Sponsored by Nintendo.
2012/08/27 15:45
絵の先生、登場。
工作、盛り上がってますねー。

図画の方も、
ぼちぼちまいりますよー。

先生である福田利之さん、到着です。

お疲れさまです、
ありがとうございます。

まずは「静岡おでん」をどうぞどうぞ。

あのですね、みなさん、
あらためて申し上げますが、
どういうわけか「ほぼ日」では「おもしろ」で
有名になってしまっているかもしれませんが、
福田さんはすごく絵がうまいんです。
すごいんです。
ということをきょうはしっかり
お伝えしたいと思います。

あ、福田先生、おでんをおかわりした。
旺盛な食欲です。
2012/08/27 17:01
絵の質問1
では、メールでいただいた
「絵についての質問」に、
福田先生に続けて答えていただきましょう。

まずはこちらからー。

テーマを与えられると、
やる気がなくなる‥‥?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小2の娘は、夏休みの宿題で
「わたしの町自慢」というテーマで
絵を描きました。
が、なんだかモチーフも構図もざっくりな
やっつけ仕事で、
色塗りに関しては
単色のっぺりべた塗り・・・。
これは本当に一色かな?
もっといろいろな色が見えないかな?
とアドバイスするも、
面倒だーという感じで拒否られました。
普段の遊びお絵かきでは、
確かに色塗りに繊細さはないものの、
もっとのびのびと描いているのですが、
テーマを決められて提出作品となると、
急にやる気を失うのは
どういうことでしょうか。
絵が得意とか言ってなかったか、娘よ。
色塗り、私も苦手ですが、
良い方法があれば教えてください。
(しーママ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福田先生のお答え
「言われたテーマで、
 言われた通りに作品をつくれないのは、
 将来がとても有望です。
 自由に表現したいものを
 ちゃんと持っているということですから。
 とはいえ、義務教育。
 そのあいだをやりすごすのは
 たいへんですよね。

 ぼくも小中学と
 絵の授業が得意じゃなかったです。
 模写とかデッサンとかできなくて、
 成績もそんなによくなかったです。
 ところが、
 中2のときの先生が
 すごくほめてくれたんです。
 自由度の高い授業をする先生で、
 なんでも好きなものを描きなさいと。
 で、描いたらすごくほめてくれた。
 真似じゃないねぇ、
 他の人が描けないのを描いてるね、と。
 それがすごくうれしかった。
 あの体験はぼくにとって大きかったです。

 その小2のお嬢さんは、
 たぶん才能があると思うので、
 自信をなくさないように
 してあげてください。
 自由だとのびのび描けることを
 ほめてあげるといいと思います。
 学校が言ってることが
 すべてではありません」
2012/08/27 17:23
絵の質問その2
つづいてまいりましょう。

福田さん、
「自分らしい」作品とは‥‥?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
私は絵が好きで、
イラストレーターを目指しています。
まだ始めたばかり
ということもあるのかもしれないですが、
プロのイラストレーターさんのように
「自分の作風」というものがわかりません。
絵自体は昔から好きで描いていますが、
タッチもバラバラで、
変わることが多いです。
また、いろいろな方の作品を見ていると、
どれが好きでなにが「自分らしい」のか
わからなくなります。
「自分探し」に似ているところもあって、
一言で答えにくい質問かもしれませんが、
「自分らしい」作品とは
どういうことなのでしょうか?

(S.E)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福田先生のお答え
「自分らしさがわからなくて、
 不安になる。
 不安でOKです。
 当たり前だと思います。
 ぼくも自分の作風とか、
 ほんとうの自分らしさは、
 自分でわかってはいません。
 描き続けるしかないんです。
 どうしようかと悩んだり、
 何かの影響を受けてそれに似たり、
 そういうことを何度も何度も繰り返して、
 もしかしたらちょっとは
 自分らしいものに
 ようやく近づけるというか‥‥。
 急いでも無理です。
 描き続けること。
 揺れながら見つけるものです。
 たぶん大物のイラストの人も、
 ほんの一部の天才を除いては
 同じだと思います。

 あと、これが自分の作風!って
 きっぱり決まっちゃったら、
 もう、つまんなくなっちゃう
 のかもしれません」
2012/08/27 17:39
絵の質問その3
中学2年の男の子から。
授業で油絵があるんですね。

「自由という名の不自由」‥‥。
さあ、どうしましょう福田さん。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
何故、毎年絵の宿題が出るのでしょうか。
僕はいつもこの季節苦しくてたまりません。
しかも、油絵で題材は自由。
しかし、僕にとっては自由という名の不自由。
せめて、何かいい題材を教えてください。
(中学2年・男)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福田先生のお答え
「自由なら描けるのに、
 というさっきの人とは真逆の質問ですね。

 いっそのこと、その、
 【自由という名の不自由】を
 テーマにして
 表現してはどうでしょうか。
 怒りをぶつけるような絵とか。
 そういう表現スタイルだって
 あると思います。
 
