Sponsored by Nintendo.

2011/08/23 11:36

夏休みの工作、終わった?

いきなり魚眼レンズで失礼します。
こちら、「ほぼ日」のほこる、
社内制手工業団体(全2名)、
山口工務店です!!

ご存じの方はご存じのとおり、
工作が超得意です。
というか、義務教育時代の「工作」を
社会人になっても
立派に役立てているという、
貴重な「たたき上げ工作者」たちです。

一晩でできる簡単な提出用の工作から
地区の金賞を狙える一級工作まで、
実践的なアドバイスが可能です。
なんなら、ちょちょいと作ってみます。

より具体的な質問のほうが
彼らも燃えると思います。
どしどし、質問、相談、カモン!
悩めるキミも、親御さんも!

工務店の中継は永田が担当しますー。

 

2011/08/23 13:52

工作相談、来ました!

こちら、山口工務店&永田の
夏休み工作班です。
さっそく相談メール頂きました。

ーーー

いつも楽しく拝見させていただいております。
いつも親の私が苦戦しているのが工作なのです。
元来、図工は苦手だというのもありますが、
何をつくろうかという「ネタ」と、
クラスメイトが同じような物を
提出してくる可能性を考えた時に
差がつけられる様な
「オリジナリティ」を考慮してしまうと、
どうにもいい案が浮かばずに
時間だけが過ぎていきます。
安価でナイスな夏休み工作が
ありましたらご教授下さい。
宜しくお願い致します。
(北海道旭川市・okuhey)

ーーー

ああ、冒頭からなんと根源的な。
これは、いわゆるひとつの
ものづくりにおけるジレンマ。
オリジナリティーを追求すると安定せず、
安定にはしるとありふれたものになる。

幼少時代、数々の金賞工作を
生みだした経験のあるぐっさん、
このへん、どう考える?

「うーん、オリジナリティーねー。
 まずは、やっぱり、
 『なにを作りたいか』が基本なんだけど、
 じつは、工作においては、
 『なにを作りたいか』よりも
 『なにを使いたいか』が大事なの」

お? なにを? つかいたいか?

「たとえば、昔のぼくだったら、
 『電池とモータ−を使いたい!』
 って、思って、風車をつくったわけ。
 それは、今考えると、
 風車じゃなくてもよかったの」

あー、はいはいはい、なるほど。
「モーターでなんかを回したい!」
という強い動機のほうが重要で、
風車はたまたま選ばれたもの。

「そうそうそう。
 だから、ゴムでも車輪でも電池でも
 なんでもいいんだけど、
 『この仕組みを使いたい!』とか
 『この原理を組み込みたい!』とか
 そっちをきちんと考えること」

めちゃくちゃ役に立つよ、ぐっさん。
で、メールの相談に戻るけど、
オリジナリティーはどう考える?

「うーん、そこ、自分では
 あんまり考えてなかったりするなあ」

その風車って、金賞受賞作?

「うん、もらった。金賞」

それはオリジナリティーじゃなくて
完成度でもらったのかな?

「それもあるとは思うけど‥‥。
 あ! わかった。
 オリジナリティーはね、
 工作そのものよりも世界観で出すの」

お続けください。

「たとえば、風車を一個作るだけでは
 金賞は取れません。
 風車をつくったら、その周りに、
 風車を取り巻く世界を丁寧に作ります」

なるほど!

「風車をいくつも作るのもいいでしょう。
 風車そのものは、
 『しっかり回る工作』として」

安定した工作、として。

「そうそうそうそう。
 で、オリジナリティーは
 その周りで存分に発揮する」

‥‥ぐっさん、すごいよ。

「え? そう?」

めちゃめちゃ役に立つと思う。
というわけで、旭川市のokuheyさん、
お役に立ちましたでしょうか?

みなさまからのメール、
まだまだお待ちしております。
工務店は本気ですよー。

 

2011/08/23 14:04

貯金箱を見た目よく?

