側にあるのですが、明日の天気予報は当然雪。 9時頃から雪がちらほら降っていたのですが、 今、窓の外がゴーゴーいっています。 もしかすると、もう吹雪いているのかしら。 一応普通の住宅街なのですが、吹雪くと 職場の向かいのファーストフード店が みえなくなってしまうくらいのブリザードです。 嫌だわ。冬。 明日はどんなコートを着ていこうか考えているのでした。 (ままこ) ![]() ・石垣島にいます。 転勤族なので昨年までは生まれ故郷の横浜にいました。 だから、寒いっていうのは記憶に新しいはずなんですが、 趣味のウインドサーフィンをやっていると 半そで短パンののウエットスーツなので あまりピンときません。日がさすと暑いぐらいです。 でもそれ以上に、近くのリゾートホテルに 泊まっている人(たぶんアメリカ人だと思います)が 「ひゃーっっほー」 などといいながらブーメランパンツで 吹っ飛んで(ウインド)いくのをみると 季節感とか、日本は広いとか、 国民性とかいろんな事を考えちゃいます。 (じじい) ![]() ・今パソコン教室のお昼休みなのですが 30位前から雪が降り始めました。 先日あられが降ったのですが 本格的に雪が降ったのはこの冬、初だと思います。 ちょっと小ぶりになってきました。 帰るころにはやむといいなあ。 秋田県沿岸の地域からでした。 (なな) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ほかにも、いろんな地域からのメールを、混ぜました。 とにかく、カナダとノルウェーについての 気候メールは‥‥寒い!!!! 寒いというより痛みにも似た寒風を想像しちゃいます!! でも、寒い寒いと言いながら 寒さばなしをするのって、何にもならないけど、 なぜか、たのしくなっちゃうんですよ‥‥。 では、最後に、すこし真剣なニュースのご近所を2通。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ![]() ・今、最もテロの危険性が高いロンドンからです。 今日2002年11月13日、夕方の6時から、 25年ぶりに消防士たちのストライキが始まりました。 続行時間は、今回は48時間、金曜日の夜までです。 この間、全ての消防署が閉まります。 というか、今閉まっています。 この間、消火活動に当たるのは、 訓練されてたった数週間の軍隊の人たちです。 はっきり言って、不安です。 今、議会と話し合いは続いていますが、 消防士たちの希望が給料の40%UP。 この幅が大きい分、議会もそう簡単に「うん」と言えず、 ずっと長いこと話し合いは続いてきましたが、 ココでもう意地になってのストライキです。 世論も59%の人たちが 今回のストライキを「正当ではない」と言っています。 と言うのも、今、ロンドンでのテロの危険性が とても高いからなのです。 現実にロンドンの警備体制は強化されてきています。 そこにきて、いざ緊急事態に 消防士たちが駆けつけないという自体が起こっている、 ロンドンは今が一番危険なのかもしれません。 こういうニュースを、 日本ではどのくらい放送しているのでしょうか。 イギリスではこの消防士のストライキに続き、 空港のセキュリティ関連の人たちも ストライキを計画しており、ヒースロー空港を始め、 主要空港が年末何度か閉鎖されます。 もし今の時期にロンドン(イギリス)にお越しの方は、 そのようなこともチェックされて、と申しますか、 このような事情はチェックしてこないと、 危険だと思います。 (しのいず) ![]() ・つい先ほど、パリドゴール空港より 嫁から電話がありました。 香港行きのキャセイパシフィックで、 ハイジャック未遂騒ぎがあり 容疑者3人が挙動不振で逮捕、シートの前ポケットより 「パパ、ママごめんなさい」 と書いた遺書が見つかったとの事でした。 嫁は、その飛行機に乗っていたのですが、 現在、下ろされて 機材や荷物のチェックをしているとの事でした。 ニュースになるかは判りませんが 証拠を記録しておく意味でも メールさせていただきました。 ちなみに嫁はツアーの引率をしている添乗員です。 (to) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ いまは、こういうニュースを聞いても、 まったくの他人事とは思えないほどに、 「テロ」とか「戦争」とかの言葉に、 たくさんの人が敏感になっているんだと思います。 すこし遅れての紹介になりましたが、 「なるほどなぁ」と思ったので、掲載いたしました。 では、次回のこのコーナーで、またお会いしましょうね! さまざまな、日本国内や海外からの ニュースのご近所のおたよりは、 件名を「ご近所ばなし」として、 postman@1101.comまで、ぜひどうぞー!!! |
このページへの投稿は、
メールの表題に「ご近所ばなし」と書いて
postman@1101.comに送ってね!
2002-11-15-FRI
![]() 戻る |