 不自由を感じるのは、いやですよね。
 でも今のぼくは、
 不自由であることが
 それほどきらいではありません。
 イラストレーターという仕事は、
 いろいろな注文を受けて、
 その制限の中で仕事をします。
 これは考え方によっては不自由です。
 でも、それでも
 たのしめることを思いつき
 実際に手を動かせています。
 いろいろ言われても最終的には、
 自由な気持ちでいられています。
 やっぱり、絵は、
 好きじゃないと仕事にはできないです。
 どんな状況でも、
 描いてることが好き、
 と思えないと続けられない。
 ‥‥たのしめるようになれますように!」
2012/08/27 17:52
絵の質問その4
「はっ! とする絵」って‥‥??
福田さん、アドバイスを!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎年夏休みの宿題で、
子どもたちは
何らかの絵を提出しないといけないのですが、
完成した絵がいつも「ふつう」な感じです。
「みほん」のような・・・
なんか「とびぬけた」感がでないのです
母の私が学生の頃、描いた絵も
「みほん」的で、
目を引く面白い「とびぬけた」絵を描く
友人がうらやましかったです。

子供たちにどんなアドバイスをしたら、
はっ!とする絵が描けるのでしょうか
(さがっ子)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福田先生のお答え
「左手で描いてみたらどうでしょうか。
 いや、冗談ではなく。
 そのお子さんは、
 絵が上手なんだと思います。
 それも才能だと思いますが、
 自分でその才能がいやならば、
 こわせばいいんだと思います。
 上手にできないことをわざとやる。
 使ったことのない画材を使ったり、
 やったことのない手法に挑戦したり。
 
 ぼくは学生の頃、
 おしりの穴に筆をさしこんで描く、
 というのをやったことがあります。
 みごとに、
 自分の絵はぶっこわれました。
 でもおもしろかったです。
 ま、そういう授業だったんです。
 どうやって描くかを試してみる授業。

 ‥‥余談だったかもしれません。
 でも、上手に描くことを
 こわすというのはいいと思います。

 お子さんには、あえて難しい手法や、
 自由に描きにくい状況を
 渡してみるのはいかがでしょう。
 あくまで、たのしく。

 あ、おしりの穴に筆は、
 危ないのでやめてくださいね(笑)」
2012/08/27 18:23
絵の質問 ラストー。
絵の質問コーナー最後です。
5歳くらいの子に、
絵を描かせるための
声かけの方法は‥‥?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
息子(5歳・年中)の夏休みの宿題として、
夏休みの思い出を絵に描いて
2枚提出しなくてはいけません。
本人に任せていたら「海に行った思い出」と
「プールに行った思い出」が
ほとんど同じものでした。
絵の半分は真っ青に塗りつぶされていました。
褒めてあげようにも
「芸術的だね」しか言えません。
このくらいの年齢の子にはどんなふうに
絵を描かせる声かけを
していったらいいのでしょうか?
(まやねぇ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

福田先生のお答え
「いつも同じ絵だねー、
 で、いいのではないでしょうか。
 ほんとうのことを
 言ってあげればいいと思います。
 海もプールも同じ絵だねー、
 青いねー、でいいと思います」

糸井
「福田さん、
 いまの答えはいいなぁ!」
2012/08/27 18:46
コラージュ教室
いくつかの質問に答えていただいた
福田先生のところに、
「ほぼ日」のワカタがやってきました。

彼女は何をしにきたのか。

それは、コラージュです。

絵の上手な福田先生は、
コラージュもたいへん上手で
ときどきワークショップもされています。

ご自身のイラスト作品にも、
コラージュ的な技法を
取り入れていらっしゃいます。

もしかしたら‥‥
夏休みの宿題で
コラージュが役立つかもしれない??

福田
「そうなんです。
 コラージュは、早くできます。
 あっという間にできます。
 いまからでも夏休みの宿題に
 十分間に合います」

でもそれには、
材料が必要な様子ですね。

福田
「それは、
 包装紙とか、雑誌とか、
 きれいな紙とかです。
 逆に言えば、
 それだけあればできちゃうんです。
 なので、そういうものを
 捨てずに集めておくと
 いつでもコラージュを
 たのしめます」

なるほどー。

さて、というわけで、
「よろしくお願いしまーす」
のご挨拶のあと、
ワカタちゃんは自由に
コラージュをはじめました。

果たして、
ちゃんとできるのでしょうかー?
2012/08/27 18:58
コラージュ教室2
ワカタちゃん、どんどんやっています。
なんでしょう、この迷わない感じは‥‥?

