

こんにちは、ほぼ日の見習い乗組鳥、
フェザード・シジュだジュよ。
今日は福島にやってきました!
シジュが応援している
東北ツリーハウス観光協会が
福島のあんざい果樹園で
ツリーハウスを作ることになったからなんだジュ。
▲あんざい果樹園は、福島駅から
バスで20分くらいのところにあるだジュ。
東北ツリーハウス観光協会は、
「東北にツリーハウスを100個作ったら
みんな来てくれるんじゃないかな。
東北におもしろいとこをいっぱい作りたいな!」
という目標で活動をしている人たちなんだジュ。
リーダーは気仙沼に住んでいる
くんなんだジュよ。
▲みちありくんとシジュ。
これまで東北ツリーハウス観光協会は
6個のツリーハウスを完成させていて、
いまは2個のツリーハウスが
建築中&計画中なんだジュ。
(ここに地図があるだジュよ)
場所や環境がちがったり、
力を貸してくれる人たちも変わるから、
「東北ツリーハウス観光協会」が建てても、
それぞれ個性たっぷりのツリーハウスに仕上がるんだジュ。
で、今回、ここ、
あんざい果樹園に建てるツリーハウスは、
・東北ツリーハウス観光協会が福島県に建てる
最初のツリーハウスであること。
・みんなから資金を募って建てるツリーハウスであること。
このふたつが大きな特徴なんだジュよ。
▲あんざい果樹園はマジにかわいくて
心地いい場所なんだジュ。
このツリーハウスの案内ページはこちらだジュ。
募金は6月10日でいったん終了するから、
「仲間入りしたい!」「協力しようかな」
というみなさん、いまがチャンスだジュ。
(Tポイントでも募金できるよ!
シジュはきのう、Tポイントでやったよ!)
募金ページはこちらだジュ。
※Yahoo! JAPANのIDで寄付できるだジュ。
※IDがない場合は新規登録する必要があるだジュ。
ちょっとお手数をかけますが、よろしくだジュよ!
ところで、
このツリーハウスの制作資金を募金すると
どんないいことがあるだジュか?
▲あんざい果樹園の「おとうさん」、
あんざいさんだジュ。
おとうさん
「出資してくださったみなさんには、
ツリーハウスのお披露目のときに
あんざい果樹園で収穫祭を開いて、招待したいね」
ここのお庭は広いから
みんなでテントをはったり出店を開いたりして
わいわいピクニックパーティーやりたいだジュな。
宿泊施設も作ったりなんかして‥‥。
▲あんざい果樹園では、季節によって、
もも、なし、りんご、あんずなどが採れるだジュ。
そんで、みちありくん、
このツリーハウスはいつできるだジュか?!
▲えーっと‥‥。
みちあり
「暑さがすこしおさまった秋にお披露目をしたいので、
9月完成めざしてがんばります。
ちょうど相馬でほぼ日のさんま寄席が開かれるでしょ?
完成したツリーハウスを
ほぼ日でいらしたお客さんにも見ていただきたいから、
そこを目標にしましょうか」
▲ナイスアイデアだジュな!
ところで、どんなツリーハウスにするんだジュか?
▲シジュのくちばしにりんごを
乗せたがりな、おとうさん。
みちありくん
「どんなツリーハウスにするかは、
制作に参加してくれる人たちといっしょに
7月くらいから決めていきたいと思ってます。
そうそう、
いっしょにツリーハウスづくりをしてくれる人を
ただいま募集中です。
ここ福島市のあんざい果樹園で、
フルーツ食べて、いっしょにツリーハウスを建てましょう。
ツリーハウス作りに自信がなくても、
たとえば看板をデザインしたり、ベンチを作ったりして、
少しずつ協力してくださるとうれしいです。
ぜひホームページの「お問い合わせ」から
連絡してください」
▲ツリーハウスの本格的な建設は
あんざい果樹園さんが「もも」の収穫を終えた
お盆すぎになる予定だジュ。
いやぁ、たのしみだジュよなぁ。
ところで、ここは果樹園だジュし、
おとうさん、フルーツちょうだいよ。
▲くだものに目がないシジュちゃん。
おとうさん
「シジュちゃん、ごめんね。
いまはちょうど、くだものがない時期で
あんずもりんごもまだ青くてちっちゃい状態なんだよ。
収穫は毎年8月あたりからはじまります。
秋にはツリーハウスもできるし、もういちど来てね」
そうなんだジュか‥‥。くだもの食べたい‥‥。
▲でも、あんざい果樹園さんには
こんなギャラリー&ショップがあって。
▲そこでリンゴジュースを発見。
▲「おかあさん」のギャラリーを
見ていると‥‥。
▲「シジュちゃーん、ごはんだよ!」
と呼ばれました。ごはんとな!
