それは、11月9日の深夜のことです。
ほぼ日刊イトイ新聞のある、明るいビルで、
ぐつぐつという奇妙な音がしていました。
音はどうやら、台所から聞こえてきます。
こんな夜中に、台所で、
いったいなにが行われているのでしょうか‥‥? |
 |
ぐつぐつ‥‥ぐつぐつ‥‥。
どうやら、なにか、ゆでられているようです。
おや? これはジャガイモですね。 |
 |
がしゅっ、がしゅっ‥‥。
しばらくして、また変な音が聞こえてきました。
台所を見に行ってみると、
なんていうことでしょう!
ジャガイモが押し潰されているでありませんか!
いわゆるマッシュポテトの状態です。
‥‥ジャー! ジャジャジャー!
え? 今度はなんですか?
|
 |
ああっ、いつのまにか、
挽肉がいためられている!
それも、タマネギといっしょに!
それにしても、いったい誰が?
|
 |
おやおや、りかさんじゃないですか。
深夜にいったいなにをしてるんです?
|
 |
おっとこちらでは小池さんとモッキー。
ねえ、いったいなにをやってるんですか。
|
 |
ざざざざーーーーっ!
え? 炒めた肉とポテトを合わせて? |
 |
混ぜ始めましたよ。
まったく、意味がわかりません。
|
 |
あっ、今度はそれを、こねはじめた。
適量を手にとって、こねはじめた。
|
 |
へぇー。不思議な形にこねましたねえ。
それ、いったい、どういう目的で?
|
 |
あららら、空っぽ。
え、しかも、そこまでやっておいて、
みんな帰っちゃうんですか?
え? 今日は遅いから、もう帰る?
まったくもう、意味がわかんないなあ。
‥‥そして、翌朝。
|
 |
チュン、チュンチュン‥‥。
やあ、さわやかな朝ですね。
おはようございます。
おや? おやおや?
台所からまたなにか音がしますよ? |
 |
トントントントン‥‥。
なにかを刻む包丁の音‥‥。
あれは、おかあさん?
|
 |
じゃなくて、武井さんじゃないですか。
エプロンまでして。
ねえ、いったいなにやってるんですか。 |
 |
あらら、カボチャまっぷたつ。 |
 |
パプリカを洗って‥‥? |
 |
プチトマトも洗って‥‥? |
 |
キャベツを千切りに! |
 |
わ! いつの間にこんなに人が!
なんだなんだ、
いったいなにがはじまるんだ!
|
 |
お、りかさん。
カボチャを景気よく炒めてます。 |
 |
わあああ、おいしそう! |
 |
こっちでは、コーンスープが! |
 |
あ、夕べ仕込んだ、ジャガイモ!
これはいったいどうするんですか?
|
 |
え? 小麦粉をつけるんですか?
そんでどうするの? |
 |
はあはあ、タマゴをといて? |
 |
ジャガイモにといたタマゴをつけて、
パン粉をまぶす? 意味がわからないなあ。
|
 |
ああ、なんだかみんなで
たのしそうにやってますねえ。
|
 |
うわあ、こんなにつくったんですか! |
 |
おっと、こっちではソーセージが!
こりゃおいしそうだなあ。 |
 |
ピクルス!
|
 |
フランスパン!
なんだかお腹がすいてきましたよ。
そして‥‥あああっ!
|
 |
さっきのジャガイモをあげてる!
|
 |
これは、ひょっとして‥‥? |
 |
わかった! コロッケだ!
|
|
 |