

こんにちは、ほぼ日のです。
今日は「ほぼ日」にいるへんな宇宙鳥
フェザード・シジュちゃんが
テルミンを弾くまでの道のりについて
お伝えしたいと思います。
まず、ご存知ないみなさまに説明いたしますと、
フェザード・シジュちゃんというのは、この鳥です。
▲銀色の鳥です。
▲遠い宇宙から地球にやってきて
「ほぼ日」の見習いとして働いています。
もともとは、
「100のバードハウス」のコンテンツで
インタビュアーとして登場したのですが、
その後、岡本信人さんにインタビューしたり、
ちゃんにマンガにしてもらったり、
あちこちのイベントに出没したりして
「ほぼ日」の見習いとしてボチボチの活躍をしてきました。
▲打ち合わせに参加するシジュちゃん。
地球に降り立ったのち、正直、
どうしたらいいかわからなかった
(言い換えれば、コンテンツのにぎやかしとして
うまれたキャラクターの
その後の道が決まらなかった)
シジュちゃんは「なんでもいいから活動しよう」と
来るオファーはすべて受けてすごしていました。
すると、しだいにお友だちの輪が広がっていきました。
▲事務所に遊びにきた
田島貴男さんとたわむれるシジュちゃん。
▲下北沢のアイドル「しもっきー」と
ギグするシジュちゃん。
▲ワンダーフェスティバルに参加して
これまでつながれなかったような
お友だちにも会えました。
そんななか、お友だちのひとり「中野さん」が
「シジュちゃん、テルミンには興味はない?」
と声をかけてくださいました。
▲お友だちの中野さんです。
ふだんはヴィレッジ・ヴァンガードにおつとめです。
すみません、おかしな写真ですが
中野さんの写真がこれしかありませんでした。
テルミンというのは、
こんな楽器です。
▲1920年、ロシアの
レフ・セルゲイヴィッチ・テルミン博士によって
発明された世界最古の電子楽器。
左側の銀の輪っかがボリュームで、
右側の銀の棒が音程を司ります。
▲内部はこんななってます。
ホワーン、ピョエーーンという音色が特徴的で
シジュちゃんは
「ふるさとの宇宙を思い出す音だジュ!」
と、興味津々でした。
(言い遅れましたが、シジュちゃんの口ぐせは
「だジュ」です)
そこで「中野さん」は、
ロシア系怪電波ユニット「ザ・プーチンズ」の
テルミン奏者である
街角マチコさんを
シジュちゃんに紹介してくれることになりました。
プーチンズ!!
といってまず大騒ぎしたのは
経理のでした。
▲経理のイサワさん。
「プーチンズ‥‥ぼく、大ファンなんですけど、
シジュちゃんが街角マチコさんに会うときに
いっしょにお会いしてもいいですか?!」
しかしシジュちゃんは、
「だめだジュ」
と、ばっさり断っていました。
あんがい心がせまい宇宙鳥です。
いえいえ、じっさいは、
イサワさんは予定が重なって来られなかったのです。
そして、ついに街角マチコさんが
「ほぼ日」にいらっしゃいました。
▲その席になぜかおっくんが紛れ込んでいた。
すると、呼んでもいないのに
ほぼ日編集部のがやってきて
マチコさんから勝手にテルミンを
教わろうとしていました。
▲しつこくマチコさんにテルミンを
教わろうとするおっくん。
「イサワさんを追い払ったのに
なんでおっくんが‥‥」
ほんとうに心のせまい宇宙鳥です。
だから、おかあさんに
地球に修行に出されたのですね。
シジュちゃんはもっと友だちを増やしたほうがいい。
さて、ご紹介が遅れました、
こちらが「ザ・プーチンズ」の
街角マチコさんです。
▲シジュちゃんにテルミンを紹介してくださる
街角マチコ先生。
マチコ先生がどんだけテルミンがうまいのかは
こちらのPVをごらんください。
♪「すしてるみん」(ザ・プーチンズ)
♪「ぐるぐる」(ザ・プーチンズ)