こちら、夏休み工作班です。
来ました来ました、
工作相談メール。
今度は、より具体的ですよー。

ーーー

初めてメール致します。
弟の夏休みの工作について相談です。

現在小学校3年生の弟。
夏休みの工作に貯金箱を作ったのですが
(工作の指定が貯金箱でした。)
ダンボールの箱を3つほど、
ガムテープで留めたもので
各ボックスにお金を入れる穴が開いていて
10円、100円、1000円と
別々に貯金できるようになっています。

アイディアとしては素晴らしい!
と思うのですが(姉馬鹿ですみません)
ただ、色味もなにもない
ザ・ダンボール&ガムテープ
というような見た目なので、
さすがにこれを学校に
持って行かせるのには抵抗があります。

弟が自主的に一人で作ったので
作り直しなどはしたくないのですが、
なにか見た目を良くする方法を
考えて頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。
(姉バカ)

ーーー

ほー、ほー、なるほど。
やり直しはさせたくないが、
見た目をよくしたい、と。

どうする? ぐっさん?

「‥‥うーん‥‥よし!」

おっ、なんかひらめいた?
少々お待ちくださいー。

 

2011/08/23 14:30

ガムテープをきれいに貼るコツ

「弟の作った、
 段ボールを3つ重ねた貯金箱を
 やり直しさせることなく
 見た目をよくしてほしい」
という(姉バカ)さんのメールに
ぐっさんが答えます。

「まずは、その段ボールの
 貯金箱を再現しますね。
 ええと、たぶん、このくらいの箱を
 3つ重ねていると思われるので‥‥
 少々お待ちください」

はいはい、どうぞ、ごゆっくり。
あ、ぐっさん、ちなみに、
段ボールを組み立てるときの
ちょっとしたコツとかあったら
言いながら組み立ててもいいよ。

「コツ? あるよー」

あるんだ!

「コツはなんにでもあるよー。
 段ボールを組み立てるときのコツは
 ガムテープをいかにキレイに貼るか」

ふむふむ。

「失敗する人にありがちなのは、
 こうやって最初にガムテープを切って
 それを合わせたふたのところに
 持って行って貼って(写真2枚目)、
 箱のところにおろして貼るパターン」

うんうん、そうやるんじゃない?

「ダメ。
 それをやると、ふたの部分が
 本体から浮いちゃいます。
 (写真3枚目)
 それを無理に押さえて貼ると、
 ガムテープがこのように
 しわになります(写真4枚目)」

おーーー、まさに、そうなりがちだよ。

「ぜひ、このようにしてください。
 ガムテープ本体で、こういうふうに、
 箱の上を押さえて(写真5枚目)
 そのまま、貼る(写真6枚目)」
 で、そのままガムテープを
 ぴーっと反対側まで引っ張って
 (写真7枚目)貼ると、
 ほら、ふつうにキレイ」

ああああ、ほんとだ(写真8、9枚目)。
おお、いつの間にか弊社ギャラリーも。
ぐっさん、いい。すごいよ。

「そう? 普通じゃん?」

ああ、工作がうまい人というのは、
こういうふうに、当たり前に
よりよくする工夫をこらしているのだなあ。

あ、そうこうするうちに、
「弟さんの貯金箱」が
再現できたようですよ。

2011/08/23 15:31

段ボール貯金箱を素敵に!
その1

さぁ、弟の作った段ボール貯金箱を
ぐっさんはどう素敵にするのか?

「たぶん、弟さんの貯金箱は
 こういう状態だと思うんですよね」

あー、なるほど。
それにしたって完成度高いけど、
まあ、きっとこんな感じでしょう。
これをどうするの?

「これを使います!(3枚目)」

色つきのガムテープだ。

「そう。ありがちなのは、
 箱に色を塗ったりすることですが、
 すでに段ボールの素材と、
 ガムテープの素材が同居してる状態で
 色を塗って素材を増やすと
 すごくごちゃごちゃしちゃいます。
 なので、あえてテープ素材を足します。
 色つきのガムテープは、
 ホームセンターなどで売ってるので
 何色か買うといいと思います」

ほうほうほう。
それをどうしますか。

「貼っていきます。
 この貯金箱が残念なのは、
 見た目でわくわくしないこと。
 見た目のインパクトで損すると、
 金賞はとれません!」

わかりました。

「大事なのは、どこの面を見せたいか。
 見せたいのは当然、
 お金を入れる正面のところですから、
 それ以外から貼り始めます。
 具体的には、上から行きましょう。
 もっと詳しくいうと
 上面と正面のつなぎ目の
 角の線をまたぐように貼ります
 (写真4、5枚目)」

なぜそうするかは、
追々わかってくるんですね?

