2022/03/07
11:15
ほぼ日の學校、本日公開の授業は、
立命館大学の後藤文男先生の
「漢字のなりたちを知ろう1
〜白川静さんの教えに学ぶ」につづく
「漢字のなりたちを知ろう2」。
講師は「ものごころついた時から
漢字が好き」で、漢字教育士となり、
現在は立命館大学職員として
白川文字学の普及活動をしている
久保裕之さんです。
古代文字についての講義につづき、
スクラッチや消しゴムはんこを作る
ワークショップの授業でした。
参加してくださったみなさん、
本当に楽しそうでした。
それがうらやましかったので、
週末、やってみました。
消しゴムはんこには、
金文文字の「春」。
ようやく春めいてきたなあと
思いながら彫ってみました。
母の名前の一文字でもあるので、
こんど帰省したら
プレゼントしようと思っています。
授業のなかで、久保さんが
やりかたを説明してくださっています。
ぜひお試しください。
楽しいです!
立命館大学の後藤文男先生の
「漢字のなりたちを知ろう1
〜白川静さんの教えに学ぶ」につづく
「漢字のなりたちを知ろう2」。
講師は「ものごころついた時から
漢字が好き」で、漢字教育士となり、
現在は立命館大学職員として
白川文字学の普及活動をしている
久保裕之さんです。
古代文字についての講義につづき、
スクラッチや消しゴムはんこを作る
ワークショップの授業でした。
参加してくださったみなさん、
本当に楽しそうでした。
それがうらやましかったので、
週末、やってみました。
消しゴムはんこには、
金文文字の「春」。
ようやく春めいてきたなあと
思いながら彫ってみました。
母の名前の一文字でもあるので、
こんど帰省したら
プレゼントしようと思っています。
授業のなかで、久保さんが
やりかたを説明してくださっています。
ぜひお試しください。
楽しいです!