そして、マチコさんの手引きによって
ためしにテルミンを奏でてみたシジュちゃんの
演奏を聴いた一同は、口をそろえて
「シジュちゃんは、わりと筋がいい」
と言い合いました。
それは、遠く宇宙からやってきた鳥が
はじめて「やる気になっている」ということに
みんなが水を差したくなかったから‥‥かもしれません。
▲はじめてテルミンを奏でるシジュちゃん。
▲私も、シジュちゃんの初練習につきあいました。
音はふらふらでしたが、たのしそうでした。
そして、シジュちゃんは
Moog社のマイ「テルミン」を
地球のお金で自分で購入し、
毎日練習することをマチコさんと約束しました。
マチコさんは
「練習したら全日本テルミンフェスに出られるかも」
と言ってくれました。
▲「シジュちゃん、練習がんばってね」
課題曲は1曲のみ。
その曲は、シジュちゃんにとっては
「ふるさとを思い出す、そんなテーマだジュ」
というメロディーなのだそうです。
▲マイテルミンでいきいきと練習するシジュちゃん。
テルミンのボリュームを
あの巨大羽根ではうまく操作できないので、
曲の終わりにボリュームをしぼる際には
秘儀「どく」を独自開発したりして、
シジュちゃんはどんどん上達していきました。
しかし、どんどん上達していったのは、
最初の5日くらいだけ‥‥
シジュちゃんはみるみる
スランプに陥っていきました。
そして、マチコさんに
からむようにメールを打ちまくるのでした。
毎日暑いだジュな。 シジュより |
*
こんにちは。 さすが、ポイントをよくわかっていますね。 マチコより |
▲マチコ先生はデモ演奏も送ってくださいました。
テルミンは、まるで歌声のように シジュより |
*
こんにちは。 私の師匠もよく言っています。 銀色のミラーボールの下に銀色のシジュちゃん、 マチコより |
マチコさんのはげましに気をとりなおして
シジュちゃんは、
練習を再開しました。
この姿、宇宙のおかあさんに届いているといいね。
▲周囲の迷惑を顧みず「ほぼ日」事務所内で
練習するシジュちゃん。
▲みんなで夏の花火を見たりして
サボっているときもありました。
そうこうしているうちに
「全日本テルミンフェス」の出演者が
次々と発表されました。
やついいちろうさん、
「あらかじめ決められた恋人たちへ」のみなさん、
竹内正実さん、ケラリーノ・サンドロヴィッチさん、
吉澤嘉代子さん、そして、
マチコ先生のザ・プーチンズなどなど‥‥!
(くわしい出演者は
全日本テルミンフェスのページをごらんください)
そして、とうとうタイムテーブルまで
発表されました。
こちらです。
▲「フェザード・シジュて誰?!」状態ですね。
タイムテーブルによると、シジュちゃんは
メインステージの‥‥15:30。
え? ピン?
どなたかといっしょに出るんじゃないの?!
うっわー、うっわー、大丈夫かな?
その頃、シジュちゃんのTwitterでは
「あともどりはできないんだジュ」
「ぜんぜん上達が‥‥うううう」
「家出しようかな‥‥」
という後ろ向き発言が連発投稿されていました。
全日本テルミンフェスの本番は
9月19日(敬老の日)、
場所は渋谷WOMBです。
シジュちゃんの僅かな時間の勇姿(になればいいけど)と、
日本中から集まったすばらしいテルミンの演奏を
ごらんになりたい方はどうぞ会場へ。
全日本テルミンフェス 9月19日(月祝) 13:00開場 14:00開演 終演19:30予定 ※タイムテーブルはこちら 会場:渋谷「WOMB」(ウーム) 東京都渋谷区円山町2-16 チケット:前売券4,000円 :当日券4,500円 1ドリンク代500円が別途かかります。 こちらで販売中 ※チケットの販売状況により、 当日券の取り扱いが無くなる場合があります。 |