福田先生
「コラージュ、
 やったことあるんですか?」

ワカタ
「いいえ、ほとんどはじめてです」

福田先生
「切り抜き方が手慣れてますね」

ワカタ
「それはたぶん‥‥
 中高生のころ、毎晩毎晩、
 ジャニーズの写真を雑誌から
 切り抜いていたからだと思います」

福田先生
「はあーー‥‥毎晩」

ワカタ
「毎晩です。
 大好きな、たいせつな時間でした。
 今は半年に1回くらいしかやってません」

福田
「いまでもやってるんですね」

ワカタ
「スマップの中居くんが好きです」

福田
「はあーーーー!」
2012/08/27 19:05
コラージュ教室3
ワカタちゃんは、
コラージュのテーマを
「お菓子」と決めました。
中居くんと同じくらい
スイーツが好きなんです。

福田
「自由にやっていいって言うと、
 けっこう困る人が多いんですが、
 ワカタさんはすばらしいです。
 すっとテーマを決めて
 どんどん切っていきました。

 ただ、ひとつだけ、
 途中でアドバイスを
 させてもらったんです。
 切り抜いたお菓子とかを、
 白地に貼ってたんですね。
 悪くないんですが、
 どうしても間延びしやすいんです。
 そこで、
 地の部分にこういう紙を
 貼るといいのでは? と。
 裏返して透けて見えるくらいの感じが
 主張し過ぎなくて
 地としてはいいですよ、と」

なるほどぉ‥‥。

ワカタちゃんの作業は続きます。
2012/08/27 19:12
コラージュ教室4
ワカタ
「できましたー」

え? も、もう?
早いなあー。
ほんとにコラージュは早いんですね。

で、仕上がりは‥‥
おお‥‥なかなかどうして、
かわいいのではないでしょうか?

福田
「はい、すごくいいと思います。
 下地の紙は裏返して
 やっぱりちょうど良かったですね。
 表で使ってたら
 うるさくなってたと思います」

なるほど‥‥早い‥‥。

でも、あの、
せっかくですので福田さん、
「こうするともっと良くなるよ」
という方法があれば、
教えていただけますでしょうか。

ワカタ
「よろしくお願いします」

福田
「いや、もう、
 何が正解っていうのはないので、
 これで十分かわいいんですが、
 しいて言うなら‥‥」

ワカタ
「はい‥‥」
2012/08/27 19:25
コラージュ教室5
福田
「このままでもかわいいんですが‥‥
 しいて言うなら、
 ポイントがあるといいですね」

ワカタ
「ポイント」

福田
「お菓子を全体に
 ちらして並べているので、
 ちょっとひらべったい印象です。
 わざと重ねたりするような、
 大胆な部分があると
 もっと絵がしまると思います」

ワカタ
「わざと重ねる‥‥」

福田
「文字とかを入れるといいですよね。
 こうやって、もう手でちぎったりして。
 アルファベットの紙を
 真ん中あたりにドンと」

ワカタ
「わあ‥‥」

福田
「いろいろ並べてためしてみるんです。
 で、いやならやめちゃえばいい。
 貼る前だから大丈夫です。
 ‥‥(いろいろ試す)‥‥うん。
 こんな感じでしょうか。
 よいしょ(ノリで貼る)。
 もっとやれますけど、
 やりすぎはだめですね。
 ちょっと手前でやめておくのがコツ。
 これはもう、このくらいで」

ワカタ
「‥‥わあ。
 すごーい。
 ぐんとコラージュらしくなりました!」
2012/08/27 19:28
コラージュ教室6
福田さんが言いました。
「完成したコラージュを、
 カラーコピーしてきてください」

ワカタちゃんは、
言われた通りにしました。

そしたら‥‥なんかいい!
へえーーーー!
カラーコピーすると、
また味が出るんだ!

これはおもしろいです、福田先生!
2012/08/27 19:34
コラージュ教室7
カラーコピーしたコラージュは、
いろいろなことに使えるのだそうです。

たとえばこれをブックカバーに!

すいすいすいと福田さん、
水掻きで水中を泳ぐように、
流れるような手つきで‥‥。

ブックカバーのいっちょうあがり!!

折り返しのところの柄とか、
かわいい!
2012/08/27 19:43
コラージュ教室 最終回!
ほんとうに、
あっという間にできました。
夏休みの絵の宿題で
あわあわしているみなさん、
よろしかったらぜひおためしを。

最後にカラーコピーで
ひと味加えるというあたりも
しびれましたー。

いやはや、
さすがでした福田先生。

最後に撮った記念写真を5枚すべて、
ここに載せ、
「図画」部門からの中継を
終わらせていただきます。

図画に悩めるみなさま、
ありがとうございました。

福田先生、ありがとうございました!

あれ?
福田先生? ふくださん?
‥‥‥‥いない。

いつのまにか、
福田さんは姿を消していました。
座っていた場所だけが
じっとりと湿っていたと言う人もいますが
ほんとうかどうかはわかりません。
「そもそも今日、福田さんは
 最初からいなかったんじゃないか?」
と言う人もいますが、
それもまた、どうなのかはわかりません。

まちがいなく言えるのは、
コラージュはたのしくて早い、ということでした。

ありがとうございました。
ありがとうございました。
HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
NINTENDO