「追々わかってきます。
 角をまたぐようにまっすぐ貼ったら
 あまった角のところは、
 ギフトラッピングの折り目を
 処理するように、
 うまくまとめてください。
 お姉さんの腕の見せ所ですよ。
 (写真6、7枚目)」

おー、きれい、きれい。

「ここが貼れたら、
 上面を埋めるように、
 まっすぐ何本か貼っていきます。
 (写真8枚目)
 ちなみ横にはみ出したテープの端は
 あとでうまく隠すので
 とくに気にしなくて大丈夫です。
 (写真9枚目)
 で、最後のところは、最初と同じく、
 面と面をまたぐように。
 角の処理も同じようにたたんでね。
 (写真10、11枚目)
 はい、上の面ができあがりましたー。
 (写真12枚目)」

わー、ぐっさん、もうきれい!

「まだまだぜんぜんです」

(その2へ続く)

2011/08/23 15:46

段ボール貯金箱を素敵に!
その2

つづいてはどうしますか。

「上面と同じ色のテープをつかって
 ぐるりと一周させるように
 貼っていきます。
 そのとき、見せたい正面からではなく
 テープの端が見えても大丈夫な、
 背面からはじめて
 ぐるっと回すようにしてください。
 (写真1、2、3枚目)」

はーーー。ぐっさん。
ぼかぁ、感心してますよ。

「まだまだです。
 で、正面のお金を入れるところも、
 そのまま行っちゃいます。
 (写真4、5枚目)」

えっ、行っちゃうんですか。
埋めちゃうんですか。

「大丈夫、あとでちゃんと出てきます。
 で、ぐるっと一周したら、
 背面で重なりますから、そこで切ります。
 その切れ目は、目に見えるところですから
 できれば、カッターできちんと。
 はい、これで一周しました。
 (写真6、7枚目)」

わー、もう完成でいいくらい。

「なに言ってるんですかー。
 はい、2周目行きますよ。
 このときの2周目で大切なのは、
 段ボールの1段目の終わりに
 テープの下のところを合わせること。
 (写真8枚目)」

ああ、なるほど!
つまり、いちばん上の箱だけが
赤のガムテープで貼られる感じ。

「そうそうそうそのとおり。
 さっきと同じように、
 最後のところはカッターでね。
 はい、一段目のできあがり。
 (写真9、10枚目)」

うつくしーー。

(その3につづく)
 

 

2011/08/23 16:09

段ボール貯金箱を素敵に!
その3

お、ぐっさん、2段目は白テープ?

「そうでーす。
 赤の周りをまいたパターンと同じで、
 背面からはじめてくださいね。
 で、ぐるっと回して、切る。
 (写真1、2、3枚目)
 言うまでもないことですが、
 色の配色はご自由にー。
 で、3段目に取りかかりますが、
 ぼくは黒にします」

ほう、ほう。

「で、ここでポイント。
 黒のテープをこのように
 白いテープのすぐ下に
 貼りがちですが‥‥
 (写真3枚目)」

うん。え? ダメなの?
ふつう、そこでしょ。

「ダメです!
 3段目は最後の処理を考えてください。
 永田さん、思い出してください。
 赤のテープを貼るとき、
 最初、どこから貼り始めましたか?」

ええと、あ! 上の面から!