途中でいいにおいがするので立ちどまると、
おとうさんが木を揺らしてシジュの頭の上に
花をいっぱいかけてくれたんだジュ。
▲花を降らせてくれたけど、すぐに頭を滑り落ちた。
でも、いいにおいだった!
▲「おかあさん」がごはんを作ってくれました。
そして、とれたての野菜を使った、
春巻きやおひたし、おにぎりを
おなかいっぱい食べたんだジュ。
ツリーハウスのお披露目収穫祭のときにも
みんなでこんなごはんが食べられたら幸せだジュよなぁ。
▲マジうまかったわ。
おとうさん
「ところで、シジュちゃんは
なんの鳥なの?
いつもは何をやってるの?」
▲質問をくりだすおとうさん。
▲えーっと。
ほんとうは宇宙からやってきたんだジュ。
宇宙からやってきた、鳥なんだジュよ。
おとうさん
「そうか、宇宙か‥‥。
おれはね、UFOを、1回くらい、
見たことあるよ」
えっ。UFOを?
おとうさん
「ある日ね、福島市内の食堂でさ、
知り合いの家族といっしょに晩ごはんを食べてたら、
その家族の娘さんが店の外に出て
『こわーい』って言い出したんだよね。
あれあれ何をこわいっていってるのさー、って
おれたちも外に出てみたら、
お月さまが空に浮かんでたわけさ。
そしたら、そのお月さまから、
お月さまくらいの大きさのまるいものが
ヒューッと出てきて、
ビューン、ビュンビューン、って、
空を移動してったのよ」
お月さまから、
お月さまくらいのものが、だジュか‥‥‥‥。
おとうさん
「その娘さんのお父さんとふたりでさ、
えーーーーっ! って叫んだわけ。
顔を合わせて、
見たよなぁ、見た、見た! ってね」
▲ビューン、ビュンビューン、と、
カクカク曲がりながら飛んでった。
みちありくん
「ぼくもUFOを見たことありますよ」
みちありくんまでもだジュか‥‥。
みちありくん
「夏休みの宿題で、
星の観察をやろうってことになって、
友達とふたりで広い駐車場に行きました。
でも、あんまり星は見えなくて、
あーあ、と思ってたら、
空がチカチカしたんですよ」
おとうさん
「うんうん」
みちありくん
「そしたら、まわりが急に
まーっしろになるくらい明るくなって、
ぼくら、びっくりしました。
あれ、UFOだったんじゃない?
ぜったいUFOだよ、すごかったよね、と
友達と話しながら家に帰りました。
夏休みあけに、その友達に
『あれ、すごかったよな』と言うと、彼は
『なんのこと?』って、忘れてるんですよ。
ふたりで星の観察に行ったことは憶えてるのに、
光のことだけすっかり忘れてるんです」
おとうさん
「ああ‥‥‥‥」
▲「それは‥‥」
おとうさん
「やられちゃったな。首ンとこ」
みちあり
「ですよね」
▲友達は出来事を忘れてしまった。
▲ええっと‥‥。
おとうさん
「UFOはぜったいいるよな」
みちありくん
「いつかシジュも帰れるといいね」
おとうさん、その、お月さまのやつって、
隕石とは、隕石とは、
ちがうんだジュか?!?!
おとうさん
「ちゃうよ。
隕石はまーっすぐ、バーっと
落ちるでしょ?
あんときのUFOは
ヒュー、シャーッとまがってから
ビルの陰に消えたんだもの」
▲隕石ではない。
福島にはUFOの里というのがあって
うどんとかも食べられるみたいだジュから
いちど行ってみたいと思いました。
そんな、UFOの話も
真剣にしてくれるおとうさんの育てるなしを、
ちょっと齧らせてもらったんだけど、
ほんとうにおいしかっただジュ!
▲ひとつだけ貯蔵してあったなし。
▲なしと、おとうさん。
9月の収穫祭はなしの時期にぴったり!
ツリーハウスの募金に参加して、
いっしょにあんざい果樹園であそぼうだジュ!
募金ページはこちらだジュよ~。
あんざい果樹園でなし狩りをしたい場合は、
お盆あけくらいから、
Facebookで問い合わせをしてくださいだジュ!
それではまた!