「そうです(写真5枚目)。
 3段目も同じように考えて、
 下の面から貼り始めます。
 どう貼るかというと、そうです、
 まず、箱全体を上下にひっくり返して、
 上面と正面の角のところを
 またぐように貼っていきます。
 角の所は、ギフトラッピングのように。
 (写真6、7枚目)」

なるほど、なるほど。

「どんどん貼って上面を埋めて、
 最後のところは、やはり、
 面と面をまたぐように。
 (写真8、9枚目)」

で、横をぐるーりと、また。

「そうですそうです。
 ぐるっと巻いて、
 (写真10、11枚目)
 もちろんはじまりは背面からね。
 切るときは、はさみかカッターで」

なぜならそれは外に見える切れ目だから。

「そのとおり!
 はい、ぐるっと3色、
 できあがりましたー!
 (写真12、13、14枚目)」

完成ですねー。

「違います! まだまだです!」

マジですか。

(その4につづく)

2011/08/23 16:26

段ボール貯金箱を素敵に!
その4

ぐるっと3色のガムテープで
3段貯金箱の周囲を囲ったあと、
どうしますか、ぐっさん。

「お金を入れる穴を空けますー。
 もと空けた穴を、指で軽く押して、
 だいたいの見当をつけたら、
 (写真1枚目)
 その穴の真ん中を切り裂くように
 真横にスーッとカッターを
 入れてください。(写真2枚目)
 端まで切ったら、縦にカッターを。
 反対側も、同じように縦に。 
 ようするに、横長の「H」型に
 切るわけです。(写真3、4枚目)」

ああ、なるほど、なるほど。
で、そこの切れ目を、指で‥‥。

「そうです、こうやって広げると、
 ほら、元の穴がキレイに出てきました。
 (写真5、6枚目)」

穴の切り口がガムテープで
コーティングされてる感じになるから、
すごくきれい。

「そうなんですよー。しかも、簡単。
 2段目と3段目も、
 同じように穴を空けまして、
 はい、このとおり。
 (写真7、8、9枚目)」

完成ですねー?

「まだですーーー。
 これからが、たのしいところ」

すごいよ、ぐっさん。

(その5に続く)

2011/08/23 16:48

段ボール貯金箱を素敵に!
その5

え? なになに?

西田くん、
さっきから何やってるの?

ガムテープを? 

丸く? 

切り抜いて?

え?

それ、何?

白だけじゃなく、
赤も?

カッターとカッターシートを
うまくつかって?

きれいな丸じゃなくて、
手書き風の丸でいいから?

違う色を
うまく組み合わせて?

どうするの?

あ、いろんなパーツが、
んん? これってひょっとして?

目? 
なのかな?

あ!

まさか!

ぐっさん!

わーーーー。

これはいい。

かわいい。

あーー、2段目も。

2段目はパンダっぽい!

いやーー、
なるほどねーー。

わくわくするね、これは。

しかも、ガムテープだけで。
丁寧に、正しい手順で貼る、
というだけで。

こんなにかわいく。
すごーーい。

パチパチパチパチ
パチパチパチパチ!

うーん、なんていうか
審査員ならずとも
賞をあげたくなる雰囲気!

(仕上げに続く)

2011/08/23 17:06

段ボール貯金箱を素敵に!
その5

お金を入れる穴を
口に見立てて、表情をつけて、
俄然、かわいくなった
段ボール貯金箱くん。

さらに、ぐっさんが
仕上げの細工を施しています。

目玉の表情を調整し、
吹き出しらしきものを貼って。

けっこうこのあたりは
時間をかけてましたよ。

もちろん、たのしみながら。

で、だいたい決まったら、
ペンを取り出して。

この穴に、
この種類のお金を入れてね、
というメッセージを書いて。

どうですかー。

みなさん、
どうですかー。

イエーイ。

いや、ぐっさん、
これは、
たいへんかわいらしい。

お見事ですー。

さすが
山口工務店ーー。


で、ここで終わりかなと思ってたら、
ぐっさんが
またちょっとひらめきまして。

ポスターとかを
ガビョウなしで、
壁に貼るやつがあるでしょ?

あれを貯金箱の裏に
ぺたぺたぺたっと貼って。

壁にぺたっと貼って。

しかも、黒のガムテープをちぎって、
sunuiさんのような
装飾をささっと。

おお、素敵。
お見事ーーーー。

いかがでしたか、
(姉バカ)さん、
ご参考になりました、か?

いや、できる範囲で、
どうぞ、ご参考に
なさってくださいね。

山口工務店からの
工作アドバイスでしたー。
2011-08-23-TUE